世の中いろんなパンがあるけれど、みんな大好きメロンパン。オシャレな名前のパンじゃないけれど、本場ヨーロッパにもないけれど、インスタ映えとかしないけれど、それでも好きだよメロンパン。さあ今日も、パン屋さんに行こう。日本が生んだ世界に誇るパン、メロンパンを食べよう。
そんな”きょうのメロンパン”は……
東京・吉祥寺で一日500個売れるという「ボンジュールボン」の日本一のメロンパン!
メープルメロンパン焼きたて〜🌸
人気商品は夕方でもどんどん焼き上がります! pic.twitter.com/hVrRZKHffj
— ボンジュールボン吉祥寺店 (@bon_kichijouji) 2018年4月11日
なにやら、パン・オブ・ザ・イヤー・2015メロンパン部門で金賞を受賞しているというこのメロンパン。
さっそく吉祥寺へ買いに行って、食べてみました!食べた瞬間、ジュワっとした!メープルが広がった!驚いた!なんだこれ!?
これはイケナイ。イケナイメロンパンと出会ってしまった。メープルメロンパンのためだけに、吉祥寺「ボンジュールボン」へ行くべき!いや、引っ越したくなった!住みたい街に住みたくさせるメロンパン!
そんな日本一の吉祥寺「ボンジュールボン」のメロンパンの魅力をお届けしますっ!
目次
吉祥寺「ボンジュールボン」に行ってみた
場所はJR中央線「吉祥寺」駅から徒歩3分ほど。
もう何年も住みたい町ナンバーワンと言われる街。都心から少し離れ、ゆったりと落ち着いた街並みながら、デパートもドンキも大きなアーケード街もある。そんな街。吉祥寺。
駅前のアーケード、サンロード商店街を入って少し歩くと見つかるのが、こじんまりとした街のパン屋さん「ボンジュールボン」。店内は大人が10人も入ればいっぱいになるであろうサイズ感。ここで、一日500個売れるという日本一のメロンパンがある。

そんな「ボンジュールボン」はこんなモットーを掲げているお店。
パンで日常のしあわせをお届けします。ほっとする美味しさをお届けする街のベーカリー。オーソドックスに+αをした“プロが作るホームメード”をご賞味ください。 中野・吉祥寺・東村山・府中で地域に根ざしたベーカリー”ボンジュール・ボン”です。
(引用:ボンジュールボン公式HP)
出来たてのコロッケパン😋
よく「マヨネーズ入ってますか?」と聞かれますが味付けはソースだけ!フルーティで香ばしい味わいが大人気です(๑´ω`๑)♡ pic.twitter.com/HxQbqw4mau— ボンジュールボン吉祥寺店 (@bon_kichijouji) 2018年5月8日
【お知らせ】
明日10日からの新商品の発売に伴い、10種類のパンが販売終了となります(´・_・`)ポイント5倍デーの今日、食べ納めにおひとついかがでしょうか? pic.twitter.com/XUGMZ6ieDD— ボンジュールボン吉祥寺店 (@bon_kichijouji) 2018年5月9日
吉祥寺「ボンジュールボン」日本一のメロンパンを食べてみた
こちらが人気ナンバーワンにして、日本一のメロンパン、メープルメロンパン(175円)。
外はカリ、中はふわ。というのが美味しいメロンパンの表現のひとつだけど、これはもう全然違う。このメープルメロンパンは、外はカッチカチ、中はジュッワジュワ!食べた瞬間に口にジュワーっと広がるメープルの甘み。こんなメロンパンありかよ!と思った。この甘さ、イケナイ甘さだよ!でもカロリーとかもうどうでもよくなる反則級にうまいメロンパン!

外はカリっと、という表現ではおさまらないくらい!カッチカチ!これは甘い鋼だ!鋼鉄の甘いメロンパンボディーにまず驚き!持った瞬間感じる、ずっしりとした重みに、美味さを確信した。

珍しい下からメロンパン。
あまりに固いもんだからひっくり返してみた!まったく潰れない!円形が美しい。メロンパン上から見るか、下から見るか。下から見てもキレイだ。
- メープルバターがじゅわっと溢れだす、まるでパンケーキのようなリッチな味わいのメロンパン。
- メロン皮にはこだわりの地卵「那須の赤い太陽」を使用。
- ミネラル・カルシウム・マグネシウムが豊富な東京都青ヶ島産「ひんぎゃの塩」を使用。
- 厳選した素材で美味しさと体への優しさを両立!
もうひとつのメロンパン「レトロメロンパン」
こちらはレトロメロンパン(140円)。

味はメープルメロンパンとは真逆!とにかくふわふわでもちっとしたパン生地で、優しい甘さ。メープルメロンパンみたいにクセがすごいメロンパンじゃないのに、普通に美味しいという「普通」の究極を追求したようなメロンパン。形状は珍しいのだが。これは是非、メープルメロンパンとレトロメロンパンを食べ比べてほしい。二つで1セット。オフェンスもディフェンスもすごいよ「ボンジュールボン」!

メロンパンをアップでどうぞ!のコーナー
恒例のメロンパンをアップでどうぞ!

行こうメープルの丘へっ!

これが日本一のメロンパンのどアップ!
ほかにも気になるこの一品!
メロンパンともう1つ買うなら、コレ!プリンタルト!なんとこのプリンタルトの土台はメロンパンの皮からできているそうなんです!プリン×タルト×メロンパンの皮というトリプルスリー!
パン屋さんというより、街のケーキ屋さんが作るような、香ばしいタルト。しっかりとカスタード味が効いたプリンが入ったタルトです。プリン味の生地とかじゃなくて、もうしっかりとプリンが中に詰まったタルトだった!
プリンタルト(151円)!

口コミをまとめてみた
あまくてうまい!!メープルがかなりメロンパンに染み込んでていけてる
(引用:Twitter)
生地がメープル味かと思いきや、ほんとにそのまんまメープルがジュワーっと口に広がるんですよ!
めざましテレビで「メープルシロップの香りとコク、中のしっとりとした食感がたまらない」一番のお気に入りと紹介されたメープルメロンパン🌕✨ボンジュール・ボン吉祥寺のほか、中野、府中、そして東村山でも食べられますよ
(引用:Twitter)
やっぱり日本一という看板はメディアがほっとかないなぁ。ウエストサイドトーキョーよりの出店ですね!
ボンジュールボンってゆーパン屋さんの「メープルメロンパン」がほんとに美味しい😍💓なんかの金賞らしいけど
ホントにメロンパン史上1位だコレ。すっごい混んでたけど。ちょうど焼きたての熱々食べれた🍴!!(引用:Twitter)
わかりますわかります。僕が行ったときは朝早かったので混んでなかったけどお昼や夕方は混みそうっ!
まとめっ!イケナイくらい甘くて美味しいメープルメロンパンが最高!

一日500個売れる日本一のメロンパン。もはやこれはメロンパンなのだろうか。メロンパンが食べたいんじゃなくて、ボンジュールボンのメープルメロンパンが食べたい。これはもはやひとつのカテゴリーだ!そんなふうに思えるメロンパンでした!
【ボンジュール・ボン吉祥寺店】場所と営業時間
- 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7
- 吉祥寺北口ダイヤ街を東急百貨店に向かってまっすぐ進んだ左手に位置します。
- tel:0422-23-8275
- 営業時間:8:30~21:00 定休日:不定休
- ★毎週水曜日と土曜日にポイントシール5倍デーを開催
- ★雨の日はポイントシール3倍!
- ★20時よりタイムセール実施
(「ボンジュールボン」公式HPより)※情報が変更となっていることもあるかもなので、公式Twitterや公式HPをご確認ください
ではでは、また次のメロンパンで会いましょう。メロンパン愛好家メロンパニストのIJでした!いつもありがとうございます!