【神奈川芸術劇場】サイドイス付立見で「ノートルダムの鐘」は意外とアリ!

ライフスタイル+
スポンサーリンク
IJ
神奈川芸術劇場のサイドイス付き立ち見ってどういう状態で見る?立つの?座るの?
タヌ
神奈川芸術劇場で「ノートルダムの鐘」を観に行って検証してみたポン!

劇団四季「オペラ座の怪人」や「ノートルダムの鐘」の横浜公演で使用される劇場、神奈川芸術劇場KAAT。

ガッツリ舞台を観たいって人は1万円の”いい席”で観た方がいいと思うんですが、僕自身普通の人よりは結構観に行ってるとはいえ、劇団四季ファンの中ではライト層。

そんなライト層に嬉しいのが3240円のC席ですよね!

前から気になっていた「ノートルダムの鐘」を観てみたいけど、他に観に行く舞台もいっぱいあるし、ここで1万円はちょっと…というときだったので、C席を購入しようと思ったら直近のスケジュールでC席完売・・・。

C席って意外と人気なんです。劇団四季ではよく良席のS席と遠くても価格が安いC席から結構完売していきます。

C席は完売していたけど残っていたのが同じ3240円のサイドイス付き立ち見席。

どういうこと!?イスはあるの?イスはあるけど基本は立ち見でお願いしますってことなの?えっ、四季の舞台って3時間はあるでしょ?立つの???

と、購入前にかなり悩みました。だったら、わからないことは現地調査あるのみです!

サイドイス付き立ち見席(3240円)、どういう座席なのか?そもそもイスはあるのか?本番中は立って見るのか?サイドからの見切れ状況はどうなのか?実際に行って調べてみました!

目次

神奈川芸術劇場での劇団四季「ノートルダムの鐘」の座席表、チケット価格

【チケット価格】

  • S席 11880円(会員10880円)
  • A席 8640円
  • サイドA席 8640円
  • B席 6480円
  • サイドB席 6480円
  • C席 3240円
  • サイドC席 3240円
  • サイドイス付き立見C 3240円

 

【座席図】

IJ
このようにサイドイス付き立ち見席は2・3階の端っこ!
タヌ
かなり舞台から離れた席なのはわかるけど、ここから3時間立って見るのかポン?

 

劇団四季を初観劇の人にオススメすべきか悩むC席のメリット・デメリット

劇団四季公演は初めて!とかあまり見たことない!という人にはたしてC席・立ち見席はオススメできるのか?メリットとデメリットについて考えてみました。

【メリット】

  • チケット代が安い。
  • 気軽に観に行ける。
  • 劇団四季って敷居高そうと思っていた人もこれをキッカケに四季ファン・リピーターになる!!

 

【デメリット】

  • 席が舞台から遠い。
  • 迫力や感動、劇場体験度が下がる。
  • 劇団四季初観劇の人が十分に作品を楽しめない可能性があるからもったいない。今後見たくなくなるかも?

 

僕の場合は、学生時代にC席で初めて「キャッツ」を観て超感動して劇団四季にハマりました。舞台から遠い席でも世界観に引き込む力は四季の舞台にはあるんじゃないかと思います!

ただ、その後S席でいくつかの作品観て感じたことは、役者の表情までハッキリと見えるくらい近い席は、もっともっと感動体験が増す!!!ということでした。これは間違いありません。

どっちもオススメだけど、初めて舞台とか観るっていう人はなるべく良い席で観た方がいいのかな、と思います。

IJ
席が遠くても没頭させてくれる劇団四季のパワーも凄い!
タヌ
それでも初めての人はせっかく観に行って劇場体験のもらい損をして欲しくないのでS席がオススメポン!

 

【画像アリ】神奈川芸術劇場のサイドイス付き立見席を検証

C席がどれも完売しているけど、残っている確率がやや高いサイドイス付き立ち見席。そんな立見席ですが、実際どんな見え方なのか紹介します!

座席は図のサイド席のオレンジ色の部分、2階or3階のサイド席2列の後列になります。(価格は同じ3240円ですが1列目がサイドC席、2列目がサイドイス付き立見席)

 

Q イス付き立見だからイスはあるの?

もちろんあります。こんな感じ(3階です)でやや高め。深く座れる感じではなく、腰掛けイスに近い感じです。

 

Q 見え方はどんな感じ?

今回は上手(座席図の右側)だったんですが、舞台のセンターから左半分は結構遠いですが広く見渡せます。しかし手すりが邪魔になって隠れてしまう部分と舞台の1/4かもう少し2/5くらい、センターから少し右で芝居されると、座っていたら完全に見切れます。

 

Q ずっと立って見ないといけないの?

立たなくてもいいです。僕は2箇所くらい中腰くらいで手すり近くまで行って舞台右側を覗くことがありましたが、公演のほとんど大事なシーンはセンターで行われているので、全く見えない、話が入ってこないということはありませんでした。

 

Q 立っている人はいるの?

ずっと立って見ている人はいませんでした。時々立って覗くという人は何人かいましたが、僕が行った時は、一度も立たない人のほうが多かったです。逆に隣で立たれると視界はかなり遮られてさらに見えなくなってしまいます。

しかし立って見た方が舞台は見やすいのは見やすいです、良いのか悪いのか、周りがあんまり立たないから立ちづらい雰囲気はありました。

 

Q サイドイス付き立見は楽しめる?

遠いし、かなり見切れてる部分はあるけど、十分世界感に浸れました!おそらく普通の人よりは舞台や映画など観ている方なので、入り込めたのもあると思いますが、かなりよかったです!正直これまで観た劇団四季の舞台の中で「ノートルダムの鐘」はストーリー的にも音楽的にもベスト3に入るくらい深く心を動かされた作品でした!

 

これがディズニー作品!?と思うほどの「ノートルダムの鐘」の見どころは?

ディズニー作品としてアニメ映画にもなっている「ノートルダムの鐘」のミュージカル化なので、間違いなくディズニー作品なのですが、これは子供向けではありません。ライオンキングやキャッツ 、アラジンみたいにわかりやすくて、楽しい舞台、という作品ではなく、かなり文学的で宗教的な要素を含みます。

 

【あらすじをざっくりいうと・・・】

  • 15世紀末のパリで、ノートルダム大聖堂の鐘つき男カジモドと聖職者フロロー、大聖堂警備隊のフィーバスがジプシーの美女エスメラルダをめぐる争いをして悲劇的結末を迎える話。
  • 醜い怪物と恐れられたカジモドの純粋な愛と、残虐な手段を使ってでもエスメラルダを手に入れようとする聖職者フロローの対立構造で物語は進んで行きます。
  • 聖職者の言うことやることだからフロローは正しいのか?見た目が醜く怪物みたいだからとカジモドは正しくないのか?どっちが本当の怪物なのか?ということを問いかける作品です。

 

【ディズニー作品らしくない作品】

原作は「ノートルダム・ド・パリ」。「レ・ミゼラブル」で有名なフランスの小説家のヴィクトル・ユーゴーの作品です。ディズニー作品の原作はプリセンスがいる童話が多いですが、文学作品を下敷きにしているのでテイストが違うんです。結末も悲劇的で、構造としては同じくパリが舞台の「オペラ座の怪人」と似ています。

何が善で何が悪なのか?キレイは汚い、汚いはキレイ、大人のディズニーミュージカルです!

 

【文学作品×ディズニーミュージカル】

作品自体の持つ「暗さ」「重さ」はあるんですが、それに対して引きずられることなく、テーマ音楽の「荘厳さ」は聞き応えがあります!舞台が終わってからもずっと頭の中で鳴り響いていました。(「あーあーあー」っていうやつ)

塔に閉じ込められて生きてきたカジモドが、外の世界で生きる歓びを望む歌は泣きそうになりました。カジモドの歌唱力半端ない!

 

劇団四季版「ノートルダムの鐘」は舞台を見た後に何度も聴き返したくなる!CD化されていますよ!

【関連記事】劇団四季のCD、レンタルしなくても無料で聴き放題できます!【ライオンキング、アラジンetc】

 

【ビニール袋削減で導入された有料バッグがお土産的にも使い勝手的にもちょうど良い!】

グッズショップではいろんな「ノートルダムの鐘」グッズがあるんですが、オススメはこちらのバッグ!

劇団四季では2018年6月よりグッズ購入時のビニール袋を提供を終了。それに伴い、普段使いもできる再利用可能な不織布ショッピングバッグ(A4タテ¥300/A3ヨコ¥400)の販売を開始!素材はほぼTSUTAYAのレンタルした時のバッグみたいな素材。安いけどしっかりしています。

これがちょっとした手荷物も入れられるので超便利!お土産にも嬉しい普段使いできるデザインですよね!大きい方だとスーパーで買い物バッグとしても使えそう!これオススメです!

「ライオンキング」「アラジン」でも販売開始しているようなので集めたいかも!

 

まとめ!サイドイス付き立見は気軽に見に行けて十分楽しめる!

神奈川芸術劇場のサイドイス付き立見席での観劇は、見切れはあるけど、劇団四季の演技、ダンス、歌唱の力が凄いので、十分楽しめました!

劇団四季公演を何度も見ている人や、演劇慣れしている人なら、お手頃価格で気軽に見られるから演劇体験を増やしたい人にオススメ!

ただ、演劇初心者には、良い環境で見たほうが、絶対劇場体験のもらい損をしないと思うので、S席など、価格高めの良い席がオススメです!

◎劇団四季「ノートルダムの鐘」公演情報はこちら→https://www.shiki.jp/applause/notredame/ticket_schedule/

 

さらに劇団四季の舞台観劇を楽しむためには、、、

【観劇グッズ】コンパクトな双眼鏡は重宝するっていう話

【双眼鏡をなぜ持っていくべきか】
  1. S席なら必要ないが、C席の場合、俯瞰になる席が多いため役者の表情が見れない。
  2. 劇団四季で売っている安物なのに微妙に値段が高いオペラグラスは購入すべきではない。
  3. 常時見る必要はなく、あの役者があの場面、あの歌を唄うときの表情に注目したいってときに重宝する!
 
【双眼鏡を選ぶポイント】
  1. 軽い!持ち運びに邪魔にならないコンパクトなもの、常時のぞくわけじゃないけど使用中も手が疲れないもの。
  2. 倍率は10倍とか8倍とかあるけど8倍がオススメ。東京ドームで野球観戦する時も8倍あれば十分。8倍じゃなくて10倍だと、重かったり、暗かったりする。特に劇場だとちゃんと明るく見えるのが大切。
 
以上のポイントからオススメな双眼鏡はコチラ。
 

①コスパで選ぶなら1000円代のpersonal-α 双眼鏡 10倍 

【オススメポイント】
  1. 【10倍でも軽い!】重量137gとトップクラスの軽さを実現!
  2. 【カンタンな操作性! 】目幅が調整可能、ピント合わせの際はかんたん操作。
  3. 【 明るい!ライブやスポーツ観戦に最適 】屋内・屋外・ドームのイベントやコンサートに対応できる明るさ4.8を実現。芸術鑑賞からライブまで対応。
  4. 【コスパ最強】1000円前半で手に入るものとしては一番いいと思います!
  5. 【 仕様 】倍率10倍 対物レンズ有効径:22mm 実視界:6.5° 1000m先の視界:112m 本体重量:137g、ケース ストラップ付き
 

②PENTAX 双眼鏡 タンクローR 8倍21mm有効径 (3000円台)

 
 
【オススメポイント】
  1. パーソナル社製よりちょっと重い210グラムだけど十分軽くてコンパクト。なのに高性能で高コスパ!
  2. 8倍か10倍で迷ってる人は8倍で十分!ペンタックス製だけあって3000円しますが1000円〜2000円台のより評価の満足度が高い!
 

③Nikon 双眼鏡 アキュロンT01 8倍21口径 ホワイト (3000円台)

【オススメポイント】
  1. ちょっといいもの(なるべくコスパよくて)買っておこうという人はこれが一番いいと思います!
  2. 8倍がオススメ。195gの超軽量で明るいから!明るさは10倍が4.4に対し8倍は6.8、8倍の方が断然明るく見える!
  3. あと倍率が小さいほうが見える範囲が広いです。
  4. カラーバリエーションも豊富なのもいいですね。
  5. カメラでおなじみニコン製品!1000円台のものとは、やっぱり違いはでますね。
 
 
双眼鏡があれば観劇がもっと楽しくなる!カバンに忍ばせていても邪魔にもならないし重くないので、一個持っていると舞台やコンサート、スポーツ観戦などなど、何かと便利です!!
 

【ダイエット記事のオススメはこちら!】

【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】

【オススメ記事】1キロ痩せるのに必要なカロリーは?ダイエットは1日●●だけ我慢すれば痩せる!

【オススメ記事】【ホットヨガダイエットLAVAの体験レッスン行ってみた】失敗談や休日朝イチヨガが気持ちよかった話!

【オススメダイエットアイテム】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】

【オススメ関連サイト】毎日飲むものだから水にこだわりを。話題の「温泉水99」とは?

 

【スキンケア記事のオススメはこちら!】

【オススメ記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。

【オススメ記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

【オススメ記事】【日焼け・紫外線対策】化粧水は●●という表記をあるものを使うと効果的!

【オススメ記事】ニキビができた時、日焼け止めを塗っていい?の答えをシェア!

【オススメ記事】【乾燥・敏感肌・シミくすみ・シワ・ニキビ】スキンケアアイテムの選び方【迷ったらコレ!】

【オススメ記事】ニキビの治し方③箇条!ニキビ薬の選び方!オススメスキンケア薬【迷ったらコレ!】

【オススメ記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

 

NEW!

【オススメ記事】筋トレダイエットで30キロ痩せた女性の体験談がスゴイ

【オススメ記事】バターはダイエット効果的!?【話題】バターコーヒーダイエットの方法をシェア!

【オススメ記事】マヨネーズとケチャップどっちが太る?答えは圧倒的にケチャップが太る!【ダイエット豆知識】

【オススメ記事】ケンタッキーはダイエットに効果的!その理由とは?【糖質ダイエット】

 

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!