【然花抄院・渋谷ヒカリエ】渋谷で本格的京都かき氷が味わえる

東京かき氷
スポンサーリンク
IJ
渋谷駅前で本格的な京都のお茶屋さんを楽しもう!どうも、かきごおりすとのIJです!
タヌ
東京で味わえる夏季限定の京都かき氷をするポン!

今、進化系スイーツとして話題のかき氷。もう普通のかき氷じゃ物足りないというあなたにもオススメの”東京かき氷”を食べあるくこの企画。

今回は、渋谷駅前、渋谷ヒカリエにある人気カフェの夏季限定かき氷、然花抄院を紹介します!

オススメポイントは、本格的な京都のお菓子やスイーツメニューが気軽に楽しめる!なかでも夏季限定のかき氷「然ノ氷」がオススメです!

目次

気軽に入れる京都室町の和カフェ「然花抄院」が渋谷ヒカリエに!

京都・室町通二条下ルに本店を構える「然花抄院(ぜんかしょういん)」。本店オープンは2009年と割と最近、いわゆる町家カフェ。鎌倉の古民家カフェみたいな感じで、古い小さな京都の町家を改築したオシャレ和カフェが2000年代に入って多くできましたが、この然花抄院さんの本店は町家の中でもかなり広いお店で、ゆったりできるし、その分入りやすいお店です。

そんな京都の和カフェが東京・渋谷ヒカリエに出店。ヒカリエ5階にあるんですが、廊下から店内が見渡せる作りでスタバの和カフェバージョンみたいな構図でしょうか、入り口から中が見えない老舗お茶屋さんと違って入りやすく親しみやすさを感じます!もちろん京都本店の風情を楽しめる、ゆったりと落ち着いた空間!

 

「然花抄院」のオススメ1位はやっぱり宇治金時かき氷!

「然ノ氷」コーヒー・紅茶・日本茶セットで1500円。抹茶セットなら1600円。

細かく削り出した氷はかなりのふわふわ度。香り豊かな抹茶蜜と上品な甘さのあんこだけでも美味しいのに、上に乗っている抹茶アイスが嬉しい。それでいて、全体としてはほんのりとした渋みがある宇治金時かき氷ですです。

 

セットで注文したコーヒーも深みがあってかなり美味しい。渋い甘い宇治金時の口をキュッとリセットして、またかき氷に戻ると一口目の感動に戻れる!選べるセットで100円高いですけど京抹茶も選べるのも嬉しいですね!

かき氷の種類は宇治金時以外にも、綿苺や蜜をかけると色が変化する「光蜜氷」もありますよ!

 

口コミや評判は?かき氷以外の京スイーツにも注目!

Twitterの口コミはこんな感じっ!

かき氷だけでなく、京都の和スイーツも美味しそう!

 

 

 

然花抄院の場所と営業時間や待ち時間は?

  • 渋谷駅前・渋谷ヒカリエ5階「茶庭 然花抄院」
  • 10:00~21:00(L.O. 20:30)
IJ
席数も多いので待ちがあっても案内は早いと思います。デパートの飲食店なので週末はそこそこ混んでいるでしょうが、2018年7月時点では平日は空いていて待ちはなかったです!

まとめ!そうだ京都行かなくても、渋谷駅前に京都があった。

IJ
広々としたオシャレ和カフェで、京都の雰囲気が楽しめる!
タヌ
かき氷をはじめ、京スイーツが渋谷の駅前で気軽に楽しめるのが魅力ポン!

渋谷駅前のヒカリエという、買い物やお出かけのついでに行きやすい場所で”京都”を味わえるので、以前からコーヒーだけ飲みによく休憩していたお気に入りの場所なんですけど、実はかき氷は初めて注文してみました!かきごおりすと的にも、かなり上質な宇治金時が味わえるお店でしたよ!オススメです!!!

 

 

東京だけでなく全国の美味しいかきごおりがいっぱい載ってる、かき氷本!旅行のおともに一冊持っておくと旅の幅が広がること間違いなしです!

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!