【意外】冬は太る?実は、冬こそ痩せやすい理由があった!【冬ダイエットの方法】

ダイエットと筋肉
スポンサーリンク
I J
冬、痩せやすい説!
  • 冬は太りやすい!ダイエットが成功しにくい!
  • 忘年会にお正月で冬太りする!
  • 寒くて運動不足で冬は太る!

と悩んでいるあなた。実は、冬は痩せやすい!?冬でも、冬だからそこ痩せるチャンスがあるのをご存知ですか?

今回は冬ならではのダイエット方法、冬だから痩せやすい説を解説&シェアしていきますっ!!!

 

【冬こそ痩せやすい理由は?】

冬って寒い!運動しない、食べる機会も多いし冬太りするって悩む人が多いかと思いますが、実は冬って痩せるチャンスが高い季節なのです。

実は、冬の寒さは、普通に生活しているだけでも脂肪燃焼して代謝を上げるというダイエットチャンスの高い季節なのです。

理由は、、、

  • 人間は体温を一定に保とうとする動物です。
  • 気温が低いと体温を上げようとするため、身体の脂肪を燃やして体温をあげようとするから、実は痩せやすい!
I J
夏は汗をたくさんかくけど、脂肪燃焼という点では実は冬の方がカロリー消費が高い!

 

【逆に冬が太りやすい理由もここにある】

確かに冬は寒くて運動不足になったり、忘年会お正月新年会と食べる機会も多い、、、

さらに問題は、寒いため脂肪燃焼しやすくカロリー消費が早くなっているので、お腹が空きがちになっているから食べてしまうので、太りやすい。

痩せやすいのに、これってもったいないと思いませんか?

 

【痩せやすいい冬だからちゃんと利用して痩せる方法】

すでに冬は脂肪燃焼しやすくカロリー消費しやすいから、これを利用すれば痩せやすい!!

  • 普通に、ついつい食べすぎない(炭水化物を)。
  • 軽くでも運動する。

これだけでも、夏より痩せやすい条件は整っている!

例えば食後歩くとか、ロカボ(糖質制限)意識するだけでも痩せやすいのでチャレンジしてみよう!

【関連記事】【効果的】食後ウォーキング10分間ダイエットに挑戦!食前より食後の方がズボラには向いてました。

【関連記事】ロカボダイエットの方法・糖質制限との違いってなに?を解説!

I J
さらに、冬ならではのダイエット方法もシェアしていきます!

 

目次

痩せやすい冬に取り入れたい冬ダイエットの方法をシェア!

痩せやすい冬に取り入れたい冬ダイエットの方法をシェア

冬は体温を維持しようとする体の働きがおきるので、脂肪燃焼、カロリー消費が高い。

ただし、長時間冷えすぎると代謝が落ちるので、体を温める→外気温で寒くなって体温をあげようとする→体を温める、と繰り返せば理論的に代謝が上がるし、カロリー消費が高待って、冬をうまく利用できる!

 

①貼るカイロダイエット

  • カイロを下腹に貼る。
  • 内臓が温まり、身体の外じゃなく中が温まるので代謝が上がりやすい。

 

②白湯を朝飲む

  • これも内臓、胃腸の働きをよくしてくれ代謝アップに
  • 血行もよくなりさらに代謝アップ
  • 睡眠時は体温低下代謝低下しているので、起床時に白湯を飲むと効果的

【関連記事】白湯ダイエットは食後に250mlが効果的!【水とダイエット】

【関連記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

【関連記事】【朝食ダイエット】朝食を食べる時間は起床後、●●分以内に!

 

③室内は筋トレやインナーマッスル系、外はジョギングやウォーキングが効果的

室内では筋肉量を増やすことで代謝がよりアップするので、ホットヨガなど体を温めつつインナーマッスルを鍛えると綺麗でスッキリ身体になれるし代謝アップに効果的。

【関連記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】

 

そして、冬の寒い外で、運動するからこそ体温をあげよう!という体のメカニズムが利用できる、つまり脂肪燃焼のチャンスなので、食後の5分や10分のウォーキングからでも、簡単でもいいので始めてみるのがオススメ!

【関連記事】【効果的】食後ウォーキング10分間ダイエットに挑戦!食前より食後の方がズボラには向いてました。

【関連記事】ジョギング・ランニングは筋トレの前か後問題。答えは”後”です。理由は、、

 

まとめ

冬は太る冬は痩せやすい問題

冬って太りやすい季節!と思っているのは、間違いで、実は冬は痩せやすい季節。

理由は、

  • 人間は体温を一定に保とうとする動物です。
  • 気温が低いと体温を上げようとするため、身体の脂肪を燃やして体温をあげようとするから、実は痩せやすい!

 

I J
冬の体の反応的にカロリー消費しやすいからお腹が空きがちになるので、暴飲暴食に気をつける、パンとかお菓子とか炭水化物系を避けるのがポイント。外で軽く運動する、冬ならではのカイロをへそ下に貼って内臓を温めるようにするなど、冬ダイエットの工夫してみよう!

 

I J
他にもダイエットやスキンケア、「へぇ〜なるほどっ」という記事ありますっ!他の記事も是非っ

【オススメ記事】ニキビの治し方③箇条!ニキビ薬の選び方!オススメスキンケア薬【迷ったらコレ!】

【オススメ記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

【オススメ記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

【オススメ記事】【秋冬の紫外線って強いの?】スキンケア対策&オススメの日焼け止め④選

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!