夏の肌ダメージは秋に遅れてやってくる問題を解決しよう!

ライフスタイル+
スポンサーリンク
I J
夏が終わって肌の手入れの手を休めていませんか?秋になって遅れてくる肌ダメージ知っていますか?
  • 夏の肌のダメージって残るものなの?
  • 夏が終わっても、肌がゴワつく肌ツヤがなくなっている感じがする。
  • 秋になってニキビや肌荒れが増えてきた。

などなど、秋に入り肌トラブルが増えてきていませんか?これって夏の紫外線の影響が秋にも出ているのか?という問題について、解説&シェアしていきますっ!!!

 

【答え:夏の紫外線ダメージはあとからやってくる問題!!】

夏の紫外線って、結構尾を引くんです、、、

  • 半日程度、太陽に当たって日焼けすると、日焼け後10日ぐらいは皮膚に影響が出ているのです。
  • 日焼け肌は、最終的に2〜3ヶ月かけてゆっくり元の状態に戻っていきます。
I J
この夏何回も海やプールやフェス行ったなぁって人は肌がリセットされるのに1年くらいかかるかも!

 

【秋の肌が、夏の影響でゴワつく理由】

秋口の肌がゴワつく、肌ツヤがないと感じる理由は、、、

  • 紫外線による肌の抵抗なんです!
  • 角質層を厚くして肌を守ろうとしているのです。

 

結果、こんな肌トラブルに、、、

  • 肌がゴワつく。
  • 古い角質が毛穴に詰まりニキビができやすい。
  • 潤いが失われ、乾燥肌になりやすい。
  • 肌ツヤが失われ、くすみの原因になりやすい。
I J
おまけに夏場の冷房の影響で肌は乾燥などダメージも受けているから余計、秋のスキンケアは大事!では、夏のダメージが残った肌、秋からどんなスキンケア対策をすればいいのか?方法をシェアしていきますっ!!!

 

目次

夏のダメージが残った肌。秋のスキンケアは何より保湿が大事です!

美女

湿度の高い夏が終わり、秋が深まるにつれ、湿度も下がり、余計に肌も乾燥しやすく、肌トラブルを助長する季節になっていきます!

夏に受けたダメージをケアしつつ、秋からの乾燥対策にも、なによりも大事なのは、基本中の基本、しっかり肌を保湿することです。

 

秋のスキンケア対策①化粧水、乳液、美容液などで保湿しよう!

まずは基本中の基本、化粧水。

  • 化粧水はたっぷり手にとって、手のひらの体温で肌になじませるように使う。
  • NGは、肌にこすったり、叩いて使わないこと。コットンで馴染ませるとかありです!
  • 化粧水だけで終わったら、乾いてしまうので、乳液や美容液などを使って、肌にフタをしましょう!

【関連記事】日焼けしたあと、効果的な対処法はこの②つ!

【関連記事】【日焼け・紫外線対策】化粧水は●●という表記をあるものを使うと効果的!

【ファンケル公式リンク】徹底美白でシミ・ソバカスもう悩まない。無添加ホワイトニング 透明美白1ヵ月集中キット【マスク&美容液付き】

 

秋のスキンケア対策②飲むスキンケアなどスキンケア対策をしよう

外からの化粧水や日焼け止めなどでの手入れだけじゃなく、身体の中から肌の保湿をすることも大事!

食べ物でタンパク質やビタミンをしっかり摂ることや、うまく食事だけでカバーできない場合は、最近話題の飲むスキンケアなども活用しよう!

【関連記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。

【オルビス公式サイト】日本初!「飲む」次世代スキンケア【初回送料無料】

【関連記事】コラーゲンを効果的に摂取する方法「夜に飲む」「●●を一緒にとる」【美肌豆知識】

 

秋のスキンケア対策③秋の紫外線も結構強い!

夏が終わって油断していませんか?

秋の紫外線、冬の紫外線、春の紫外線って夏とは違うのを知っていますか?

  • 「秋・冬の紫外線は、横から顔に当たっているリアル!」
  • 秋も紫外線が意外と強いのに、夏が終わったから日焼け止めなどケアしない人が多くて、結果、夏くらい紫外線のダメージを受ける可能性も!

【関連記事】【秋冬の紫外線って強いの?】スキンケア対策&オススメの日焼け止め④選

【関連記事】秋冬の紫外線って多いの!?秋冬の日傘の選び方とオススメ日傘⑥選

【関連記事】UVカットリップ【厳選】オススメ⑥選!唇カサカサの原因は紫外線による日焼けが原因!?

 

秋のスキンケア対策④肌の水分、外からだけじゃなく中からしっかりとるには浸透力・吸収力の高い水選びが大事

I J
ちゃんと毎日、2リットルくらい水飲んでますか?

外からのスキンケアも大事ですが、そもそも水分摂ってるか問題も結構重要なんです。

で、水をたくさん飲むことがいいっていうのはよく聞きますが、水を飲む場合、、、

浸透力・吸収力が高い水選びをすることが、まあまあ豆知識なんですよ。

例えば、温泉水の水の粒子は水道水の2分の1!

よって、身体への水分やミネラルの浸透力も高い!

もちろんコンビニやスーパーやアマゾンで買うミネラルウォーターよりも浸透力が高いのでオススメなんです。

【関連記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

【関連記事】毎日水を2リットル飲むダイエットのメリットとデメリットとは?オススメの水は?炭酸水?温泉水?

 

まとめ

美女

◎夏の紫外線ダメージはあとからやってくる問題

  • 半日程度、太陽に当たって日焼けすると、日焼け後10日ぐらいは皮膚に影響が出ているのです。
  • 日焼け肌は、最終的に2〜3ヶ月かけてゆっくり元の状態に戻っていきます。
  • 夏のダメージを受けた肌は、角質層が厚くなり、肌を守ろうとしているのが秋の肌の状態。

結果、こんな肌トラブルに、、、

  • 肌がゴワつく。
  • 古い角質が毛穴に詰まりニキビができやすい。
  • 潤いが失われ、乾燥肌になりやすい。
  • 肌ツヤが失われ、くすみの原因になりやすい。
I J
夏のダメージを受けた肌には化粧水などスキンケアアイテムを正しく使うことが基本です!

肌トラブル、ニキビが治らない!などはこちらの記事も参考にしてみてください!

ニキビができた時、日焼け止めを塗っていい?の答えをシェア!

大人ニキビ跡に化粧水が効果的!化粧水の選び方ってニキビによって違うって知ってますか!?

ダメージ肌・肌トラブルの種類別の対処法【一覧・まとめ】

肌に効果的な水の飲み方【③つのルール】

【日焼け・紫外線対策】化粧水は●●という表記をあるものを使うと効果的!

 

【関連記事】

毎日水を2リットル飲むダイエットのメリットとデメリットとは?オススメの水は?炭酸水?温泉水?

温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

 

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!