- こんにゃくはダイエットに効果的なの?
- こんにゃくでどんなダイエットができる?
- こんにゃくって栄養、成分があるの?
ダイエットの時に、低カロリー、低糖質食品として人気で、食事の置き換えなどでよく使われるこんにゃくですが、そもそもどんなダイエット効果があるのか?どんな成分があるのか?効果的なこんにゃくの食べ方や方法などを解説andシェアしていきますっ!!!
【ダイエット効果は?こんにゃくの主成分や栄養素がスゴイ!】
こんにゃくの主成分であるグルコマンナンがスゴイ!
- 脂肪、コレステロールの吸収を抑制する効果が期待できる。
- 水溶性食物繊維で、満腹感が得られる。食べ過ぎを抑えることが期待できる。
- 食物繊維が体内の老廃物を排出するので便秘改善、腸内の活性化で代謝が上がりダイエット効果!
- こんにゃくに含まれるカルシウムは体内に吸収されやすい。(カルシウム不足は脂肪を溜め込みやすいと言われています)
- こんにゃくにはセラミドが含まれているので、乾燥肌で悩む人にオススメ!セラミドは肌の保湿効果が期待できます。(関連:【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。)
そんなこんにゃくでダイエットするなら、、、
- 食事の前にコップ一杯の水とこんにゃくを食べる方法
- こんにゃくでかさ増しand置き換え
目次
こんにゃくダイエットの食べ方、方法は?
こんにゃくダイエットをするにあたり、ただ食事で一緒に食べるだけではうまく効果が得られません。
効果的にこんにゃくを食べてダイエットに取り入れましょう!
①食事の前にコップ1杯の水とこんにゃくを食べる方法
基本的に、ダイエットで食物繊維を摂取するなら、食事の最初に摂取することが鉄則。
食物繊維を先にとって、なるべく最後に糖質の多いものを食べることで、腸で食物繊維が糖質の緩衝剤のような役割になってくれるので、糖質による血糖値上昇、吸収を抑えてくれます。
なので、食事前にまずこんにゃくを食べること。
200グラムくらい食べて、コップ一杯の水と一緒に飲むことで、お腹が膨らむので、食べ過ぎ防止にも繋がりより効果的なのでオススメです!
②こんにゃくでかさ増しand置き換え
ダイエット中はなるべく炭水化物(糖質)を一食で4、50グラムに抑えたい。
特にご飯を一杯食べるだけで60グラムくらい糖質を摂ってしまう。
お茶碗半分ってわかっていても、満足感が足りない!って場合ありますよね?
そういう時は、市販のご飯に混ぜるこんにゃくでかさ増し置き換えをすると、、、
- 量的にも満足感がある
- 歯応えがあり満足感がある
- お腹にたまる
- 食物繊維豊富なご飯に変身!
パスタをいつもの半分にして糸こんにゃくにするとか、食事でこんにゃくを取り入れるダイエットの基本は、いつも食べている炭水化物の量を減らして、その分こんにゃくを使うことです。
【こんにゃくダイエットでやっちゃダメなこと】
- いつもの食事にこんにゃく追加してもダイエットにならない!
- 食事をこんにゃくだけに置き換えると栄養も必要なカロリーも足りなくなって、代謝が落ちて太りやすい体質になるし、一時的に痩せてもリバウンドのリスクが高いです。
まとめ

改めて、こんにゃくのダイエット効果、方法をまとめると、、、
- こんにゃくの主成分のグルコマンナンが脂肪やコレステロールの吸収を抑えるなどの役割が期待できる。
- 低カロリーで食物繊維が豊富、整腸効果があり代謝アップでダイエットや美肌に◎。
- 食事の前にコップ一杯の水とこんにゃくを食べる方法や、こんにゃくでかさ増しand置き換えダイエットがオススメ!
こんにゃくでダイエットをするなら、ただ食べるだけじゃなくて、効果的に食事に取り入れてみましょう。
【こちらの記事も人気です】
初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】
【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】