マスク着用で口周りニキビ問題急増!?原因と予防法をシェア!

ライフスタイル+
スポンサーリンク
  • コロナ感染予防でマスク着用時間が長くなって、口周りのニキビが増えて困っている…
  • マスク着用しつつも、ニキビを予防する方法ってないの?

という問題について、「あさチャン!」(TBS20年5月29日OA)で解説されていたので、シェアします!!

 

目次

コロナでマスク着用時間増!ニキビ・皮膚炎・を防ぐ4ヶ条

コロナでマスク着用時間増!ニキビ・皮膚炎・を防ぐ4ヶ条

コロナ禍でマスク着用時間が長くなって、口周りニキビに悩んでいる人は、こちらの方法がオススメ!

①マスク内に薄いガーゼを挟み汗をかいたら交換

どうしても夏マスクを着用時間が長くなると、汗がマスクについて汚れてしまいます。そうすると肌が不衛生になってニキビリスク増!マスクの長持ちにもつながるので、薄いガーゼを一枚挟むのがオススメ。

 

②1日4回10秒〜20秒洗顔。濡れたハンカチで拭くこと

肌の表面には汗のミネラル成分が付着しています。これが残ったままだと肌を刺激してしまう。だから、一日4回目安で洗い流す、または拭き取ることが大事!

 

③マスクの着脱回数を少なくすること

夏にマスクをするのは暑いし息苦しい!ついつい人のいないところで、マスクを顎におろしたりしがちですよね。だけどマスクの着脱回数が増えると、マスクで口周りが蒸れた状態と、マスクを外して乾燥した状態が交互に起きてしまう。

マスクの着脱回数が増えると、蒸れる・乾燥するが増えて、肌を刺激してしまうんです。

 

④ちゃんと洗顔するのが大事だけど、必ず保湿しないと余計乾燥して口周りニキビができやすくなる!

蒸れた状態はよくないんですが、肌自体は汚れを落とすために洗顔すると、今度は必要な皮脂成分まで奪ってしまい、肌が乾燥してしまうんです。乾燥はすべての肌トラブルの元(ニキビ・シミ・くすみなど)。

だから、必ず、保湿。化粧水、乳液、美容液などを使ってください。

男性で化粧水と乳液とか色々めんどくさい!って人は男性用のメンズオールインワン化粧水(化粧水、美容液、アフターシェービングジェルの役割が一本でできるもの)も売ってますので、一本持っておくと便利ですよ!

 

【こちらもオススメ】ニキビ対策オススメ記事・リンク集

ニキビの治し方③箇条!ニキビ薬の選び方!オススメスキンケア薬【迷ったらコレ!】

【オルビス】大人のニキビ肌用スキンケア【人気シリーズ】

 

【男性向けはこちら】

 

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!