【紫外線と食べ物】紫外線を吸収してしまう食べ物に注意する方法とは

ライフスタイル+
スポンサーリンク
I J
紫外線に逆効果な食べ物!紫外線を吸収する食べ物があることを知っていますか?

日焼け止め、スキンケア、日傘にサングラスなど、外側からの紫外線対策だけじゃなくて、体の内側からも紫外線対策をしよう!

そこで、、、

  • 食べ物で紫外線対策はできる?
  • 紫外線を吸収してしまう食べ物って?
  • 食べ方にはどんな注意が必要?

紫外線を吸収する食べ物について解説&シェア!!

 

【意外!紫外線を吸収してしまう柑橘系の果物】

紫外線対策にはビタミンC!と思って果物を積極的に食べる人、要注意ですっ!

柑橘系の果物の中には、「ソラレン」という紫外線を吸収しやすくしてしまう物質が入った食べ物があるんです。

※ソラレンとは・・・

ソラレンとは、光に当たると紫外線に反応し、吸収しやすい性質がある。肌に赤みやかゆみ、くすみ、メラニンによる色素沈着を引き起こす可能性がある。

 

【紫外線を吸収しやすい食べ物はこちら】

紫外線を吸収しやすいソラレンが多く含まれる食べ物は、

レモン、オレンジ、グレープフルーツなど柑橘系の果物。

野菜では、きゅうり、パセリ、セロリ、にんじんなど。

I J
とは言え、レモンもオレンジもグレープフルーツも美味しいし、ビタミンCなど栄養も豊富!紫外線対策的に食べちゃいけないの?いえ、食べ方さえ注意すれば大丈夫です!

 

紫外線を吸収しやすい食べ物をどう食べるか問題

美白美女

紫外線を吸収しやすい食べ物。

レモン、オレンジ、グレープフルーツなど柑橘系の果物。

パセリ、セロリ、にんじん、きゅうりなどの野菜。

栄養もあるし、美味しいし、食べないわけにもいかなかったりしますよね?

もちろん、紫外線を気にせず食べる方法はあります!

 

【ソラレンの性質は摂取後2時間後から】

紫外線を吸収しやすい食べ物に含まれるソラレンは、摂取後2時間後から体内に広がって、紫外線を吸収しやすい効果を発揮してしまいます。

 

【つまり、朝食や日中に食べなければいい】

紫外線を吸収しやすい食べ物は、これから紫外線をたくさん浴びてしまう!という予定のある朝・日中に食べなければ大丈夫!!

なるべく柑橘系果物も朝食べると健康的!と思わずに、夜に食べるようにするなど工夫しましょう!

I J
朝にフルーツやグリーンスムージーとか、健康に良さそうだけど、紫外線的には意外と逆効果だったんですね!

 

【オススメ記事】UVカットリップ【厳選】オススメ⑥選!唇カサカサの原因は紫外線による日焼けが原因!?

【オススメ記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。

【オススメ記事】【オススメ男性用日傘⑦選】命のためなら恥ずかしくない日傘男子デビュー!

【オススメ記事】【超重要】日焼け後のシミ・クスミの対処法、3日間がすべてだった!

 

【オススメ記事】1キロ痩せるのに必要なカロリーは?ダイエットは1日●●だけ我慢すれば痩せる!

【オススメ記事】【ホットヨガダイエットLAVAの体験レッスン行ってみた】失敗談や休日朝イチヨガが気持ちよかった話!

【オススメ記事】インナーマッスルを鍛えて痩せやすい体に!★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★

【オススメ記事】【初めての脱毛】医療脱毛とエステ脱毛の違いは何?【①分でわかる解説】

【オススメ記事】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!