- お昼ご飯を食べたのに夕食までお腹が空く。
- 食事と食事の間って身体的にはどれくらい時間を空けるのがいいの?
ダイエット中、そうでなくてもお腹が空くし、早く次の昼ごはん夜ごはんが食べたい!我慢できなくて早めのごはん食べるとかってダメなのか?何時間くらい空けておけばいいのか?
そんな疑問に答えます。
ダイエットは習慣です。
- 食事と食事の間隔は約6時間空けるのがベスト!
- 食後4時間くらいで空腹を感じることがあると思いますが、それはニセモノです!
っていう掟、これが正解です。
【胃酸】【血糖値】の関係を知って食べすぎや、太りやすい食生活に注意しましょう。詳しく説明していきますっ。
目次
ダイエット中の食事の間隔【ニセモノの空腹】に注意!

あります。
食事をしてから、胃の中が空っぽになるのが食後4時間くらい経ってから。
その時、お腹が空っぽの状態になっているのに胃酸が出るから、お腹がグゥーと鳴って空腹を感じるんです。
これがニセモノの空腹です!
この状態のとき、身体はどうなっているかというと、空腹ではないんです、栄養が消化吸収されて、エネルギーが高まっている状態。つまり血糖値も高い状態にあります。
そんな状態なのに、お腹が空いたからちょっと早いけどご飯にするか!ってなってガッツリ食事をすると、エネルギーは満たされているから、余ったエネルギーとして脂肪に合成されてしまうのです!
食事の間隔は、胃が空っぽになったからではなくて、栄養のエネルギーがなくなるタイミングがホンモノの空腹
胃で判断するのではなく、エネルギー、つまり血糖値で判断するのがベスト。
だけど、胃は空っぽになって空腹感を感じられるけど、血液中の血糖値が下がってホンモノの空腹が来てるのは感じ取れない!!
なので、知識として、目安の時間を把握しておくといいですね!
ズバリ、血糖値が下がるのは食後約6時間後です!
【まとめ】

- 食事の間隔は約6時間以上空けるのがベスト。
- よく身体や頭を動かす活動時間のお昼とかに適度な間食を我慢するとストレスになるし逆に良くないので、あくまで適度に適切に間食をするのはアリです!エネルギーになるのが早いバナナとかミックスナッツとか。少量ならストレス対策にチョコとかも!
- ついでにですが、ダイエット中は夜は寝る前、4時間前までに飲食は済ませるのがダイエットの掟ですよ!
【ダイエット美容記事のオススメはこちら!】
【オススメ記事】【乾燥・敏感肌・シミくすみ・シワ・ニキビ】スキンケアアイテムの選び方【迷ったらコレ!】
【オススメ記事】ニキビの治し方③箇条!ニキビ薬の選び方!オススメスキンケア薬【迷ったらコレ!】
【オススメ記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】
【オススメ記事】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】
【オススメ記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!
【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】
【オススメ記事】筋トレダイエットで30キロ痩せた女性の体験談がスゴイ
【オススメ記事】バターはダイエット効果的!?【話題】バターコーヒーダイエットの方法をシェア!