【男性】シャンプーの方法・髪の洗い方の基本と豆知識をシェア!【シャンプーの選び方も】

ライフスタイル+
スポンサーリンク
I J
シャンプーは何のためにするか知ってますか?髪を洗うのではなく、、●●を洗うためにするんです!
  • 男性の髪の洗い方って違うの?
  • 男性の髪の洗い方で気をつけることは?
  • シャンプーの選び方は?どんなシャンプーがオススメ?

頭皮が気になる男性のための、髪の洗い方の基本、シャンプーの方法の豆知識を解説&シェア!オススメのシャンプーも紹介していきますっ!!!

 

【男性は女性より皮脂分泌量が多い問題】

頭皮は皮脂や汗、フケなどの体内からの分泌物や、ホコリや花粉、排気ガスなどの大気汚染物質、そしてヘアスタイリング剤などで汚れがち。

しかも、男性の場合、女性よりも男性ホルモンが多いので、皮脂分泌量が多い!加齢による皮脂分泌量の減少もほとんどないため、、、

ハゲやすい。。

I J
だからちゃんとしたシャンプーの方法、髪の洗い方を知っておくことが大事!

 

【ちゃんとしたシャンプーの方法。基本は、髪を洗うのではなく、頭皮を洗うこと】

間違ってませんか?シャンプーは汗やべたついた髪を洗う、だけが目的じゃなく、本質は頭皮を洗うことにあるんですよー。

これを意識してシャンプーするだけで、男性のあなたの髪は、今よりずっと守られるんです。

シャンプーの方法、豆知識はこれ!

  1. シャンプーで髪を洗おうとしないこと
  2. 頭皮を洗おうとして力を入れないこと
  3. 洗い残し注意!
I J
当たり前のことだけで意外とできていない男性のシャンプー方法について詳しく解説していきますっ

 

目次

答えは頭皮にあり!シャンプーの方法、髪の洗い方豆知識はこれ!

カップル

シャンプーは髪の毛を洗うことではなく、頭皮を洗うためにする。これが正解です。

そのために大事なことは、、、

  1. シャンプーで髪を洗おうとしないこと
  2. 頭皮を洗おうとして力を入れないこと
  3. 洗い残し注意!

 

①シャンプーで髪を洗おうとしないこと

シャンプーをたくさんつけて髪をゴシゴシともみ洗いすると、髪の毛のバリア成分、キューティクルまで失われてしまうので、枝毛など髪の痛み、ダメージにつながってしまいます!

頭皮を洗うことを意識して洗うだけで、ついでに髪の汚れも落ちるので、髪の毛を洗いにかかってるのは間違い!

I J
追い豆知識!シャンプー前に最初に、温めのお湯で洗うだけでも、ほとんどの髪の汚れは落ちる!だからシャンプーで髪自体を洗うのは、油分、ベタつきだけ、落とすイメージで!

 

②頭皮を洗おうとして力を入れない

男性のシャンプーのCMとかでゴシゴシやってるイメージあるけど、頭皮をゴシゴシと力を入れすぎたり、爪を立てて洗ったりすると、、、

  • 頭皮の洗いすぎによる乾燥で、過剰皮脂分泌に繋がる
  • 頭皮が傷つく、炎症を起こす

などの頭皮のトラブルにつながります。

I J
タモリさんなんかもよく言ってますが、人間が持つバリア成分があるから洗いすぎない!優しく頭皮マッサージするように洗うのがポイント!

 

③洗い残し注意!

これも大事。しっかりすすぐ。洗い残しがあると、頭皮に老廃物として残ってしまう。当たり前のことだけど、ささっと流して終わり!って男性はなりがちなので、最後までちゃんと洗う意識を持つ。これが自分の髪の毛を守ることにつながりますよ!

 

そのほか、男性のシャンプーやっちゃいけないラインナップ

  • 1日に何度もシャンプーをする。(夜だけでいい、朝はお湯だけで十分)
  • シャンプーをたっぷり使いすぎること。
  • シャンプーを直接頭皮に漬け込もうとする。
  • 熱すぎるお湯でシャンプーする。

などなど。

 

まとめ

カップル

男性でシャンプーに悩んでいるあなた。

改めて言いますが「シャンプーは髪の毛を洗うことではなく、頭皮を洗うためにする」これを忘れない!

そのために大事なことは、、、

  1. シャンプーで髪を洗おうとしないこと
  2. 頭皮を洗おうとして力を入れないこと
  3. 洗い残し注意!

ちょっとの意識があなたの髪を保つことに繋がります。

 

【男性向け】オススメシャンプー【選び方】【迷ったらコレ】

I J
頭皮に優しいシャンプー、迷ったらこのあたりを参考にしてみてください!

濃密スカルプシャンプー【チャップアップシャンプー】

WEB売上No.1ブランドCHAPUPのスカルプシャンプー。育毛剤の会社が作ったシャンプーだから頭髪のお悩みのある人にオススメ!
ずっと使い続けたい濃密スカルプシャンプー!

CUシャンプーは毛髪診断士&美容師が開発したシャンプーです。
頭皮や頭髪を綺麗に保つ辿り着いた最高の素材を絶妙に独自配合。

  1. 5種類のアミノ酸系・植物系洗浄成分のみで実現した絶妙な配合
  2. 頭皮に優しい弱酸性
  3. 頭皮への負担を減らすノンシリコン
  4. ハリ、コシを与えボリュームアップ
  5. オーガニックエキス10種配合
  6. 無添加オーガニックスカルプシャンプーです
  7. RO(逆浸透)膜による純度の高い水を使用しています

詳しくは公式サイトをチェックしてみてください!

【公式サイトはこちら】

濃密スカルプシャンプー【チャップアップシャンプー】

 

口コミサイトにもランクイン!haru kurokamiスカルプ

オールインワンシャンプー部門売上№1の通称haruシャンプー!有名女性誌連続掲載やSNSで話題の100%天然由来エイジングケアシャンプー。リンス不要で時短+コスパも◎で愛用者続出中♪

■100%天然由来・10の無添加
産後の髪トラブルに悩んだ2児のママが開発した100%天然由来シャンプー。全33種の美容成分配合!

■頭皮ケア
~ 洗浄成分
ヤシ由来の4種の洗浄成分で汚れをしっかり除去。ソープナッツエキスで頭皮の古い角質をOFFするなど、
スキンケア感覚のシャンプー。
~ 頭皮力UP ~
リポソーム化したアミノ酸が頭皮や髪に浸透、保湿。さらにフケ、かゆみ、臭い防止にセロリ、
マテなどの成分もIN!

詳しくは公式サイトをチェック!

【公式サイトはこちら!】

haru公式サイトで詳細を見る

 

③男のヘアケア!実力とオシャレのバルクオム

【オススメポイント】

  • 男のスキンケアアイテムとしてお馴染み「バルクオム」(2018年10月末時点で累計出荷本数は200万本を突破)に待望の男の本気ヘアケアアイテム登場!
  • お得な初回セットに注目っ!THE SHAMPOO(シャンプー)、THE TREATMENT(トリートメント)、THE SCALP SERUM(頭皮用美容液)をセットで!
  • スキンケアで評価を得ているバルクオムが、スキンケア視点で頭皮と髪の毛の両方をケアする新アイテム!
I J
もっと詳しく知りたい人は公式サイトをチェック!

【公式サイト】【公式】バルクオム/BULK HOMME

 

I J
他にもダイエットやスキンケア、「へぇ〜なるほどっ」という記事ありますっ!他の記事も是非っ

【関連記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

【オススメ関連サイト】毎日飲むものだから水にこだわりを。話題の「温泉水99」とは?

【オススメ記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】

【オススメ記事】筋トレダイエットで30キロ痩せた女性の体験談がスゴイ

【オススメ記事】【超重要】日焼け後のシミ・クスミの対処法、3日間がすべてだった!

【オススメ記事】夜ハチミツダイエット!やり方は夜、●●するだけ!

【オススメ記事】カニカマで痩せる理由・効果をシェア!【筋トレダイエット】

【オススメ記事】ダメージ肌・肌トラブルの種類別の対処法【一覧・まとめ】

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!