ダイエットのサポートに面白そう!と思って、加圧シャツデビューしたんですが、ちょっと問題が発生!
洗濯機まわして、乾燥機入れて、綺麗になった加圧シャツを見たら、加圧シャツの表面に毛玉が結構ついている!

- 一回洗濯して乾燥機回したくらいでモケモケになったわけではないんですけど、、、せっかく買ったのに耐久性短くしてしまうのも嫌だな。。。
- 加圧シャツってそもそも洗濯機入れていいの?
- 乾燥機入れないほうがいい?
という疑問が出てきたので調べてみました!
加圧シャツの生地って特殊な伸縮性のある生地(スパンデックス)で、丈夫には作られているけど、耐久性を考えたらなるべく手洗い、陰干しがベストです!
目次
初心者のための加圧シャツの手洗いの方法まとめ

まずはじめに、加圧シャツは普通に洗濯機に入れて洗っても数回で着れなくなるとかというほど耐久性が弱いわけじゃないです。せっかくだからなるべく長く着たい!耐久性を落としたくない!という場合は洗濯機より手洗いの方がベストってことです!
手洗いの方法は他のデリケートな洗濯物を洗う時と同じ要領で大丈夫です。
- 水の温度は30度以下。(水でも大丈夫)
- 手洗い用の中性洗剤とかでもいいけど、個人的に100均とかでも売っている重曹がオススメ!
- もちろん塩素系漂白剤は使わない
- もちろんもちろんゴシゴシ洗わないよね!優しく洗おう!
- 洗い終わったら強く絞らないでタオルドライ
- 乾燥機はさすがに生地が傷むし日向も避ける。陰干し、部屋干しをしよう。
加圧シャツは速乾性に優れているけど、密着しているし、汗はかきやすいんですよ。だから臭いが気になる人は漬け置き洗いからの手洗いがオススメです!
加圧シャツを洗濯機で洗う場合【毛玉・モケモケ対策】

手洗いはベストって言われてもめんどくさい!
今日は洗濯機で勘弁してくれ!ごめん!っていう時は、ある。てか、めっちゃある。
自分は最初何もわからず洗濯機も乾燥機もそのまま放り込んで失敗して毛玉結構ついてショックだったんですが、極力毛玉とかモケモケするのを防ぎたい場合は、、、
必ず洗濯ネットに入れて洗いましょう。乾燥機は使わず、部屋干しで。やっぱり速乾性が優れているので割とすぐ乾きます!
こちらの写真、真ん中で分かれてて、加圧シャツ2枚あるんですけど、左が裸で洗濯機に突っ込んだ加圧シャツ。右が洗濯ネット使った加圧シャツ。
写真でどこまで伝わるかわかんないですけど、一応載せておきます。実際見たら、洗濯ネット使った方は毛玉ついてないし、めっちゃ綺麗なんです。

加圧シャツって繊維が絡まりやすい生地なんです。裏起毛の下に着るのとかも、注意ですね!
加圧シャツの手洗いに役立つグッズ!それは、重曹。

家事の最強アイテム、万能アイテムの重曹。スーパーでも100均でも売ってます。
加圧シャツの脱臭効果も汚れ落しにも十分効果あるし、環境にも人間にも優しい成分なのが最強!
洗濯はもちろん、排水溝とかの汚れや脱臭、トイレ掃除、キッチン汚れ、あと靴やブーツを長時間履いてムレて臭いが気になる人は、重曹が最強ですよ。お湯に重曹ささっと溶かして足をつけるだけです。
簡単でコスパもいいし普段からよく使ってるんですが、加圧シャツの手洗いにもちょうどいいし持っててよかったと思いました!
加圧シャツライフを楽しむために、耐久性は大事。手洗い&複数枚持ちがいいね♪

1枚の加圧シャツを毎日洗濯していると、週に5〜7回は洗濯することになる。でも3枚持ってると、週に2回着ても、2回洗濯で済む。当然、耐久性は何倍も変わってきます。
少しでも長く加圧シャツ使いたい!っていう人は、最初に2、3枚持っているといいですね♪
【加圧シャツ洗濯のポイントをおさらい】
- 手洗い
- 重曹
- 陰干し
◎加圧シャツのレビュー記事はコチラ
【加圧シャツ体験】”着たら痩せる”の簡単な理由がわかったので説明します!