- 糖質ダイエットの方法は?
- 糖質ダイエットで血糖値を急上昇させないほうがいい理由は?
- 血糖値の急上昇をやわらげるには、貧乏ゆすりも効果的だった!?
などなど、糖質ダイエットを知りたい!血糖値を下げたい!そんな人にオススメなお話です!
血糖値を下げるためには貧乏ゆすりも効果的だった!?解説&シェアしていきますっ!!!
【糖質ダイエットについて】
糖質を摂取することは決して悪いことじゃないんですが、現代人の食事は炭水化物(糖質)が多すぎて、食後に血糖値が急上昇してしまいがちなんです。
すると、血糖値を抑えるためにインスリンが分泌され、身体に必要な糖としてエネルギーに変換されます。しかし、糖質が多すぎると、作ったエネルギーが余ってしまい、脂肪として蓄積されて、結果太ってしまうのです。
【じゃあ糖質はどれくらいだと安全?】
ダイエットや糖尿病対策として、体型的にも効果が出るのは一食の糖質が20グラム〜4、50グラムくらい。
個人的にやっているダイエット方法なんですけど、、、
糖質を1日100〜多くても150グラムくらいに抑えるのが効果的でした。あまりやり過ぎるとエネルギー不足になったり、そもそも続かないので。普通の日本人の食生活だと糖質300グラム以上摂ってたりするので、さすがにそれじゃ痩せないんでっ!まず少し減らしてみよう!
また、サッカーの長友選手とかアスリートだと、20グラム以下に抑えている人が多いです!(そのかわりエネルギーが必要なのでカロリー、脂質は気にしない、タンパク質は超積極に摂取するスタイルの人が多い)
目次
糖質ダイエット、食後の”貧乏ゆすり”さえも血糖値下げの効果が期待できる!

糖質ダイエットって難しそうって思うかもですが、食後に貧乏ゆすりするだけでも、ダイエットになるんです!って聞くと、簡単そうに思えませんか?
実際、そんなに難しくする必要ないんです。いかに、毎日続けるか、これがダイエットです!
例えば、こんな感じ!
血糖値を抑える食後のオススメな行動をシェア!
- 食後に10分、15分のウォーキング。最悪5分でもOK!(ただし、食後1時間くらいは運動しないことが重要。消化の時間だから)
- 食後に貧乏ゆすり。椅子に座りながら足を揺するだけでも効果あり!太ももの筋肉は大きいため代謝が高くなる!(逆に、スクワットだけでも週に2、3回筋トレをやっておくと、さらに代謝が上がるのでオススメ)
- 食後に、掃除をする、買い物に行く、姿勢をよくする、ただ立つ。つまり、日常生活の中でいかにダラダラすることを減らすか意識するだけでも、血糖値を抑えるヒントになる!
※脂肪を減らす、燃やす、とまではいかなくても、まず血糖値あげない、脂肪新たに貯めない、というのもダイエットに繋がる。
韓国の人気アイドルグループtwiceのメンバーもめちゃくちゃジム行ってダイエットしている人もいるけど、日常生活の中で意識的に”立つ”こと”掃除”すること実践している人がいて面白いですよ!
【関連記事】TWICEのダイエット方法まとめたら美痩せの答えが見えてきた!
【関連記事】【効果的】食後ウォーキング10分間ダイエットに挑戦!食前より食後の方がズボラには向いてました。
※今ある脂肪を減らすには、日々の糖質制限9割で、あとは週2、3回の筋トレが太りにくく痩せやすい、リバウンドしない身体へのヒント!
【関連記事】筋トレダイエットで30キロ痩せた女性の体験談がスゴイ
血糖値を抑える食べ方
さらに糖質対策をこだわりたいなら、血糖値をそもそもあげにくい食べ物や食べ方を知ることがオススメ!
簡単に言うと、、、
- 食パンや菓子パンは血糖値が超上がりやすく、蕎麦は麺類で糖質だけど、血糖値の上昇は緩やか!
- 糖質を含む食事をする時は、最初に野菜(食物繊維)を食べると糖質の緩衝材となってくれるので、インスリン分泌も減り、血糖値が上がりにくい。
- 味噌汁など温かい汁物を加えると、代謝も上がり、ダイエットに効果的!
さらに詳しく知りたい人は、関連記事も読んでみてくださいね!
【関連記事】糖質ダイエットは低GI値食品の選び方が大事。白米も一工夫で血糖値上昇が抑えられる方法とは
【関連記事】太りやすい野菜と太りにくい野菜の簡単な見分け方【ダイエット】
まとめ

貧乏ゆすりがダイエットに効果的だった!
という意外な方法ですが、、、
- 食後に貧乏ゆすりをする。
- 椅子に座りながら足を揺するだけでも効果がある。
理由は、、、
- 太ももの筋肉は大きいため代謝が高くなる!
- 同じような理由で、スクワットだけでも週に2、3回筋トレをやっておくと、さらに代謝が上がるのでオススメ
【オススメ記事】
初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】