- ヨガもピラティスも岩盤浴も未体験。
- タオル、ウェア、水、ヨガマットなどは?
- そもそも男性も受けていいの?
などなど疑問があると思いますが、、、
体験レッスンを受けて感じたことは
- インストラクターの先生が丁寧で安心できる!
- かなり汗をかくから、替えの下着だけ持って行けばいい!
- 男性の割合は、日曜の朝イチで半分くらいいたのに驚き!男性も結構通ってる!
- ホットヨガは休日の朝イチに受けること!
- 適度な運動とたっぷりな汗をかくと、「こんなに1日気持ちよく過ごせるんだ!」と体感!
- 休日、いつもゴロゴロして気付いたら夜!そんな悲しい休日がなくなる!
- 1日がキラキラして、休日、見える景色がいつも変わる!
【結論】
最初に結論を言いますが、ホットヨガのLAVA、リフレッシュ目的でも、ダイエット目的でも、フルタイム会員より月に4回だけ通えるプランがオススメ!
理由は、
- 毎日行くと疲れるし、行かなきゃと義務感を感じて行かなくなる。→過去フルタイムでジム通ってたときいつもこれが原因で続かなかった。
- 週に何度もホットヨガ行ったからってダイエットはうまくいかない。→むしろ週一でも食事をちゃんとすれば痩せる。ダイエットは食事が9割。あと1割は筋肉。ライザップもジムで筋トレするのは週一です。
- 料金的にもLAVAはフィットネススタジオより正直、割高感あります。→ジムなら1万円切って色々マシン使い放題とかヨガも受けられるところもある。LAVAで一番安い、月4回プランなら8000円〜。詳しい料金はLAVA公式サイトをチェック!(★ホットヨガスタジオ L A V A★
)
- ダイエット、肩こり腰痛、リフレッシュ、筋トレを含めて、休日の午前中、週に1度のレッスンで十分身体と心のメンテナンスに最適!

というわけで、ホットヨガスタジオのLAVAでの体験レッスンの内容を紹介したいと思います。最後には気をつけておいた方がいいこと、自分の失敗談として紹介します!
目次
LAVAの体験レッスンレポート①入店〜スタジオ入りまで

自分が行った日は、日曜の朝8時からのレッスンでした。
日曜の朝イチだったら、まだ人が少ないかと思ったから予約したんですが、
結果的に、スタジオには20人くらい集まり。おそらくほぼ定員に達していた感じです。

店内は清潔でオシャレ
男女比は?
男女比も、男性が少ないかと思いきや、ほぼ半々。場所によってもちろん違うと思うのですが、決して男性が少ない場所じゃないので、男性も安心です。
年齢層は男性30代〜50代くらい。女性は20代〜40代が多い印象。
逆に男性と一緒が嫌な女性だと、女性専用LAVAもあります。
※公式サイトで店舗をチェック→
入店時にすることは?
簡単なアンケート記入のためレッスン30分前にスタジオ入り。来店も目的、日頃の運動、病気など記入。その後、オプションの説明。発汗飲料や、健康食品の案内。無理な押し付けはないです!そして、体験料金の支払いがあります。
着替えやヨガマットは?
必要なものは、替えの下着以外全部借りられます。Tシャツ、短パン、マットにタオル、レッスン中に飲む1リットルの水まで!ほぼ、手ぶらで体験できます!
スタッフはどんな感じ?
とても爽やかなフロントスタッフのお姉さんが丁寧に説明してくれます。それだけでまず気持ちが良い!さらに健康的なヨガインストラクターの美人なお姉さんが、レッスンについて優しく教えてくれるので、初めてでも不安は無くなりました!
さらに自分の体のことを説明すると、肩こりに改善アドバイスなどもすぐ教えてくれました!プロにちょっとした身体の悩みのヒントを貰えるっていう、これだけでも体験する価値あり!
LAVAの体験レッスンレポート②レッスン〜ハタヨガビギナー〜

自分が受けたレッスンは、ハタヨガビギナーというクラスでした。
時間は1時間ちょうど。
ヨガは知らないけど、なんとなく見たことがあるポーズを20種類くらいですかね、1時間かけてゆっくり丁寧に、36度で湿度が7、80パーセントくらいの部屋の中で大汗をかいて体験しました。

光と音の演出でヒーリングリラックス効果あるスタジオ。(LAVA公式サイトより)
ヨガのポーズ知らないけどできる?
簡単なポーズは先生を見ながら真似してできます。ただ、ややこしいのがあって、全く初めてだったので、え?足の間に手入れて?曲げる?とか混乱したら先生が丁寧に教えてくれるので、全部ポーズをとることができました!
暑い?
サウナほどは暑くないですし、不快になるほどでもないです。ただ、湿度がかなり高めに設定されているので、めちゃくちゃ汗かきます。
水はどれくらい必要?
LAVAから無料で1リットルのペットボトルの水をもらいました。理想は1時間のレッスン中に飲みきること。無理しなくても半分くらいでもいいとのことです。
レッスン中に好きに飲んでもいいし、レッスン中に先生から、「ではお水を飲んでくださいー」と適度なタイミングで指示があるので、自分も7、8割は飲むことができました!
ハタヨガってキツい?
ほとんどは簡単なポーズですが、腕立てのような態勢になる頻度が多くて、中盤から後半にかけて支えている腕が結構プルプルし始めたのが、個人的に一番キツかった!でも乗り越える達成感みたいなのはありますね!
他にも体幹を鍛えるようなポーズがいくつもあるんですけど、一つ一つのポーズの時間が10秒程度かな?っていうくらい短いので、乗り切れます!
その他の体験レッスンでオススメのレッスンを厳選してまとめた記事も書いていますので、こちらも参考に!
→◎【LAVA体験】どのレッスンを選べばいいの?ハタヨガ?リンパヨガ?【予習】
LAVAのホットヨガの効果効能は?
この辺りは素人なので、自分が説明するより、公式HPに詳しく書いてありますのでチェックしてみてください!
簡単に言うと、【温めで代謝アップ】×【大量の汗でリラックス】。
ダイエット、冷え性、むくみ、肩こり、便秘などなど。
レッスンで一番大事なことは?
もちろんポーズを次々とやっていくのがレッスンなのですが、インストラクターの先生には「60分のレッスンを通して呼吸を常に意識してください」と言われました。
先生が、「吸ってー、吐いてー」とポーズをとりながら呼吸をするタイミングを教えてくれるので、すごくわかりやすくできたし、レッスン全体的に教え方がとても上手い、話口調もとても優しいので、すごいやりやすかった!
ぶっちゃけ痩せそう?ダイエットに効果ある?
1時間の消費カロリーだけで見ると、おそらく300とか400カロリーくらい。ラーメン食ったら一瞬で効果なんて吹っ飛ぶと思います。だから結局ダイエットなら食事が大事です。
ただ、筋肉、特にインナーマッスルが、普段鍛えられない部分が、ビシビシ負荷を感じて、体験行ったあと2日くらい軽い筋肉痛だったので、これが最大のダイエットメリット!
ダイエットは食事で体重を落とすことと、筋肉量をあげることがポイントなんで、筋トレにホットヨガはかなりあり!普段の筋トレではできないことが体験できますね!
LAVA体験レッスンレポート③レッスン後

イメージキャラクターは土屋太鳳ちゃん。LAVAスタッフも土屋太鳳ちゃんみたいに明るくて清潔感ある女性でした!
レッスンが終わると、その場で体験してみてどうだったか?身体でツライところはないか?そして、入会するかどうか説明を受けます。
その後、更衣室に戻り、着替えやシャワーをして帰るだけです!
勧誘はしつこい?
まったくしつこくないです。
自分は、まだ迷っている、他のホットヨガスタジオやジムも体験してから、考えていますと答えました。
体験レッスン後のアドバイスは?
1時間のレッスンを受けた後に先生から言われて、一番驚いたことは
「レッスン後2時間はゴールデンタイム。食べたものが全部身体に吸収されてしまいます。もし食事するならヘルシーなものをとってくださいね」
と言われたんです。レッスン受けてお腹減ったから牛丼行こうと思って他ので、危なかった!!!
LAVA体験レッスン受けて失敗したと思ったこと!LAVAとカルドどっちにしようか迷っている人は知っておいてください!

ホットヨガ、今回初めて体験してみて、その気持ちは冒頭にも書いたので、ここでは書かないですが、やっちまったなぁ〜〜と思うことが1つだけありまして、、、
ホットヨガスタジオというとLAVAとカルドが全国的に店舗も多くて2択みたいなところあるんですが、、、
ちょっとこちらをご覧ください。
【LAVAとカルドの比較】
- 料金が安いのがカルド。ちょっと高いのがLAVA。
- スタジオ数がたくさんあるのがLAVA。
- 固定スタジオじゃなくて、全店舗通い放題プランがあるのがLAVA。
- 講師の質が高いだけでなく、当たり外れなく揃っているのがLAVA。
- キャンペーンなどで入会金、初月会費0円とかあるのがカルド。LAVAは体験当日入会だと入会金無料。
自分はLAVAとカルドとフィットネスジムで迷っていたんです。
料金や入会金、詳しくは公式サイトでご確認ください!
で、自分の本命がLAVAなんですね。
だけど、カルドとフィットネスジムの体験入店をして、他のレッスンを受けた上で、じっくり考えて(安いお金じゃないから)決めようと思っていたんですが、、、
なんと、LAVAって、体験レッスンを受けた当日しか入会金の1万円が無料にならない!!!
いや、多分説明あったと思うし、確かにホームページに書いてあるけど、まさかそんなことはないと自分で決めつけていたのもあり、見逃し聞き逃してしまった!
だから、もしこれからホットヨガ通いたい!LAVAとカルドで迷っている!って人がいたら、絶対カルドから行ってくださいね。。。
現在、今後一ヶ月以内に、カルドとジムの体験しようと思っていて、そのあとLAVAにしたい!ってなったら、なんとかならないか電話してみるつもりです。。。(ダメならまた何かのキャンペーンのときかな、、、)
みなさん、LAVA本命なら行くのは最後にしましょう。

こういう体験レッスンものって即日入会だと@@円安くなる!っての多いんですね、、、勉強になりました。