- ダイエット中、どんな夕食を食べればいいの?
- ダイエット中の夕食、食べる時間の注意は?
- ダイエット中、夕食を抜く効果は?悪いこと?
夜にごはんを食べると太りやすいと言われるけど、じゃあダイエット中は夕食にどんなことを気をつけて食べればいいのか?食べ物の注意、食べる時間の注意、夜食べない注意など、解説&シェアしていきますっ!!!
【注意!ダイエット中、夕食を抜くと太りやすい!?】
夜は太りやすいから食べない、、、
これ、確かにカロリー摂取を減らしているから最初は体重が減った!って思うかもですが、、、
デメリットがかなり多い悪手!
- 食事を抜くなど過度なカロリー制限をすると、身体は少ない栄養が入ってきただけでため込もうとして太りやすくなる。
- 夜ごはんを抜くと、次の朝ごはんの時に血糖値が上がりやすくなって、脂肪蓄積を助長する。
- 摂取するカロリーが少なくなっていくと、身体は筋肉を分解してエネルギーを補充しようとする。結果代謝が落ちて、以前より少ないカロリーで一日を生活するようになるので、食べる量を減らしても痩せにくくなっていくし、ちょっと食べ過ぎたら、すぐ太りやすいってことになる!
【ダイエット中、どんな夕食を食べればいい?】
- 朝・昼・夜の食事摂取バランスは3:4:3で。一般的な女性だと一日2000キロカロリー必要だからなら600キロカロリー。無理なく痩せるなら2割くらい減らすとして500キロカロリーが目安!
- ズバリ!低糖質低脂質が基本!
- カロリー的に500キロカロリーと書きましたが、ぶっちゃけだいたいでいい!一番太る原因の糖質を減らすことが大事!
- 糖質は一食20〜40gが目安!
- 肉・魚・卵主体で糖質の代わりにタンパク質をガンガンとることが大事!
【関連記事】ロカボダイエットの方法・糖質制限との違いってなに?を解説!
【ダイエット中、夕食は何時までに食べればいい?】
ダイエットをするとき、ごはんはよく夜8時までに!と言われるのは太りやすい時間帯と太りにくい時間帯があるから。
- 太りやすい時間帯、エネルギーを吸収しやす時間帯のピークは深夜2時!
- 逆に太りにくい時間帯、食べたものをエネルギーに一番変えやすい時間帯は昼の2時!
- 夜ごはん食べるなら夕方〜夜8時、9時ごろまでに!(深夜2時に近くなるにつれ太りやすい割合が増えていきます、詳しくは関連記事を読んでみてください!)
【関連記事】食べても太りにくい時間帯は午後●時!ダイエットは量だけじゃなく時間も大切だった!
【豆知識】ダイエット中の夕食問題の豆知識を紹介!食後●時間空けて●分の散歩が効果的!?

続けてダイエット中の夕食問題についていくつか紹介していきますっ!!
【やっぱり野菜が大事】
- 生野菜は酵素やビタミンが豊富!
- 身体を冷やしたくない人は、温野菜で。
- きのこや海藻類もオススメ!食物繊維豊富!
【油で炒める系は夜は胃に負担かかる】
夜に油で炒める系の食事は胃に負担がかかります。食べるなら消化力が高い昼に食べておきましょう!
【食後のウォーキング】
- 食後1時間空けてからウォーキング。
- 食後ウォーキングは5分でも10分でもダイエット効果が期待できる
ウォーキングやランニングは2、30分以上続けないと脂肪が燃え始めないと言われますが、5分でも10分でもダイエットに効果的な理由は、、、
食事で作ったエネルギーを溜め込まないため。
痩せるために、まず太らないような行動を毎日積み重ねるのが大事。30分や1時間走ることって続かないけど、食後5分でも10分でもコンビニ行くだけでも違うものです!食べたあとユーチューブ見て寝転がって寝てしまうってことありませんか?
ポイントは食後1時間は運動しないこと。食べたものを消化するための時間なので、消化が悪いとこれもまた太る原因になってきたりするので気をつけましょう!
【関連記事】【効果的】食後ウォーキング10分間ダイエットに挑戦!食前より食後の方がズボラには向いてました。
【夕食が遅くなる場合は夕食を分散する】
夕食が遅くなると太りやすいって話を先にしましたが、
なるべく夕方に食べるって難しい!朝ごはんまでお腹がすく!となりますよね。
その場合は18時前後に間食を適切にしましょう。お腹が空きすぎるのも次の食事で血糖値が上がりやすく、エネルギー吸収力が上がってしまうので注意!
ポイントは、一食分の糖質(例えば40gなら)を18時に20g、22時に20gとなるように調節して食べるなど工夫しましょう!
まとめ

【注意!ダイエット中、夕食を抜くと太りやすい!?】
- 食事を抜くなど過度なカロリー制限をすると、身体は少ない栄養が入ってきただけでため込もうとして太りやすくなる。
- 夜ごはんを抜くと、次の朝ごはんの時に血糖値が上がりやすくなって、脂肪蓄積を助長する。
【ダイエット中、どんな夕食を食べればいい?】
- 糖質は一食20〜40gが目安!
- 肉・魚・卵主体で糖質の代わりにタンパク質をガンガンとることが大事!
【ダイエット中、夕食は何時までに食べればいい?】
- 太りやすい時間帯、エネルギーを吸収しやす時間帯のピークは深夜2時!
- 逆に太りにくい時間帯、食べたものをエネルギーに一番変えやすい時間帯は昼の2時!
- 夜ごはん食べるなら夕方〜夜8時、9時ごろまでに!
【関連記事】食べても太りにくい時間帯は午後●時!ダイエットは量だけじゃなく時間も大切だった!
【関連記事】
毎日水を2リットル飲むダイエットのメリットとデメリットとは?オススメの水は?炭酸水?温泉水?
温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】