- 玄米の効果は?
- ダイエットや美容に具体的にどんな効果が期待できる?
というわけで、玄米について、期待できる効果を、ざっくり③にしぼって解説&シェアしていきますっ!!!
【そもそも玄米ってなに?について】
玄米は、米ぬかや胚芽部分を取り除く前の茶色ままのお米。
精米され、つまり白米になる前に取り除かれてしまう茶色の部分には、ビタミンやミネラル、そして食物繊維など美容やダイエット、健康に役立つとされる栄養素が詰まっていたんです!
【玄米の効果ざっくりと③つに絞るとコレ!】
- 白米よりも玄米の方が血糖値が上がりにくくダイエットに効果が期待できる!
- 玄米のビタミンやミネラルで美肌効果も!中でもマグネシウムの睡眠への役割がスゴイ!
- ストレス対策!玄米に含まれるGABA(ギャバ)がスゴイ!玄米のギャバは白米の3倍!
目次
玄米の効果①白米よりも玄米の方がダイエットに効果的!?

◎玄米
ごはん一杯(160グラム)で約260キロカロリー。糖質は約55グラムほど。
◎白米
ごはん一杯(160グラム)で約270キロカロリー。糖質は約60グラムほど。
それが食物繊維!
- 玄米のごはん一杯の食物繊維は、約3グラム。
- 白米のごはん一杯の食物繊維は、約0.5グラム。
さらに、、、
糖質による血糖値の上昇指数(糖質ダイエットの時に参考にすべきGI値)でも数字がはっきり出ていて、、、
- 玄米のGI値は、51。
- 白米のGI値は、84。
【その他のメリット】
- 糖質をエネルギーに変えるのを促進してくれるビタミンB1が豊富。
- 白米よりも食物繊維が豊富なので、腹持ちがいい、満腹感が続きやすい。
無理したくない、ちょっとくらいごはん食べたい、美味しく痩せたい、何か少し変えて、少しずつ結果が出したい、だったら、玄米!
【関連リンク】【これがファンケルの玄米】栄養価とおいしさを兼ね備えた理想的なお米♪【お試しセットがスゴイ】
玄米の効果②美肌効果とは?マグネシウムと睡眠のヒミツとは・・・
玄米にはビタミンやミネラルが豊富なので、美肌にも良いんじゃない!というのはイメージできると思うんですが、、、
マグネシウムと睡眠の効果が面白い!
【睡眠の質を高めてくれる】
美肌や、健康全般にそうですけど、睡眠ってめちゃ大事!
そんな睡眠の質を高めてくれるのがマグネシウムの役割。
それが玄米には豊富に含まれています。
詳しく言うと、
- 睡眠の質を高めるヒントは、睡眠ホルモン(メラトニン)を脳内に作ること。
- メラトニンは、セロトニンという脳内物質から変化させている
- 変化させるのに必要な栄養素がマグネシウム
- 睡眠の質を高めるには、結果、マグネシウムが必要!
【関連リンク】【これがファンケルの玄米】栄養価とおいしさを兼ね備えた理想的なお米♪【お試しセットがスゴイ】
玄米効果③ストレス軽減!?ギャバがスゴイ

GABA(ギャバ)ってなんか聞いたことありません?
一時期食品や飲料でもギャバが入ってるのを売りにする商品多かったですよね?
このギャバってなんなんだっ、ていうと、
簡単に言うと、ギャバは「ストレス軽減が期待できる」っていわれているんです。
【ギャバで期待できる効果】
- 脳を活性化
- ストレス軽減
- 疲労軽減
【関連リンク】【これがファンケルの玄米】栄養価とおいしさを兼ね備えた理想的なお米♪【お試しセットがスゴイ】
まとめ
【玄米の効果ざっくりと③つに絞るとコレ!】
- 白米よりも玄米の方が食物繊維が約6倍!血糖値が上がりにくく、脂肪蓄積予防・ダイエットに効果が期待できる!
- 玄米のビタミンやミネラルで美肌効果も!美肌のために大事な睡眠の質を高めてくれるマグネシウムが豊富!
- ストレス対策!玄米に含まれるGABA(ギャバ)がスゴイ!玄米のギャバは白米の3倍!
【オススメリンク】【これがファンケルの玄米】栄養価とおいしさを兼ね備えた理想的なお米♪【お試しセットがスゴイ】

【オススメリンク】想像以上に甘くておいしい!【発芽玄米の底力】レンジで3分いつでもすぐ食べられるタイプ

【関連記事】
毎日水を2リットル飲むダイエットのメリットとデメリットとは?オススメの水は?炭酸水?温泉水?
温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】