冬は乾燥の季節。乾燥による肌荒れ・肌のかゆみなどが気になる人も多いと思います。
スキンケアなどはしているけど、意外とお風呂の間違いをしている人も多い!
- 乾燥が気になってしっかりお風呂に入っているけど乾燥する。
- 熱いシャワーでしっかり温まっているのにかゆみ、乾燥が気になる。
こういう風に感じている人、お風呂の入り方、間違っています!
I J
お風呂は熱すぎたり、長く入りすぎたりすると余計に肌が乾燥肌になってしまいます!
目次
【乾燥肌・肌荒れ・かゆみ対策】お湯の温度は”ぬるま湯”が適温

冬だから熱〜いお風呂に入って、しっかり温まるのがいいと思いがち。
だけど、それが逆に肌にはよくなかったりするんです!!
- 42度以上の熱いお風呂に入ると、肌の”かゆみセンサー”を刺激して入浴後や寝ている時に皮脂が少ない足や腰などがかゆい!っていうことになりがち!
- 40度前後の”ぬるま湯”に浸かることオススメ!
長風呂は乾燥肌の敵!お風呂の時間は10分くらいがちょうどいい!
”ぬるま湯”だから長風呂してもいいってわけでもないので注意!!
長時間お風呂に入ると、肌の潤い成分である皮脂が落ちてしまいます。
- お風呂に入る時は40度以下のぬるま湯にして、10分以下の入浴が肌荒れ、乾燥肌、かゆみ予防、防止になります!
- シャワーの場合も、短時間だからと熱いお湯にすると皮脂が流れ落ちるので、熱すぎない温度で短時間を心がけましょう!
- また、子供や年配の方(乾燥しやすいので)や、乾燥肌、敏感肌持ちの人は、お風呂は5分を目安がオススメです。
まとめ。乾燥肌対策に、お風呂の時間に注意しよう!

冬で乾燥するから、熱〜いお風呂に長時間入ると、潤いのもとの皮脂が落ちてもっと乾燥肌になってしまう!
理屈ではわかるけど、水分あるところに入ってるのに乾燥するってなんかモヤっとしますよね!w
自分も冬にかゆみがひどく、お風呂しっかり入ってるのになぁと思ってたので、逆のリアルがあったのにビックリでした!
【オススメ記事】乾燥、肌荒れ対策にホットタオルを使おう!
【オススメ記事】加湿器って気化式かスチーム式どっちが効果あるの?【乾燥肌】【風邪予防】
【オススメ記事】【いちごダイエット】肥満予防の効果があるってホント?
【オススメ乾燥肌ケアアイテム】SNSで斬新と話題!日本初!オルビスの「飲む」次世代スキンケア【初回送料無料】