月額たった400円のプライム会員の特典、(公式サイトAmazonプライム)プライムリーディングと5000円くらいで買ったAmazonファイヤータブレットを利用して、本を読みまくったら、お金や生き方についてたくさん学べて成長できるんじゃないか説!
という企画で本読んでますっ!
引き続き、お金についての話です。今回の話は、「家を買うならマンション?戸建?家って買った方がいいの?」っていう永遠に語られているお話です。
「人生で一番大きな買い物、家。結局、買った方がいいの?」「マンションと戸建はどっちがいい?」
という疑問持っている、本の著者が、その答えを知るため、お金のプロを訪ねて話を聞く、という会話形式でわかりやすい本です。ちなみに答えは、、、これから人生が流動的な若い人は買わない方がいい、という答えでした!
では、詳しい話に、、、行く前に、本についての概要はこんな感じでーす。
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(Amazonプライム会員だと0円)
内容はAmazonサイトから引用します。
お金を増やしたい!
でも、難しいことはわからないし、投資をするのってなんだか怖い。そんな「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融12社を渡り歩いた「お金のプロ」山崎元氏に、なるべく安全なお金の増やし方を聞いてきました。
金融の知識は一切不要!
「銀行には近づいてはいけない」
「覚える金融商品は3つだけ」
「素人でも「年間+5%」の運用を目指せる」など、
誰でもできて、なるべく安全なお金の増やし方がわかります!
家買ったら銀行の奴隷になる説。
35年ローンで4000万円の家を買ったら、金利を含めると結局7000万円くらい払うことになる。
ここで頭を使わないと、100万や200万くらい簡単に損をする。
本から引用したんですが、、、
怖いですね。普段、コンビニでコーヒー買うの高いからスーパーで買おう、とか、エアコンやめて扇風機にしとこうとか、そんな節約の努力が全部、意味なくなっちゃいますよ。
それだけ高い買い物ってことですよね、家って。。。
自分は家は買ってないし、買わないと思うんですけど、父親は商売やってて現金で一括で2軒家を建ててて、おまけに嘘みたいな話なんですけど、数年前に洪水が起きて自治体が河川工事をした関係で立ち退きになって、2軒とも立ち退きで、おまけに住環境的にあることが起きて(特定できちゃうんで伏せます)地価爆上がりで、立ち退き料1億円を貰ったんで、去年3軒目の家ができました。
家は3軒くらい建てないと自分好みの良い家にならないって格言を言ってました。
建てられるかいっ!って思ったけど、、、。
脱線しましたが、家を買うってどうなんだろう?
本の中で、お金のプロは「自分のものになることを過大評価するな、銀行の奴隷になるぞ」って語っています。
銀行の奴隷になる意味とは?
家を買うために銀行でローンを組むと、生命保険に入らないといけない。
そりゃ、銀行からしたら、数千万円貸したのに死なれたたまりませんよね、死んでも金返せよって話です。
確かに、これじゃあ完全に、奴隷です。
家の価値って?
- 本当に4000万円プラス金利で7000万円払う価値ある?
- 人口減少して住宅の需要は減ってくよ。
- マンション買っても土地の所有権なんてほとんどないから、最後は老朽化した価値のないマンションしか残らないよ。
- もし転勤とかになったら誰かに売ったり、貸したりしないといけない。売り手見つかる?
- ローンを組んでまで買うこと?家の本質的価値にプラスして、結局銀行員の給料払ってあげてるみたいなもん。
- 現金で払ってもさ、維持費や固定資産税めっちゃかかるよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・地獄。
本読んでみてください。もし買おうと思ってる夢見てる人、、、心折れるくらい超現実主義な話ばっかりです!w
それでも家を買いたい人へ、アドバイスは?【マンションVS戸建】

家は価格が安いんだったらまあ、買った方がいいというのは大原則として、、、
これから人生が流動的に動く可能性のある人は賃貸の方が無難という結論です。
「いや、それでも欲しいもんは欲しいし買わせろよ!」って人のアドバイスとしては、、、
- ローンは極力早く返す。時間をかけるほど損をするから繰り上げ返済で早く返そう。
- ローン返しながら、株の投資はNG。リスクゼロで確実に返済していく。返済に勝る運用はない!
その他にも、、、【新築マンションは買うな】
新築マンションは広告費にお金を使っているから4000万円のマンションの本当の価格は2800万円!?
価値に騙されると、資産にならない!
【戸建を郊外に買うな】
郊外に戸建を買うことで、月に12万円損をすることになる、、、
など、今回も、お金のど素人の自分には、おもしろい話がいっぱいありました!
続きは是非、本で読んでみてくださいっ。
プライム会員は無料です!
◎Amazonプライムの特典、プライムリーディングで読めます!
◎また、アンリミテッド会員だと読める本の種類が断然多いですよ!