- 運動不足で太ってきた。ダイエットのため走ろうかな?
- なかなか痩せない!これって運動が苦手だから?
- ダイエットのため、ランニングを始めたらけど続かない!
などなど、「運動不足だから太っている」「運動が苦手だから痩せない」と思うことありませんか?
確かに運動を続けられれば痩せますが、、、それって結構難しいことっ!
今回は、痩せない理由が運動不足だけが、原因ではないということについて解説&シェアしていきますっ!!!
【運動で消費する食べ物のカロリーの例】
- マックなどで食べるフライドポテトのカロリーを消費するにはランニング1時間くらい必要!
- おやつに板チョコを1枚食べたら、1時間30分ウォーキングしないとカロリーが消費されない!
- カツカレーを食べたら、プールでクロール1時間も!!
- おにぎり1個は、食パン1枚、ご飯一杯はそれぞれウォーキング1時間くらい必要!
【痩せない理由は運動不足が原因じゃない問題】
あなたが、運動が苦手だ!痩せないよ!って言うなら、、、運動をしないでも痩せている人はどうなっているの?デスクワークばかりで運動してなさそうな人で痩せているいっぱいいます、それって何故?
痩せやすい人、痩せない人の違いってなに?
それは、日常生活のちょっとした習慣、動き方、食べ方の違いが積もり積もって、体型に差がついているのです。だらしない生活や性格は、だらしない身体の元!
目次
痩せやすいダイエット習慣を身につけよう!

日常生活のちょっとした動きや食べ方などを中心に、痩せやすい習慣を生むコツの記事を紹介していきます!
①食べたあと寝ない!
よく言われる食べたあとすぐ寝ると太る。
これは当たり前ですが、食べたあと1時間は運動もしないのがベスト。
食べたあと1時間は消化の時間なので、横にならず、デスクワークなどで前傾姿勢や猫背にならないようにする。運動も控えるのがオススメ。
【関連記事】【食べてすぐ寝ると太る問題】食後1時間が注意!その理由は?
②食べたあと立つ!
これは韓国の人気アイドルグループTWICEのメンバーもやっている、食べたあと消化をよくするため、代謝をよくするために立つこと。
立って食べることも意外と良いんです。
【関連記事】【過酷】TWICEのダイエット方法まとめたら美痩せの答えが見えてきた!
【関連記事】立って食べることや食べたあと立つのがダイエットに効果的な理由は?
③食後は5分でも10分でも歩くことはダイエットにつながる
食後に1時間もウォーキングできない!続かない!と言う人は多いと思います。
でも、5分とか10分でも良いってなったら続けられる気がしませんか?
コンビニ行くくらいでも良いんです。
1時間続けると脂肪燃焼に効果があるけど、たとえ5分でも、食べたあとエネルギーをすぐ使えるので、脂肪は燃焼しなくてもできたエネルギーをすぐ使うため、新たに太る要因を作らないことができるので、太りにくい習慣になるのです。(食後1時間くらいは消化の時間なので運動はしないこと)
こういうちょっとした、食べたあとの行動で痩せてる人、太る人、差がついてきます!
【関連記事】【効果的】食後ウォーキング10分間ダイエットに挑戦!食前より食後の方がズボラには向いてました。
④代謝を上げるにはランニングより筋力アップ
ダイエットでもし運動をしたい場合、覚悟を持って続けられるならランニングを毎日休まず1時間続けてください。
もし、時短したい、なるべく楽な方法を実践したいなら。
筋トレがベスト!
適切な筋トレは週に2、3回がベターです。
腕立て、腹筋など、数カ所もやるのが大変なら、最低でもスクワットをしましょう!
太ももの筋肉は身体の中で大きい部位なので、太ももの筋肉が刺激され、筋肉量が上がれば、代謝も上がり、日常生活で普通に動いているだけで、消費されるカロリーもアップされます。
よく女優さんで毎日スクワットしてますって言う人もいますよね。(でも毎日じゃなくて、効果的な筋トレは一回やったら2日以上休むことが基本)
【関連記事】【スクワット】太ももの筋肉を鍛えるのが効果的ダイエット!痩せやすいのでオススメ!
【関連記事】【血糖値】食後に貧乏ゆすりで●●の効果が!?【ダイエット】
【関連記事】ジムに通う頻度・回数は週2、3回がベター!【ダイエット・筋トレ】
まとめ
【痩せない理由は運動不足が原因じゃない問題】
毎日、長時間のランニングやジム通い、プールなど、これって本当に続かない!
心身ともにダイエット疲れしちゃいます。
痩せやすい人、痩せない人の違いってなに?
それは、日常生活のちょっとした習慣、動き方、食べ方の違いが積もり積もって、体型に差がついているのです。
【関連記事】