ネギのダイエット効果を高める方法は、調理法で変わる!?

ダイエットと筋肉
スポンサーリンク
I J
ネギは刻んだ方が、、、ダイエット効果が高い!?
  • ネギってダイエットにどんな効果があるの?
  • ネギを食べるとどんな栄養素がダイエットにいいの?
  • ネギのダイエット効果を高める食べ方は?

などなど、今回は、スーパーでもコンビニでも簡単に手に入る、ネギの嬉しいダイエット効果について解説andシェアしていきますっ!!!

 

ネギは100グラムあたりおよそ30キロカロリーほどで低カロリーなのはもちろん、糖質も低いです。

【ネギの糖質量】(100グラム中)

  • 長ネギ(生)5.8g
  • 長ネギ(茹で)4.3g
  • 葉ネギ(生)3.3g
  • 万能ネギ(生)2.9g

糖質制限ダイエットが主流の中、気になる糖質量は少なめ!というか長ネギくらいかな?100g食べることありえるのって。ほとんど糖質入ってないようなものっ!

I J
あまり気にするほどでもないですが、ネギは白い部分に糖質多めです。野菜の糖質のルールは根、土に埋もれている部分は糖質量が高い(根菜とか)こと!

 

【ネギのダイエット効果をまとめ】

  1. ネギは細かく”刻む”ことでダイエット効果が高まる
  2. ネギの白い部分は”焼く”ことで脂肪燃焼効果アップ
  3. 体を温めてくれるから代謝アップ!美容や風邪予防にもオススメです
I J
詳しく説明します!

 

目次

ネギのダイエット効果は?調理の仕方で変わる!?美容や健康にも!?

ネギのダイエット効果をそれぞれ効果や調理法と共に、詳しく説明していきます!

 

①ネギは細かく刻むことでダイエット効果が高まる

ネギにはアリインという成分が含まれていて、この成分は糖質燃焼を促しす役割が期待できる。

→つまり、ラーメンやパスタ、牛丼などネギたっぷりにすると効果的!!

さらに包丁で細かく刻むことで成分が酵素と結びつき変化し、ダイエット効果が高まると言われています。特にビタミンB1の吸収力が高くなる。

→疲労回復効果の高い豚肉(ビタミンB1)を食べる時にはネギたっぷりがオススメ!!

 

②ネギの白い部分は焼くことで脂肪燃焼効果アップ

気にするほどではないけどネギの白い部分はやや糖質は多め、と思って敬遠しなくても大丈夫!なんとネギの白い部分もフルタンという成分が入っていて、これが脂肪燃焼効果が期待できます。

→フルタンという栄養素は焼くことで脂肪燃焼効果がアップすると言われているので、焼きネギなどがオススメ!

 

③ネギは体を温めてくれるから代謝アップ!美容や風邪予防にもオススメです

ネギには他にもこんな効果がある!

  • ネギは血行をよくしてくれるので、代謝アップが期待できるのでダイエットにオススメ!!
  • 食物繊維も豊富なので、便秘改善、腸活にも効果。美容にもオススメ!!
  • 発汗を促す作用もあるので、風邪の時や引きはじめにネギで体を温めることが期待できる。
  • ネギに含まれるイオウには眠りを促す効果もあるので、風邪の時に昔から良いと言われています。
  • 他にもビタミンCで抗酸化作用(アンチエイジング)、悪玉コレステロールを減らすなど高血圧予防、対策に。
I J
昔から風邪の時ネギを首にまくと良いと言われるのはネギで熱を取るとか、殺菌効果が期待されてのことだと思いますが、殺菌効果が高いので食べた方が喉についたウイルスに効果が期待できると言われています。

 

まとめ

改めてネギのダイエット効果をまとめると、、、

  1. ネギは細かく”刻む”ことでダイエット効果が高まる
  2. ネギの白い部分は”焼く”ことで脂肪燃焼効果アップ
  3. 体を温めてくれるから代謝アップ!美容や風邪予防にもオススメです

調理の仕方でもダイエット効果がアップする、美容や風邪の時など健康にも効果が高い、栄養たっぷりなネギ。

積極的に摂取してはいかがでしょうか♪

 

【こちらの記事も人気です】

初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】

【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】

温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!