どうも、IJです!
すっかり加圧シャツの圧が身体に馴染んできて、着てないとちょっと寂しい感じまでしてきました!
ところで、最近まで、
- 加圧シャツってアンダーアーマーのピチピチっとしたTシャツ(野球とかスポーツしている意識高い系の人が着てるやつ)と同じようなものなのかなぁ?
- アンダーアーマーのTシャツってブランド料金でちょっと値段高いし、加圧シャツの方がお手頃価格で実用品?
くらいに思ってたんですが、
加圧シャツとアンダーアーマーの効果の違いとは、、、
めっちゃざっくり言うと、
【加圧シャツ】
- 加圧シャツは、身体、筋肉に負荷をかけて、筋力アップやダイエットサポートアイテム。
- 負荷かける分、動きやすいとか考えていない。(まあ慣れちゃうけどね)
【アンダーアーマー】
- アンダーアーマーのピチT(コンプレッションウェアっていう正式名称ね)は、スポーツをする際、パフォーマンスを上げるためのジャストフィットTシャツ。
- 野球でもテニスでもサッカーでもなんでもいいんですけど、身体を動かしやすいように、最大限運動効果をアップする目的で作られている。
- スポーツの結果にコミットさせたいなら、っていう点でスポーツに向いてるのはこっち!
アンダーアーマーのコンプレッションウェアや加圧シャツの効果、機能や、Tシャツの種類など、もうちょっと詳しく解説します!
目次
もっとわかる!アンダーアーマーのピチTことコンプレッションウェアについて

アンダーアーマーのピチピチTシャツの正式名称は、コンプレッションウェア。
「第二の皮膚」のように身体に密着し、程よく身体を包み込むことで、筋肉の余計な振動を抑え、肉体疲労を軽減、スタミナ維持をサポートしてくれるアイテムです。
このあたりが最大のポイントですね。
だから、スポーツパフォーマンスの向上が期待できるんですね!
よくバッティングセンターに行くんですが、野球部っぽい学生たちってアンダーアーマー着がちだなって思ってたら、ちゃんとパフォーマンス向上を考えてたんですね!
ただのファッションかと思ってた!もうミズノとかSSKとか、ちょっと気取ってる奴はローリングスとかじゃないんだ、アンダーアーマーなのか、と。
まあファッションでもあるんでしょうけどねー。
体験談!加圧シャツ着てみてわかったことは?

加圧シャツを毎日着てみた感想、レビューはこちらの記事で詳しく書いているんですが、、、
自分なりの実体験、効果を簡単にまとめてみます。
【加圧シャツの効果】
着るだけでダイエットや筋トレの効果は弱いんじゃないかな?最大のポイントは、加圧で姿勢矯正効果や動きにくさで普段よりカロリー消費アップ、そして何よりボディラインを意識させられることで、自覚作用が働き、ダイエット・筋トレしよう!って続けよう!頑張ろう!っていうメンタル面からくる効果が最強!
ダイエットも筋トレも(あと仕事とかもね)、結局、続けられる奴が勝つんです!だから、続けるためにどれくらい日々のモチベーションアップの工夫ができるかってのが大事。
本質です。楽しめてるかってことです。
加圧シャツはいろんなメーカーから出て迷うけど、効果的な観点から見れば1種類しか存在しないが、アンダーアーマーは3種類ある

あと、加圧シャツは、いろんなメーカーから出てて買うとき迷いますよね、、、
などなどザッと色々メーカーありますが、スパンデックス使って加圧してますよ〜筋トレ・ダイエット頑張ろうぜ〜という意味でほぼ1種類とみていいでしょう!あとはお好みで、値段感、加圧感を選べば大丈夫!
一方、
アンダーアーマーはもちろん一社だけですが、コンプレッションウェアには気温によって以下の3種類が選べます。よりスポーツをする人のパフォーマンスを考えて細かく種類分けしています。
- ヒートギア(24℃〜40℃)夏用。
- コールドギア(-10℃〜12℃)冬用。
- オールシーズンギア(12℃〜24℃)一年通して着たい最初の1枚に。
と、いうわけで、
ダイエット・筋トレ目的なら、加圧シャツ。
スポーツパフォーマンス向上が目的ならアンダーアーマーのコンプレッションウェア。
目的や用途に合わせて選びましょう!
【ダイエット記事のオススメはこちら!】
【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】
【オススメ記事】1キロ痩せるのに必要なカロリーは?ダイエットは1日●●だけ我慢すれば痩せる!
【オススメ記事】【ホットヨガダイエットLAVAの体験レッスン行ってみた】失敗談や休日朝イチヨガが気持ちよかった話!
【オススメダイエットアイテム】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】
【オススメ関連サイト】毎日飲むものだから水にこだわりを。話題の「温泉水99」とは?
【スキンケア記事のオススメはこちら!】
【オススメ記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。
【オススメ記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!
【オススメ記事】【日焼け・紫外線対策】化粧水は●●という表記をあるものを使うと効果的!
【オススメ記事】ニキビができた時、日焼け止めを塗っていい?の答えをシェア!
【オススメ記事】【超重要】日焼け後のシミ・クスミの対処法、3日間がすべてだった!
【オススメ記事】【初めての脱毛】医療脱毛とエステ脱毛の違いは何?【①分でわかる解説】