今、都内でも次々とオシャレなコワーキングスペースができていますよね。電源、Wi-Fi、プリンター、商談スペースなどが完備されたオシャレなコワーキングスペースでちょっとかっこよくノマドワークしてみたい人も増えているみたいです。
ノマドのこれまでの定番といえば、スタバなどのカフェ。スタバの外を通りかかると、窓際の席でMacBookをカタカタと作業している人がかっこよく見えたりしますよね。ちなみに僕みたいな放送作家業や脚本家業の同業者でも、カフェやファミレスで仕事をする人が多いです。家でやるほうが集中できるんじゃない?って思われがちですが、少し雑音のなかで作業するほうが、仕事がはかどったりするものです。
そんなノマドスタイルに新定番として、今話題なのが鳥貴族なんです!そうです、あの焼き鳥280円の鳥貴族です!飲みに行くところで仕事?と思われるかもしれませんが、実は、トリキノマドはスタバノマドを超える快適さだったのです。
目次
鳥貴族のおひとりさま歓迎スタイルがノマドブームと奇跡のマッチング!
鳥貴族便利なのが1人席と電源あるのがいい pic.twitter.com/SsN0dJeR6I
— 村田 (@1386alpha) 2018年5月10日
最近の鳥貴族は、おひとりさま歓迎の経営スタイル。飲み会の場所として鳥貴族ではなく、仕事帰りに一人ごはんできるようにカウンター、一人席が充実しているんです。
おひとりさま歓迎と謳っていても、理由がなければ人は来ません。そこで、カフェに一人でやって来るお客さんが求めるスタイルを、鳥貴族でも取り入れはじめました。それが、一人席、電源、Wi-Fi完備です。
クリエイターのみんな、鳥貴族は電源があるぞ…! pic.twitter.com/QX4DwOioKO
— マサヤス|踊れるwebデザイナー (@satohmsys) 2018年5月12日
ちょうど僕の家の近所の鳥貴族でも、1、2年前に改装していたんですが、おひとりさまを呼び込むための改装だったんでしょうね!そうなってくると、これまでカフェノマドをしていた人たちからすると・・・
- カフェで仕事して、焼き鳥屋で一杯やって帰るか、えっ!?鳥貴族でノマドできるじゃん。スタバ⇒トリキじゃなくてトリキ⇒トリキでいいじゃん!
- 飲み会まで仕事しよう!トリキで仕事してそのままトリキで飲み会すれば移動時間をカットしてそのぶん仕事できるじゃん!
そんなパターンの人、増えているんじゃないでしょうか?Wi-Fiがある!電源(個数は店舗によって違う)が好きに使える!安いし!飲める!右にジョッキ、左に焼き鳥、真ん中にMacBook。=ノマドの新定番。そりゃカフェより快適です。
(※実際に鳥貴族の人の話によると、数年前から一人でパソコン作業をするお客さんが増えているそうです)
一人席、Wi-Fi、電源、低価格メニュー、お通しなし、という鳥貴族のおひとりさま歓迎スタイルが、ノマド・コワーキングスペースブーム時代とマッチした!というのが、トリキノマドが増えている背景のようですね。
鳥貴族がノマドに最適と気づきはじめたSNSの反応
改めて考えると「鳥貴族」は、Wi-Fiもあって電源もあって、お通しもないし、メニューも安いので、コワーキングスペースとして素晴らしい。仕事が終わったらその場でビールも飲めるし!街中で電源カフェを探すより、鳥貴族を探したほうが良いのでは?https://t.co/hqCu78P1qC
— Nagahashi Ryo / 長橋 諒 (@nagahashiryo) 2018年2月21日
今後、鳥貴族以外もどんどんそういう環境が整ってくるんでしょうね。
安くて朝まで作業できて電源使えて一人席がある場所ってまじで鳥貴族しかないんだよな
— Kaz Skellington (@KTwigz) 2018年1月21日
朝まで仕事するときって、ノマドワーカーだとバーガーショップかファミレスだったんですけど、これからはトリキか!?
無意味に電源が多い鳥貴族上小田井店。 pic.twitter.com/9P4IZ6cp4H
— BICCO BEAT (@biccobeat) 2018年1月15日
無意味こそ意味がある!
まとめ:トリキノマドがやってみるのはアリ!
お客さんを囲い込むために「おひとりさま」を大事にするお店が増えているなか、鳥貴族が打ち出した一人席、Wi-Fi、電源の充実。それがノマドブームにマッチング。実際焼き鳥美味しいし、安いし、居心地はカフェに負けてないとなると、街中で電源のあるカフェやファストフードショップを探すより、トリキ探した方がよさそうですね!
ただ、飲んじゃうと仕事、はかどるのか、クオリティはどうなるのか?というデメリットもあるので、気をつけてください!
【コンセント直差しできる神モバイルバッテリーを見つけました】
- 鳥貴族だとコンセントあるから直刺しできる。
- つまりモバイルバッテリーを充電しつつ、USBで繋げたスマホなども充電できる。
- スマホの充電器のUSBが刺せるコンセント部分だけの持ってたんですけど、コンセントない時使えないから、コンセントにも直接繋げて、バッテリーのみとしても使えるのが超使いやすいです!
- もちろん急速充電。
おまけ!コワーキングスペースの未来予想図
ライターとかって、正直世間ズレしているので、飲み屋さんノマドをはじめ、「そこ、コワーキングスペースじゃないから!」ってところでも仕事している人多いんです。(※スーパー銭湯ノマド、ショッピングモールノマド、舞浜で夢ノマド、ロマンスカーノマドなど)
トリキノマドワーカーが注目されはじめたことで、今後、コワーキングスペースは”幅”がでてきそうですね!たとえば、美容室の待ち時間とかも電源Wi-Fiあればお客さん増えるかもしれません。複数階建ての西友みたいなスーパーとかでも食品売り場以外の階の洋服、雑貨売り場って無駄スペース多くないですか?ちょっとカウンターつけて電源Wi-Fi完備したらコワーキングスペースなんて簡単に作れる。西友でノマド仕事してそのまま夜ご飯の買い物して帰るスタイルとかできたら凄い嬉しい。外食代絶対減るし節約になりそう!
ノマド時代になると、どんどん新しいコワーキングスペースが増えそうですね!
ではでは。いつもありがとうございます。IJでした!
【オススメ記事】【乾燥・敏感肌・シミくすみ・シワ・ニキビ】スキンケアアイテムの選び方【迷ったらコレ!】
【オススメ記事】ニキビの治し方③箇条!ニキビ薬の選び方!オススメスキンケア薬【迷ったらコレ!】
【オススメ記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】
【オススメ記事】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】
【オススメ記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!
【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】
【オススメ記事】肌に効果的な水の飲み方【③つのルール】
【オススメ関連サイト】毎日飲むものだから水にこだわりを。話題の「温泉水99」とは?
【オススメ記事】筋トレダイエットで30キロ痩せた女性の体験談がスゴイ
【オススメ記事】夜ハチミツダイエット!やり方は夜、●●するだけ!