【ゼロカロリーダイエット失敗】太らないおやつはないのか!?

ダイエットと筋肉
スポンサーリンク
I J
太りにくい間食を実践中!でも、過去にゼロカロリー系のおやつで失敗したことが。。。

絶賛、ダイエット停滞期のIJです!

ここでモチベーション落とさないためにも色々ダイエットでできること試しています!

今回は、おやつで失敗問題!

1日の3分の1は机に向かってなんか書いたり、本読んだり映画見たりな仕事してると、ついつい口さみしくなったり、シンプルに小腹が空いて、なんか食べちゃいます。

そこで気になってるのが、ダイエット中の間食・おやつ問題!

  • 我慢するのもストレスになるからよくない
  • やっぱりゼロカロリー系のゼリーとかがいいの?
  • 間食でのカロリーの目安は?
  • ゼロカロリーよりがっつりカロリーあるナッツとかがいいって本当?
  • 「ダイエットのためにおやつは厳禁!と思ってない?実はダイエットのために必要なおやつだってある」

なんとなくこういうことって聴いたことある。

これはいいっていう情報は知っていたけど、

過去にダイエットしてた時に、ゼロカロリーばっかり食べてて、一ヶ月で8キロ痩せたけど、

結果的にリバウンドで元に戻ってしまいました。

I J
痩せた後の自分の甘さに問題があったんじゃないか?

と思っていたけど、いやいや、一番の問題は低カロリーダイエットで代謝を落としたことや、特におやつはおろか、1日の食事すべてゼロカロリー系の食べ物を食べとけばいいやっていうやり方がよくなかったのかも。

ゼロカロリーダイエットに何かデメリットがあるんじゃない?

ってことで、ダイエット中のおやつ、間食で選びがちなゼロカロリー系ってどうなのって話をします。

 

目次

ダイエット中のゼロカロリー系のおやつのメリット・デメリット

悩む女性

メリットしかなくないすか?

  • ダイエットコーラ、昔と違って全然うまい!
  • いくら食べてもカロリーほぼない。摂取カロリーほぼないんだから痩せないわけない!

 

I J
でも逆に「ゼロカロリー  危険」とかでググってみたら、やばいことしか出てこない!

デメリットは、人工甘味料。

これがヤバい。

  1. 「人工甘味料は血糖値を急激にあげてインスリンを出してしまう(脂肪蓄積に繋がる状態になる)」
  2. 「血糖値が急に上がって、急に下がるから、脳が空腹信号出して食欲出るよ」

っていうところが、ゼロカロリー危険派閥の主張なんですよ。

I J
つまり腹減らさられるし、脂肪を蓄積しやすい身体になってしまう!ってことか。じゃあちょっと今日だけダイエット休憩!って食べたりしたら倍太るみたいなこと!?

 

ゼロカロリーダイエット失敗談

ダイエット女子

以前一ヶ月で8キロ痩せた時に、結構、ゼロカロリー系ダイエットで頑張って結果出したけど、8キロから先がなかなか痩せない。

いわゆる、停滞期。

そこで、無理してもよくないから、今日は白メシ食べようとかしたら、一気に太ってしまった。

ゼロカロリーや、代謝を落とした時、身体の反射が起きる。脂肪を蓄積しようとしてしまう。そこに落とし穴がそこにあったんですね。

自分の場合のゼロカロリーダイエットは、

一時的に痩せることはできても、超太りやすい身体づくりをしてしまっていたんです。

そこから反省して、太りにくい食事が必要とわかった!

 

たとえば、カロリーがあっても太りにくい食事をすること。

【関連記事】【話題】牛脂ダイエット体験してみた!効果・やり方・料理、オススメの牛脂の買い方とかシェアします!

 

たとえば停滞期の過ごし方。

【関連記事】【ダイエット停滞期】どうしたらいいか悩んだら、やることは一択です。

 

たとえば、太りにくい身体に最適なのは筋肉量アップ。

【関連記事】【LAVAの体験レッスン行ってみた】失敗談や休日朝イチヨガが気持ちよかった話!

【関連記事】【加圧シャツ体験】”着たら痩せる”の簡単な理由がわかったので説明します!

 

ダイエット中のおやつはゼロカロリーよりナッツが最強!?

ナッツ

現在は、ゼロカロリーダイエット失敗から学んで、カロリーのある太りにくい食べ物を選ぶダイエットに切り替え中!

たとえば、糖質炭水化物と違ってタンパク質と脂肪は摂っても太りにくいと言われていますよね。

チーズとか卵調理とかお肉とかをメインの食事に、おやつは最近はナッツをよく食べています。

ポイントは、

1日のおやつ・間食は、自分の場合、200〜300キロカロリーくらいになるようにしています。

なるべく食べ過ぎず、腹持ちがいい、満腹感ある食べ方を工夫したいですね!

 

ミックスナッツ最強説

太りにくいおやつの代表として有名ですよね。最近よくスーパーでミックスナッツ買っています!

アーモンドにはビタミンEや食物繊維が豊富。カシューナッツはビタミンB1や亜鉛。ピスタチオは鉄分やカリウム。クルミはαリノレン酸が含まれビタミンAやB2を含みます。

I J
パッケージ見ると結構カロリー高い!1日20粒程度を目安にして、自分の場合、タンパク質脂肪カルシウムが豊富なチーズと一緒に食べると腹持ちが良くて美味しくなります!

 

でもチョコも食べたい場合は?

間食にチョコだって食べたいので自分は食べます!

少量のチョコ食べるのは、ストレス軽減にもなるし、結構腹持ちもよく満足感もあります。

【注意ポイント】

もちろん食べ過ぎないことなんですけど、あとミルクチョコレートやホワイトチョコは食べないっ!カカオ70%以上のビターチョコがベスト!

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!