レコーディングダイエット失敗する人は簡単な最強メモ術で解決しよう!

ダイエットと筋肉
スポンサーリンク
I J
ダイエットにも効果あるんですが、たぶん人生のあらゆる問題を解決する方法として最適なメモ術を教えます!

よくあるダイエットの失敗、、、

  • ダイエット始めたけど続かない。
  • 以前話題になったレコーディングダイエットもうまくいかない!

という人は、もっと、ダイエットの本質に目を向けるメモ術が必要!

レコーディングダイエットとは、、、

食べたものを記録して、食事への注意・意識を高く持つもの。。。

ですが、ハマる人もいればハマらない人もいます。

レコーディングダイエットの失敗でも、他のダイエットの失敗でも、あらゆる人生における失敗は簡単なメモ術で解決できます。

それはどんなメモ術かというと、並べて分けてみるだけです。

簡単なんです。

よくわからない、うまくできない、失敗した、そんな時は、とにかく並べて分けるんです。

レコーディングダイエットが失敗した人へ、ダイエットにも人生にも効く最強メモ術を紹介します!

 

目次

ダイエットでメモすべきことは【食べ物】ではなくて【問題点】です

レコーディングダイエットのように食べたものをメモして食事意識を高めるっていうのは、かなり小手先ですが、まあまあ効果のある自分自身を洗脳するテクニックだと思います。

でも、それがうまくできない人だっています。

そういうダイエットとか、何か人生で【失敗】した時は、必ず【メモ】をしてください。

なぜなら、わからないことや、うまくいかないことが日常で出現するということは、あなたにとってシンプルに解決できない複雑な事情が発生しているからです。

I J
頭の中だけじゃ解決できないんです!

そういう時に、やることは、メモ。

今、あなたが把握しうる限りのすべての問題点をノートに書き出してください。

I J
大学1年のとき、恩師から教わった方法です

 

ダイエットにも人生にも効く最強メモ術とは?

花火女性

大学時代、恩師から最初に教わったことなんですが「この大学の芸術学部の生徒について思っていること・知っていることを10分間で全てノートに書き出せ」って言われました。

  • ファッションが独特
  • 茶髪が多い
  • 他学部とあまり交友がない
  • 女子が文学部よりは少ないが経済学部よりは多い
  • 楽しそう

とかそんな感じのことです。

10分間で最低でも30個は箇条書きで書き出します。

次に分けます。

似たような分類のことは、一つにまとめて分類名をつけます。

  1. ファンション独特・茶髪
  2. 女子の人数
  3. 他学部と交友がないが楽しそう

このように、それまでは漠然としていた自分の大学の芸術学部について、書き出したことを分類して名前をつけることで、特徴がハッキリしてきますよね。

I J
言語化!これがすごく大切!

つまりダイエットでも人生においても、結構頭で考えているだけ、思っているだけでは漠然としちゃうってことなんです。

  • 箇条書きで問題を洗い出す→言語化することでわかりやすくなる
  • さらにまとめて分類して名前をつける→問題がカテゴリー分けされ言語化される

これをすることで、その先にあなたを待っているのはアイデアです!

  1. ファンション独特・茶髪→芸術学部にウケるファッションは?
  2. 女子の人数→芸術学部の女子は倍率が高い?
  3. 他学部と交友がないが楽しそう→ファミリー感が強く、仲間に入りにくいが、その分恋愛は外の学部生の方がチャンスがある?

など、自分の場合は、ただの女好きな学生だったので、芸術学部の女の子についてのアイデア、戦略が見えてきました。

 

このメモ術は人生すべての悩みに使えます

何かわからないこと・うまくいかないことがあれば、ノートに書き出して、並べて分けてみる。

ちゃんと言語化することです、、、

  • あなたはどんなダイエットをしているのか?
  • 何ができたこと?
  • 何ができなかった?
  • 月曜はできるけど木曜はうまくできない?
  • 朝はできるけど夜はうまくいかない?
  • 誰と一緒にいると食べすぎる?
  • よく行くスーパーじゃついつい買いすぎる?

ここからさらに分類して、名前をつける、そしてじーっと眺めて、考える。

あなたはきっと、今の自分の問題点を解決するアイデアや作戦を思いつくはずです。

そして。これがある種、最も大事かもですが、それを、ちゃんと試しみるってことです。

最後に、もうちょっと上級者向けのメモ術

考える女性

基本的に自分の人生は、大学の時に恩師から教わったこの方法で、問題の道筋を見つけて生きてきました。

ちょうど、最近読んだ本に似たような話があって、その方法がちょっと進化版だったのでシェアしたいと思います。

【IJ流メモ術】

自分の場合のメモ術はうまくいかないことやわからないことをすべて書き出し、分類する方法。

例えば、仕事のことや、ダイエットのことで、思っていること・感じていること・やったこと・失敗したことなど、そのことについて、すべてを、10分間で最低でも30個以上箇条書きしていく方法。

 

で、最近読んだこの本にあったのは、

アイデアを生み出す方法として紹介されていたんですが、こんな方法です。

【「仕事は楽しいかね?」流メモ術】

  1. 問題点を書き出す
  2. ミスを全部書き出す
  3. やっていることをすべて書き出す

 

どちらの方法でも、本質は言語化して、わかりにくくなっていることを、わかりやすくしましょうよってことです。

 

【オススメ記事】【加圧シャツ体験】”着たら痩せる”の簡単な理由がわかったので説明します!

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!