【マッサージ】頭皮がカチカチだと髪によくないので注意

ライフスタイル+
スポンサーリンク
I J
髪のために頭を柔らかくすることが重要だった!
  • 髪をキレイにするために必要なことは?
  • ヘアケアアイテムを使うよりも効果的な方法
  • 頭がカチカチになってませんか?

という内容で、髪を美しくキレイにする豆知識を解説andシェア!!!

 

【頭(頭皮)がカチカチになっていませんか?】

頭は実は、まあまあ筋肉がついている場所。でも頭がカチカチでほぐれてない人が実は多いんです。頭皮を柔らかくほぐしておくことで血行が良くなり、ヘアケアアイテムを使うより、薄毛対策や、髪をキレイに美し保つためには、ずっと効果的と言われています。

ポイントは、、、

  • 本来はつまめるくらいが理想。
  • おでこと同じくらい柔らかいといい。
I J
頭のマッサージ、ほぐし方をシェアします!

 

目次

頭のマッサージで髪を美しく保つ方法

頭がカチカチで、血行が悪いと、当然、髪にはよくない。

髪を美しく保つためのマッサージ方法をシェア!

 

①頭頂部のマッサージ

唯一筋肉がない場所なので頭頂部は血流が悪くなりやすいし、筋肉がない分、毛細血管が少ないので薄毛になりやすいのでマッサージが必要です。

  • 大きな動きではなく、小さく、細かく(1、2ミリ動かすイメージ)
  • 第一関節の指の腹を使ってマッサージすると効果的です。
  • 頭から筋膜が離れてほぐれていきます。

 

②側頭筋(耳の上)のマッサージ

耳の上の側頭部の筋肉は、食いしばりの筋肉があるのでこり固まりやすい場所なので注意!

  • 手をグーにして、第一関節と第二関節の間の平の面を使って、圧をかける。
  • こちらも1、2ミリ動かすイメージ。
  • 口をポカーンとする。口を食いしばらないのがポイントです。
  • それと、マッサージ中、集中して呼吸が止まりがちなので、リラックスした状態じゃなくなってしまいます。ゆったりを呼吸をしながら、頭をほぐすことを意識しましょう。

 

③後頭部、頭の後ろ側のマッサージ

  • 手をグーにして、第一関節と第二関節の間の平の面を使って、圧をかける。
  • 後頭部の両方から当て左右に動かすようにしましょう。
  • 少しずつ下に下げて行って、首と頭の付け根の部分もマッサージするとスマホやデスクワークでこり固まった首にも効果的です。

 

【ドライヤー豆知識】髪ツヤを出す髪を乾かす時の方法は髪を引っ張ること

最後に、髪をツヤを出すドライヤーテクニックもシェアしておきます!

方法は、簡単、髪を少し引っ張るだけ。

  • 上からドライヤーあてる。
  • 軽く引っ張って、軽くテンションをかけてあげると髪にツヤが出るので効果的。
I J
ただ乾かせば良いわけじゃない、ドライヤーの方法一つで髪ツヤが美しくキレイになる!
スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!