【買い占め】世界でも起きていた!ガンプラが買い占められている!?

お金や生き方とか
スポンサーリンク

新型コロナウイルスで買い占めが世界中で話題になっています。

日本ではデマが元だったトイレットペーパーの買い占めが話題になり、デマとわかったあとも、いまだに(2020年4月時点) なかなか店頭に並んでいません。。。

このような買い占めが、世界でも起きていて、フィリピンやイタリアでも違ったモノの買い占めが起きていて話題とネットニュースで伝えられています。

I J
イタリアではお馴染みのあるものが!フィリピンでは日本でもお馴染みにのあれが買い占められていた!

 

目次

コロナで起きた世界の買い占め。イタリアではピザ。フィリピンではガンプラが!?

【イタリアでの買い占めはピザ】

イタリアではスーパーの冷凍ピザが買い占められているようです。

ただ、パイナップル味のハワイアンだけが売れ残っている、とか・・・。

日本でいうところ酢豚にパイナップル入ってるやつですかね。不人気なやつ!!イタリアでもパイナップル入ってるピザは不人気というのが今回の新型コロナ問題で、浮き彫りになったようです。あるコアな層からニーズがあるのでしょうか?なぜ、売ろうとしたのか・・・。

 

【フィリピンではガンプラが買い占め】

フィリピンではガンプラが買い占めの対象になっていると話題です。

ガンプラ、あのガンダムのプラモデルのことですね。

でもなぜ!?

フィリピンでも日本のトイレットペーパーのデマみたいに、SNSから話題が広がってバズったのでしょうか?

確かにメリットはありますよね。

ガンプラを作るのに、時間もかかるし、”おうち時間”を過ごすのには持ってこいの暇つぶしの娯楽かも!?

 

フィリピンでも日本のアニメ文化が強い

先日、J-Wave「別所哲也のTOKYO MORNING RADIO」(4月9日)でフィリピンのアニメ事情について現地メディアの方がお話されていましたのでシェアします!

Q:日本のアニメは人気?

アニメといえば日本のアニメと言われるほど浸透している。

 

Q:どんなアニメが人気?

何回も再放送されている。ボルテスファイブが人気。スラムダンク、ワンピース、ナルトも人気。

特にワンピースが人気。フィリピンのファッションブランドとコラボをしていて、Tシャツに海賊旗のデザインのものが人気。

 

Q:日本のアニメ文化はフィリピンでどんな風に受け入れられている?

”オタク”というワード自体が人気になっていて、かっこいいモノの象徴となっている。

アニメから日本文化を知るキッカケにもなっている。

 

まとめ

日本でも”おうち時間”というハッシュタグがSNSで話題になって、いろんなダイエット、運動、ゲーム動画などが話題ですが、ガンプラ作りなんていうのも、いいかもしれませんね!

ガンダムはやっぱりファーストっ!!

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!