【QQ屋台屋・横浜中華街】食べ歩き!ふわふわ台湾かき氷がまるで雪みたいで美味すぎた!

東京かき氷
スポンサーリンク
IJ
日本のかき氷も美味しいけど、食感がまったく違う台湾かき氷も美味い!どうも、かきごおりすとのIJです!
タヌ
”横浜中華街の食べ歩きにオススメの絶品かき氷を紹介するポン!

今、進化系スイーツとして話題のかき氷。もう普通のかき氷じゃ物足りないというあなたにもオススメの”東京かき氷”を食べあるくこの企画。今回はちょっとだけ特別編?いつもの東京都内から横浜中華街へ!

横浜中華街の台湾かき氷店、QQ屋台屋を紹介します!

肉まん、小籠包、ごま団子だけじゃない、中華街はかき氷もオススメなんです!!

目次

台湾かき氷ブームのさきがけ!?10年前から続く中華街のかき氷屋さん「QQ屋台屋」を発見した。

中華街かき氷

デートや観光で人気の横浜中華街でイマ、台湾かき氷がブームだった!

ちょっと横浜で仕事があったので、ついでに久しぶりに中華街へ寄ってみたら、肉まんや小籠包のお店が多いのは、おなじみの光景なんですが、台湾かき氷のお店もこんなにあったっけ?と思うほど多い!

どこで食べたらいいか迷ったので、とりあえず、ネットで調べてみると、、、

見つけたのが「QQ屋台屋」

台湾かき氷がここ数年ブームだけど、ブームの起きる前から、なんと10年ほど前から台湾かき氷を提供しているお店があるという、それが「QQ屋台屋」でした。

食べ歩き激戦区の中華街で流行になる前から、ずっと続いてきた、台湾かき氷のお店だから、品質に間違いないハズっ!ということで、今回、食べるかき氷店はQQ屋台屋さんに決定しました!

中華街

場所は、元町中華街駅から徒歩3、4分。横浜大世界のすぐ近くです。

 

QQ屋台屋の台湾かき氷を実際に食べてみて感じたオススメ③ポイント!

中華街かき氷

今回、実は初めて台湾かき氷を食べたんですが、日本のかき氷のふわふわとレベルが違います!日本のかき氷って氷を極限までふわふわに近づけたものだけど、台湾かき氷のふわふわって、雪なんです。氷じゃなくて、雪を食べてる感じに近いのが驚きでした!

そんな雪のようなQQ屋台屋さんの台湾かき氷を食べてみて感じたオススメポイントはこちら!

  1. 外で食べるかき氷が一番うまい説!
  2. 台湾かき氷ってまるで甘い雪を食べているみたい!
  3. ゴロゴロとした大きなざく切りマンゴーで幸福感を高める!

 

①外で食べるかき氷が一番うまい説!

中華街かき氷

台湾かき氷ブーム到来以前の10年前から続くというQQ屋台屋さん。お店は、中華街スタイルです。多くの肉まんや小籠包屋さんと同じように、テイクアウトのみでの営業となっています。

歩きながら食べるか、お店の前にベンチが2つあるので、空いていたらちょっとひと休みしながらかき氷をいただきましょう!

 

中華街かき氷

こちらが人気ナンバーワンの「雪の氷 フレッシュマンゴー」、650円!

まずテイクアウト店ということもあり、安いのが魅力!そして、お店で綺麗な器で食べるかき氷もいいけど、紙のお皿に入っていて太陽の下で食べるかき氷も美味い!バーベキューみたいで、より美味しく感じますよねっ。

かき氷のおかげで、夏の中華街での食べ歩きで熱くなった体がスーッと冷えて気持ちいい!

IJ
夏の食べ歩きに最高!今人気の日本かき氷専門店みたいに1時間も並んで待って食べなくて済むテイクアウト店というのも魅力です!

 

②台湾かき氷ってまるで甘い雪を食べているみたい!

中華街かき氷

台湾かき氷は日本のかき氷のふわふわ感とはまるで違う食べ物です!

その食感の秘密は、北海道産牛乳を使った氷を特別な製法で削ること。

メニューの名前にも「雪の氷」とあるように、食感は「雪」なんです。日本のかき氷は氷をふわふわに削ったもの、台湾かき氷は氷を雪に変えてしまうんです!まるで降り積もった新雪のようなかき氷です。

ミルクがたっぷり染み込んだふわふわの甘い雪は、甘いソースがかかっていないところでもめちゃくちゃうまいです!そこにマンゴーなどのソースがかかると、もう美味くないはずがないっ!

 

③ゴロゴロとした大きなざく切りマンゴーで幸福感を高める!

今回食べ歩きでQQ屋台屋さんに決めた理由に老舗台湾かき氷店であるということと、そして写真で見た時にマンゴーが大きくて美味しそう!と思ったからでした!

 

ふわふわした雪のようなかき氷に、マンゴーがごろごろとしていて見ているだけで幸福感アップ!

そしてオススメポイントとしては、冷凍フルーツの硬いマンゴーじゃなかったんです!

なんでも、”店内で熟成させた生のフルーツにこだわっている”のだとか、、、

ミルクがたっぷり染み込んだ優しい甘さのふわふわ雪氷に、とろ〜りと甘い果物本来の旨味を最大限に引き出したマンゴーが見事にマッチしています。ただただ最高。

 

SNSの口コミは?

「ヒルナンデス!」でも紹介されていたようですね!中華街では他にもたくさん台湾かき氷のお店があって選ぶの迷うと思うんですけど、迷ったらQQ屋台屋で間違いなしです!

 

 

 

 

お店の場所、営業時間は?

  • 神奈川県横浜市中区山下町136-11
  • [月~金・祝前] 11:00〜20:00 [土・日・祝] 11:00〜21:00
  • みなとみらい線 / 元町・中華街駅 徒歩4分(320m) JR京浜東北線 / 石川町駅 徒歩9分(660m) みなとみらい線 / 日本大通り駅 徒歩10分(740m)

 

まとめ!中華街の食べ歩きではQQ屋台屋ははずせない!

中華街かき氷

いろんなかき氷屋さんに行っているんですが、今回初の台湾かき氷に挑戦してみました。

正直、甘いもの好きなら、日本のかき氷よりスイーツ感が強くて台湾かき氷のほうが美味しく感じるかも。ちょっとハマりそうです!

中華街肉まん

中華街で肉まんや小籠包、ごま団子など、高カロリー炭水化物の食べ歩きに疲れた時にでも!ぜひ、QQ屋台屋さんへ行ってみてはいかがでしょうか?

 

【オススメ記事】【乾燥・敏感肌・シミくすみ・シワ・ニキビ】スキンケアアイテムの選び方【迷ったらコレ!】

【オススメ記事】ニキビの治し方③箇条!ニキビ薬の選び方!オススメスキンケア薬【迷ったらコレ!】

【オススメ記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

【オススメ記事】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】

【オススメ記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!