- カニカマが話題!?痩せるってホント?
- カニカマがダイエットや筋トレにいい理由は?効果は?
カニカマがダイエット食品、筋トレ食品として話題になっている!そこで、カニカマに関するダイエット効果、筋トレ効果アップについて解説&シェアしていきますっ!!!
【答えはタンパク質!カニカマは筋肉を作る最強の食材!】
テレビで「筋肉を作る最強の食材」として紹介をされたことをキッカケにカニカマが熱い!
カニカマは、スケソウダラなど白身魚のすり身を主な原料として作られています。
最大のメリットは、コンビニで買えるサラダチキンと同じような理由なんですが、、、
タンパク質が豊富で100グラム当たり約12グラムのタンパク質を含みます。
【筋肉アップ→痩せるはこういう理由】
タンパク質は筋肉の栄養の源!筋トレ後、プロテインなども合わせてタンパク質をしっかりとることで筋肉量が増え、筋肉量が増えると代謝が上がり(普段動いてるだけでの消費カロリー量が上がる)、つまり、痩せやすく太りにくい身体になる。
筋トレは、毎日走るより手軽で効果が大きいダイエットで一番大事な運動です!
他に注目のメリットはスケソウダラパワー!!!!
- カニカマの主材料スケソウダラを食べると、運動をしなくても、運動後と同じような筋肉の再生作用が起きると言われている。
- 低カロリー
- 低脂質
- オフィスやジムでも手軽に持ち運べてサラダチキンより食べやすい。
- 料理でもいろいろ使える!
などなど!
【サラダチキンに飽きたら。。。】
ダイエットのためには、糖質が0のサラダチキンの方がいいという面はあるんですが、、、
筋肉量を上げる、代謝を上げることがダイエットではかなり大事なので、、、
日本水産の研究によるとカニカマの主材料スケソウダラを食べると運動をしなくても筋肉量が上がるというメリットもあるので、サラダチキンばかり食べて、もはや修行か!と思ったら、カニカマという選択もアリだと思います!!
目次
タンパク質をどれくらいとればいいか知っていますか?体重1キロ当たり2グラムが理想!

筋トレで筋肉量を上げ、代謝を上げ、基礎代謝アップ!
すると、毎日走らなくても週に2、3回の筋トレで1日普通に動いているだけで消費するカロリー量が上がるので、無理な食事制限や運動を頑張りすぎなくても痩せる!
これが筋トレダイエットです。痩せるには糖質ダイエット9割、筋トレダイエット1割です!
【関連記事】筋トレダイエットで30キロ痩せた女性の体験談がスゴイ
走るのは毎日じゃないといけないけど、筋トレは週2、3回!詳しくはコチラを参考にどうぞ!
【関連記事】ジムに通う頻度・回数は週2、3回がベター!【ダイエット・筋トレ】
【関連記事】ジョギング・ランニングはダイエットに意味ない!?まあまあ効果あるけど効率悪い説!
【タンパク質を摂るにはプロテインが超重要!】
そして、筋肉を作る大事な栄養素はタンパク質。
糖質、脂質を減らしても、タンパク質は減らさないこと!
タンパク質って意外と食事でとれてないもので、理想は自分の体重1キロ当たり2グラムが理想です。(50キロなら100グラム)。
食事だけではなかなか取れないので、プロテインが大事です!
だから、ジムに通ってる人、ダイエットをしている人、マッチョなお兄さんに限らず、モデルから女優からみんな飲んでいるんですっ。
オススメプロテインについてはコチラの記事でも書いています!
【関連記事】【コスパ最強】プロテイン選び!ジムインストラクーも選ぶ安くて美味しいオススメを紹介【マイプロテイン】
そのほかのオススメダイエットやスキンケア記事はコチラ
【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】
【オススメダイエットアイテム】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】
【オススメ関連サイト】毎日飲むものだから水にこだわりを。話題の「温泉水99」とは?
【オススメ記事】【超重要】日焼け後のシミ・クスミの対処法、3日間がすべてだった!