- ダイエットが続かない!
- ダイエットのコツや失敗しないためにすべきことは?
- ダイエットのテクニックは?
などなど、ダイエットでうまくいかない人で、漠然とした数字を追いかけている人いませんか?
ダイエットは継続!日々の積み重ね!食事が9割!
今回は、意外と効果的な、ダイエットの考え方を解説&シェアしていきますっ!!!
【1ヶ月で3キロダイエットではなく1日100グラムダイエットに】
あと1ヶ月で体重を3キロ落としたい!
そんな時は、考え方を変えてみましょう。
「1週間で700グラム痩せる」
「1日で100グラム痩せる」
こうやって目標設定値を小さくしていくと、なかなか届きそうになかった3キロよりは、できるんじゃないか?ってモチベーション上がりません?緊張感も生まれませんか?
毎日、小さな数字、届きそうな数字なら、やれそう!やってみよう!と思える。
【ダイエットのコツ:ノートにメモる】
さらに効果を高めるために、1日の目標100グラムを、今日は何グラム達成したかメモって、何をどれくらい食べたり動いたりしたら変化をするか知るのも、目標を明確化でき流のでオススメです!
ダイエット停滞期でも効果的

1日100グラムダイエット、さらに変化をノートにメモる。
これをすることでダイエットの停滞期でも効果的なんです。
同じことをしていても、体重が減らなくなってくるのは、身体の反応として絶対訪れるもの。
それは仕方ないんです。
(こちらで停滞期について書いてます)【関連記事】【ダイエット停滞期】どうしたらいいか悩んだら、やることは一択です。
だけど!
そんな時諦めてしまって、リバウンドになる人が多い、、、
そこで、1日100グラムから50グラム、30グラムと目標値を低く設定しなおすと、またやる気が出ませんか?
【関連記事】