一旦人類を雲の上の世界に避難させておいて、地上世界の文明を大洪水ですべて洗い流し、そこに人類を戻して原始生活させる。
(「ドラえもん のび太と雲の王国」)
Amazonプライムビデオと Amazon Fire TV StickのおかげでテレビでYouTubeとかAmazonビデオ見ていたら、もはや地上波見なくなってしまいがちって言うけど、ホントですよ。特に Amazonプライムビデオはすごい!プライム会員(年間3900円)なので、色んな映画が追加料金なしで見られるんです。
そもそも Amazonで買い物するためにプライム会員だから、気持ち的には無料で映画見放題!
で、色々見たい映画探していたらアニメカテゴリーに映画「ドラえもん」が!しかも全作品無料(プライム会員)で見られる!!!子供の頃から「ドラえもん」が大好きで、映画や物語好きになった原点でもあるあの「ドラえもん」の名作映画たちが全部見られる!「やっぱりドラえもんは大山のぶ代だなぁ」なんて思いながら、毎晩見ていたら、気づいたら全作品見てしまいました。プライムビデオ、めっちゃいいですね♪
【大人になって「ドラえもん」見て気づいたこと】
- 子供の頃わからなかったけど、ドラえもん映画にはパターンがあり。ほぼ初期の数作の構成を使えば、極論言えば「ドラえもん」の映画って全部焼き直し作品だった!藤子・F・不二雄先生と芝山努監督、やってんなぁ!
- 映画「ドラえもん」では、万能なドラえもんの動きを封じるために中盤でほぼ必ず四次元ポケットが盗まれる・故障するなどして使えなくなる。挙句、藤子・F・不二雄先生がご存命の頃の最後の方は、ポケットの封じ手がなくなったのか、ドラえもん自体を故障させている。「雲の王国」「ブリキの迷宮」あたりです。
- だいたいの敵キャラ、人類敵視しがちで、人類征服を目論んでいる。
- しかもその敵キャラの人類への攻撃方法がヤバすぎる!!
- でも結局、時空を司るタイムパトロールが出てきたら、どんや奴も詰む。最強。
そこで、わかったことは、映画「ドラえもん」の敵キャラ、ヤベェなってこと!!
上にあげた「雲の王国」しかりですが、人類に対して執拗で!卑劣な!ヤバい敵キャラのあの手のこの手が出てくるドラえもん映画⑦選を紹介していきます!
目次
- ①映画「ドラえもん のび太と雲の王国」(1992)/天上人の”ノア計画”がヤバい!
- ②映画「ドラえもん のび太と夢幻三剣士」(1994)/ドラえもん映画史上唯一のバッドエンドすぎてヤバい!
- ③映画「ドラえもん のび太と鉄人兵団」(1986)/ガチで地球が武力制圧されそうになる!
- ④映画「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」(1988)/1300年間人類が妖怪に支配されちゃった問題!
- ⑤映画「ドラえもん のび太の日本誕生」(1989)/石器時代まで遡って地球を支配しようとする歴史犯罪者がヤバい!
- ⑥映画「ドラえもん のび太と海底鬼岩城」(1983)/海底人とポセイドンが二重苦すぎる!
- ⑦映画「ドラえもん のび太の魔界大冒険」(1984) /水田わさび版「新・魔界大冒険」で明らかになる本当の敵の正体!
- 【まとめ】まだまだあるドラえもん映画、Amazonプライム・ビデオで見放題ってのが一番ヤバい!
①映画「ドラえもん のび太と雲の王国」(1992)/天上人の”ノア計画”がヤバい!
【あらすじ】
- 雲の上に王国を作りたいと言うのび太の願いから、ドラえもんの道具で”雲の王国”を建設することに。
- すると本当に雲の上には天上人が住む世界があることを発見するドラえもんたち。
- 天上人たちは、大昔に乱暴な地上人たちによって地上を追いやられた種族だった。
- 天上人たちは環境破壊などで汚れた地上世界を大洪水で洗い流す「ノア計画」を実行しようと、ドラえもんたちを捕まえてしまう・・・
- 環境破壊を理由に、地上世界を大洪水ですべて洗い流すと言う世界規模の人類への攻撃!
- 大洪水で地上人を全滅させるわけではなく、一旦避難させておいて、大洪水で文明をゼロにしたところに地上人を戻して、原始人のように暮らせという、めちゃくちゃ性格の悪い天井人たち!
- 地上人の言い分は聞かない。話し合いの席は持つには持つが、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんに地上人代表として喋らせるというアンフェア極まりない天上人。
②映画「ドラえもん のび太と夢幻三剣士」(1994)/ドラえもん映画史上唯一のバッドエンドすぎてヤバい!
【あらすじ】
- ドラえもんの道具「気ままに夢見る機」で、『夢幻三剣士』の夢世界にやってきたのび太。
- ところが、そこは、妖霊大帝オドロームが率いる、妖霊軍に侵略されていた。
- 伝説の英雄、白銀の剣士ノビタニヤンとなったのび太は、ジャイトス、スネミス、シズカールの三剣士と、魔法使いのドラモンとともに、立ちあがった。オドロームを倒して、夢世界を救う。
- オドロームがドラえもんシリーズで唯一のび太たちを殺した。(夢世界で一度死んでも復活できるようになっている)
- オドロームより手下のフクロウ男みたいな奴(トリホー)の方が怖い!夢の世界から現実世界へ入り込んでくる。
- 「気ままに夢見る機」を最後回収しに来る未来デパートの業者が何故かフクロウ男に似ている!
- 夢世界が現実世界を徐々に侵食している!?映画の一番最後のシーン、のび太が通う学校のカットになるのだが、学校がいつもと違っていて、山の上にある。本当はのび太たちは夢の世界から抜け出せていないというバッドエンド!?
問題のラストシーンの学校はこんな感じ!
VIPPER速報 : ドラえもん のび太と夢幻三剣士のラストの学校wwwwwwwwww https://t.co/Hel6HtY7sF pic.twitter.com/nueoBYhmKf
— VIPPER速報 (@vippersjp) 2016年2月15日
③映画「ドラえもん のび太と鉄人兵団」(1986)/ガチで地球が武力制圧されそうになる!
【あらすじ】
- のび太の元にどこからか送られてくる巨大ロボットの部品。
- ドラえもんとのび太は、ドラえもんの道具使い鏡面世界でロボットを組み立て遊ぶ。
- そこへ、謎の少女リルルが出現。少女は、地球征服を目指す鉄人兵団のスパイだった!
- やがて圧倒的な数のロボット軍団が地球にやって来ることに・・・
- 謎の少女リルルは実は、ロボット。人型ロボットを使ってのび太たちの心を揺さぶってくる。
- 鉄人兵団の数が凄すぎる!イナゴの大群並みに空を飛んでる!ドラえもんたちがなすすべもなく敗北寸前にまで追いやられる。
- 敵もさることながら、この映画のもう一つ怖いところは、鉄人兵団の倒し方にも注目してほしい。しずかちゃんがタイムマシンでロボットの起源まで遡って歴史改変をするというとんでもない解決方法をとる。なんか色々怖い映画!!
④映画「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」(1988)/1300年間人類が妖怪に支配されちゃった問題!
【あらすじ】
- ドラえもんが出した未来ゲーム機「ヒーローマシン」から、『西遊記』の妖怪たちが飛び出して、歴史を変えてしまった。
- ドラえもんたちは、およそ1300年前の中国へ。妖怪軍団を倒して、歴史を元にもどす!
- 1300年前の中国で未来道具を片付けるのを忘れしまったせいで、妖怪が現実世界に入り込んで、現実の地球を征服してしまう。
- タイムマシンで現代に戻ると、のび太の両親がトカゲのスープを食べていたり、学校では三蔵法師が妖怪に食べられる劇をやっていたり、都心に謎の中国風巨大塔が建っていたり、コウモリだらけだったり魔界みたいになっているのが怖すぎる!
- ドラえもんの道具のせいで、1300年間地球が妖怪に支配された歴史を生んでしまうという、敵も悪いがかなり自業自得感がヤバい映画!
⑤映画「ドラえもん のび太の日本誕生」(1989)/石器時代まで遡って地球を支配しようとする歴史犯罪者がヤバい!
【あらすじ】
- 7万年前の世界に家出したドラえもんたち。
- だが、そこには、恐ろしい力を自在に操り、次々と人々を連れ去っていく精霊王ギガゾンビがいた。
- ドラえもんたちは、ヒカリ族の少年ククルを助けて、ギガゾンビに立ち向かう!
- 石器時代のまじない師と思って甘くみていた敵キャラのギガゾンビだったが、実際は未来人の歴史犯罪者。
- 石器時代まで遡って、自分の思うままに世界を作り変えて、未来まで変えてしまおうという悪人。
- ドラえもん映画史上最悪の敵キャラとして名高いが、最後はおなじみタイムパトロール登場で解決!
⑥映画「ドラえもん のび太と海底鬼岩城」(1983)/海底人とポセイドンが二重苦すぎる!
【あらすじ】
- のび太たちは、ドラえもんの提案で、太平洋の海底でキャンプをすることになった。
- 大海底を冒険していたのび太たちだったが、いつしか海底人の国へと侵入してしまい、幽閉されてしまう。
- 海底人は、のび太たちが地上へ帰ることは許さず、脱走すると死刑を求刑される始末。
- 海底人からの解放の提案として、近日中にも地球を滅ぼしてしまう過去の古代兵器ポセイドンの暴走を止めることを任せられる・・・。
- 海底人とポセイドンの敵キャラ二重構造になっている!
- まず海底人がひどい。不法入国したとはいえ子供を捕まえて幽閉、死刑にすると騒ぐ。
- 帰して欲しかったら、自分たちも止められない古代兵器を止めろと脅してくる始末。
- ドラえもんやのび太たちは命の危険をおかして、古代兵器ポセイドンを破壊しに行くが、ちょっと間違えたらポセイドンから爆弾が発射され地上世界が滅んでいたという恐ろしい話!
⑦映画「ドラえもん のび太の魔界大冒険」(1984) /水田わさび版「新・魔界大冒険」で明らかになる本当の敵の正体!
【あらすじ】
- 空想の世界を実現させる、「もしもボックス」で創りだされた魔法世界。
- そこで、ドラえもんたちは、魔学博士の満月とその娘美夜子に出会う。
- なんと、魔法世界の地球は、魔界の悪魔に狙われていた!
- ドラえもんの道具「もしもボックス」で魔法世界になった地球を悪魔から守るために戦う話なんですが、旧作では悪魔は現実世界と関係なく「もしもボックス」が生み出した存在だった。
- 大山のぶ代版が好きだったんですが、水田わさび版ドラえもんの映画「新・魔界大冒険」を見ると旧作の良くも悪くも雑だったとろこがあるストーリーが、見事にフォローされている!
- 「新・魔界大冒険」では、現実世界で地球に衝突しようとしている巨大彗星が、「もしもボックス」で悪魔化している。敵の正体は巨大彗星、自然災害だった!
【まとめ】まだまだあるドラえもん映画、Amazonプライム・ビデオで見放題ってのが一番ヤバい!
今回紹介したヤバい敵キャラ⑦選の映画以外にもまだまだ、面白いのがたくさんあるドラえもん。
多摩川の底が地底世界に繋がっている「竜の騎士」、武田鉄矢の少年期が名曲すぎる「宇宙小戦争」、藤子・F・不二雄先生が途中で絶筆して遺作となった「ねじ巻き都市冒険記」などなど。そして大山のぶ代さんから水田わさびさんに変わった新しいドラえもん映画も世代じゃない人も見た方がいいほど面白い!
Amazonプライムビデオでプライム会員はすべて見放題!お父さんお母さんも、子供と一緒に懐かしい思いで見返してみてはいかがでしょうか?ドラえもんはもちろん、クレヨンしんちゃんなど他にも色々あるんですよ参考にどうぞ!(Amazonプライムビデオ公式サイトはコチラ)