ダイエットをしていると、夜はあんまり食べすぎない!でも今日はちょっと食べちゃったかも、、、という日があります。。。
だからと言って、30分、1時間もウォーキングやジョギングなんて、正直しんどい!!
そこで、ダイエッターにオススメ!超効果的で、簡単で、何より継続がしやすいのが食後10分のウォーキングです!
【ウォーキングって食後がいい?食前がいい?問題】
実はこれ、どっちも効果的なんです。
食前の空腹時だと脂肪燃焼に繋がり、痩せやすい。
食後だと脂肪蓄積を防ぐ効果が期待でき、太りにくくする。
っていう考え方なんです。脂肪燃やしたい!っていうタイプの人は、食前、空腹時に運動!運動!です!運動すればするほど脂肪は燃えてくれます!
でも、そういう運動とかめんどくせぇ〜、追い込む系、頑張る系ダイエット、痩せるためにこれやれっていうのは、ズボラには続かな〜いっていう私のような人間には、向いてないんですよね。
痩せるために運動すること自体。
じゃあ、逆にですよ?
そもそも食べて太るという問題を、せき止める方が楽なんじゃない?
え?それが10分だけのウォーキングで解決してくれる方法があるって?
未然に防いでくれる食後の10分ウォーキングが最強?
で、やってみた結果。自分みたいなズボラには、ちょうどいいみたいです。
痩せるのは他メインの食事ダイエット(糖質やカロリーダイエット)に任せて、食後10分ウォーキングみたいに簡単に併用できるダイエット方法を取り入れて、太りにくい生活環境を構築していくことで、意外とダイエットって楽なものになるんです!
要は合わせ技1本作戦!
「食後10分のウォーキング」ってすごい簡単で楽で効果的!こんな感じの理論です。
- 食事で取りすぎた糖質→体内でエネルギーに変換→余った糖は脂肪蓄積、というダメな流れを10分のウォーキングをすることでエネルギーを消費できる。
- 脂肪に変わってしまう”余った糖”を減らせる。
- 夜の食後ウォーキングで脳内ストレス低減、睡眠の質アップ。
- 代謝アップの効果も期待できるから、ダイエットに良い。
- (なぜ10分?食後何分から始めるかは後述します)
などなど、たった10分のウォーキングですごい効果あるんですよ!
って言ってもそれでも、、、
って、まだ思うのが人間だったりします。だから太るんですけどね、、、(わかってますわかってます)
そんなわけで、自分の場合は、こんな風にちょっと言葉を変えてアレンジして毎日夜の食後にウォーキング10分しています。
その名は、
「食後ちょっと早足で西友行ってくるウォーキングダイエット」
こうすると私の場合は、確実に10分以上ウォーキングができて、ダイエットに繋がる!
- 無目的に歩くのって結構めんどくさいけど、目的があるとダイエットで一番大事な継続性に繋がる!
- 例えば仕事帰りに、明日の朝ごはんとか買うのをやめて、家帰って食後に行くようにするとか。
- 人によっては西友じゃなくてコンビニで立ち読みとかでもいいし、ツタヤでも夜カフェでもなんでもいい。
- ジャージ着て音楽聴いてガッツリ1時間ウォーキングとかじゃなくても、普段着で買い物とか用事を”早足”で行って帰ってくるだけで食後10分のウォーキングになればなんでもOK!
食後10分ウォーキングが効果的とか、ダイエットにはいろんな方法があるんですけど、ちょっと自分なりにアレンジして続けることが一番効果が出るので、いろんな工夫をしてみましょう!
前置きが長くなったんですが、食後10分ウォーキングの効果的な方法、タイミングを解説します!
目次
食後10分ウォーキングで脂肪を蓄積を防ぐ効果!

まずここを忘れて、味目的、食べるために食べるみたいな状態だと危険です!
一番の問題はよくダイエット問題で話題にされる糖質ですね。
【糖質を摂り過ぎて太る原因】
- 食事で糖質を摂る
- 血液中にブドウ糖が増え、血糖値が上がる(エネルギーの元がたまる)
- インスリンというホルモンが出て、ブドウ糖を筋肉や肝臓に送る(糖質がエネルギーに変換される)
- しかし糖質が多い食事だと、身体がエネルギーに変える量以上の糖が余分に余る。
- インスリンによって作られた糖は、行き場なく、脂肪に蓄積される。
これを防ぐために食後に10分ウォーキングするんです。
作ったエネルギーを早速使ってしまいましょうという方法です。
ウォーキングって10分でいいの?
もちろん長ければ長いほど、いいけど、継続しやすい時間設定にしましょう。脂肪が燃焼するには@@分以上有酸素運動をしましょうと言われがちですけど、食後ウォーキングは脂肪を燃焼させて痩せるのが目的じゃありません。
脂肪に蓄積させないこと(太りにくくする)が目的。作ったエネルギーを溜め込まずにすぐ使うから、短時間でも効果があると言われています。
逆に、使わないと脂肪に蓄積されてしまいます。
食後10分ウォーキングをするタイミングは食後1時間後くらいがベスト!

では、食後何分くらいからウォーキングをすればいいのか?
食後30分〜60分くらいのあいだは、消化にエネルギーを使っています。ウォーキングを始めるには食後1時間後くらいにしましょう。
また、脂質は消化に時間がかかるので脂っこいものは身体に負担がかかると言われています。
それでも油を使うならココナッツオイルのような中鎖脂肪酸を使いましょう。
短時間でエネルギーに変わりやすい油です。
実際に食後10分ウォーキングをしてみて感じた⑦つのメリット

最近毎晩続けている食後10分ウォーキング、自分流に言うと「食後ちょっと早足で西友行ってくるウォーキングダイエット」(早足なのは運動効果あげるためです)をやってみた⑦つの効果・メリットを発表!
①糖が脂肪に蓄積されるのを防いでくれる
すでに説明しましたが、食事で得たエネルギーをすぐ使うこと。
朝も昼も食後、動く機会あるけど、夜はメシ食ってダラダラして寝ちゃう、これが一番ダメ。
だから夜にサクッと手軽にできる散歩ダイエットが効果的なんです。
そして太りにくい生活環境を、いろんな”試み”を重ねることがダイエットになるんです。
メインのダイエット、今は糖質・カロリーを意識した食事ダイエット、併用は加圧シャツダイエット、あと毎日日めくり筋トレをしています。これに食後10分ウォーキングを追加しました!
【関連記事】
◎【加圧シャツ体験】”着たら痩せる”の簡単な理由がわかったので説明します!
◎渋谷ジャパン【ダイエットで3キロ痩せ】の成功がオススメすぎる方法だった!
②単純にカロリーが消費される、ちょっとは。
動いてるんだから当たり前。カロリーも消費されます!ただ10分なんで大したことはないですけど、動かないよりはマシかな?
よく1時間ウォーキングしておにぎり一個分?200キロカロリーとかって話ですからね・・・
③代謝が上がる、かも。
これも10分で大きく代謝アップを感じることはないですが、運動不足な人にほど10分ウォーキングがオススメ!自分で一番感じるのが10分外を歩くだけで、ちょっとスッキリして帰って筋トレしようかな、もうちょっと歩こうかな、などさらなる運動に繋がること!代謝アップが見込めて、さらに太りにくくなる!
晩御飯食べてユーチューブ見て、ゴロゴロして寝落ちが一番ダメ!
④これはすごい実感!散歩はストレス低減効果あり
座禅も結構好きなんですが、ウォーキングって座禅になんだか、座禅に近い感覚があるんです。
なるべく頭をボーッとさせながら、ゆっくり呼吸しながら歩くとさらに効果的。
リラックス効果がありストレスが低減されているのが夜の10分ウォーキングで一番実感できたことです。
慌ただしい一日を、ちょっとあれこれ考えなくちゃいけないことでごちゃごちゃな頭の中をリセットできることが夜歩くことで得られる。
これはダイエットより結構精神衛生上いいのかもしれない、と思いました。
ちなみに座禅についてはこちらでどうぞ。結構科学的に効果説明しています。
医学的な座禅について勉強した結果【うつ・ストレス・生活習慣病VS座禅】
⑤食後の適度な運動で睡眠の質アップ!
夜に適度な運動をすることは末梢の血管を開いてくれます。
デスクワークが多い人とかは、血流が悪くなって、それで疲労を感じていることが多いんです。
食後から睡眠の1時間くらい前までに適度なウォーキングをする。
ちょっと、やるだけで、末梢血管の血流が良くなって眠りやすくなるし、血流が良くなればもちろん肩こり、腰痛にも効果が期待できますね!
自分の場合は、夜の10分ウォーキングをした方が、以前より結構すぐ眠たくなってる!っていう実感があります!
⑥ついでにカラオケ寄りたくなる!
って思うかもですが、夜の街を冷静な気持ちで歩くと昼、日常慌ただしく見過ごしていたものが目に止まるんです。
それが自分の場合カラオケ。
たまに1時間くらい歌って帰ります。カラオケ歌うのもカロリー消費できるし、気分転換になる!
これが人によっては、あっこんなとこに遅くまでやってるカフェあるんだ?
へぇ〜ここって夜はバーやってるんだ!とか昼間気づかない世界に気づくのが、ちょっと、楽しい。

クリスマイルミネーション取り付け工事やってた
⑦で、痩せた?
メインの方のダイエットで毎週0.5キロくらい痩せてたんですけど、ちょっと停滞期かな〜って思ってたところ、食事で太りにくい効果もあってか、また1週間で0.5キロくらい落ちてました!(これまでちょい太り気味だから割と落ちるんですけどね)
また別の機会に、「何ヶ月で10キロ痩せた方法!」みたいなのでまとめようかなって思っています。
太りにくい選択肢のための食後ウォーキング。合わせてごはんを玄米に変えるなど、ダイエットのための最善手を打っていこう!
【オススメ記事】【青汁ダイエット方法をシェア】置き換え・食事前の青汁効果は?
【オススメ記事】玄米で糖質ダイエットの効果は!?白米食べるより6倍スゴイ話!
【オススメリンク】想像以上に甘くておいしい!【発芽玄米の底力】レンジで3分いつでもすぐ食べられるタイプ
【ダイエット記事のオススメはこちら!】
【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】
【オススメ記事】1キロ痩せるのに必要なカロリーは?ダイエットは1日●●だけ我慢すれば痩せる!
【オススメ記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】
【オススメダイエットアイテム】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】
【オススメ関連サイト】毎日飲むものだから水にこだわりを。話題の「温泉水99」とは?
【スキンケア記事のオススメはこちら!】
【オススメ記事】【乾燥・敏感肌・シミくすみ・シワ・ニキビ】スキンケアアイテムの選び方【迷ったらコレ!】
【オススメ記事】ニキビの治し方③箇条!ニキビ薬の選び方!オススメスキンケア薬【迷ったらコレ!】
【オススメ記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。