帽子をかぶると蒸れてハゲる?【薄毛対策】むしろ髪を守るっていう話

ライフスタイル+
スポンサーリンク
I J
間違った認識です!屋外の●●から守ることができるから!
  • 帽子をかぶるとムレてハゲやすいとかって聞くけど本当?
  • 帽子をかぶるときの注意は?
  • 薄毛対策で効果的な方法は?

よく帽子をかぶるとムレる。ハゲる。なんて言われますが、、、

実際どうなの?

について解説&シェアしますっ!!!

 

【答え①:薄毛になる科学的根拠はない】

最初にもう答え言いますが、そんな科学的根拠はない!ってことです。帽子かぶろうがかぶらなかろうが、関係ないです。

ただ、ムレること、汗をかくことで、、、

  • 雑菌が繁殖しやすい
  • 頭皮の脂で毛根が詰まる
  • ニオイ問題

などリスクがあるので通気性を保つことはいいこと!

だけど、帽子を何日も何ヶ月もかぶり続けるわけじゃないから、それでハゲるとかは考えにくいことです!

むしろ!

逆に!

かぶることで得られるメリットがデカイです!

それは、、、

 

【答え②:薄毛対策や美しい髪を守るためにも帽子は大事】

帽子をかぶることで屋外の”紫外線”から髪を守ることができる!!

I J
帽子は髪を守るためにとっても大切!命の危険を感じるほどの暑さにもなる近年の日本。紫外線対策は肌だけじゃなく髪にも影響が!

帽子を被らないとこんなリスクが考えられる、、

  1. 紫外線、直射日光は肌や頭皮に悪影響。乾燥や老化、細胞遺伝子を傷つける可能性もっ!
  2. 髪の毛のキューティクルが壊れてしまう。髪が傷む。
  3. 冬場は、頭皮が冷えすぎると血行が悪くなる。頭皮の血行が悪いと育毛の促進させにくい。
I J
夏はもちろん、冬場も頭皮や髪の毛を守るためには帽子をかぶることをはじめ、髪用の日焼け止めスプレーをしたり、日傘をさすことは大事なんですっ

 

目次

【シャンプー】薄毛対策や髪の美しさを守るためには、基本が大事!基本は、ちゃんと髪を洗うこと(それは髪を洗いすぎることではない)【髪の洗い方】

美しい髪

帽子をかぶるからハゲるとかじゃなく、結局、日々の食生活や睡眠とか基本的な健康的な生活が大事なんですが、そんななかでも薄毛対策、キレイな髪を守る対策で一番大事で、一番誰でもすぐ始められるのが、髪の洗い方!シャンプーの方法!

【髪の毛の洗い方】

詳しくは関連記事でも書いているので、ぜひ読んでみてください。

ここでは、ざっくりいいますが、、、

  1. 髪は洗いすぎないこと
  2. 髪を洗う、のではなく、シャンプーは頭皮を洗うこと
  3. シャンプーは一日2回は多すぎる。朝シャンするなら湯シャンがオススメ!

 

【関連記事】【男性】シャンプーの方法・髪の洗い方の基本と豆知識をシェア!【シャンプーの選び方も】

【関連記事】【抜け毛対策】1日に何回シャンプーすべき?2度洗いの効果は?【ヘアケア解説】

【関連記事】【抜け毛・フケ・かゆみ】悩むなら湯シャン!?お湯だけで髪を洗う方法と効果

I J
難しく考えることはないので、まずできることをやっていく。これが何事も大事!

 

まとめ

答えは、、、

【帽子ををかぶってムレてハゲるとか科学的根拠はない!薄毛対策や美しい髪を守るためにも帽子は大事ってこと!】

【帽子を被らないリスク】

  1. 紫外線、直射日光は肌や頭皮に悪影響。乾燥や老化、細胞遺伝子を傷つける可能性もっ!
  2. 髪の毛のキューティクルが壊れてしまう。髪が傷む。
  3. 冬場は、頭皮が冷えすぎると血行が悪くなる。頭皮の血行が悪いと育毛の促進させにくい。

 

【じゃあ薄毛対策・ヘアケア対策は?】

髪の適切な洗い方を知ること、実践すること!できることをやっていこう!

  1. 髪は洗いすぎないこと
  2. 髪を洗う、のではなく、シャンプーは頭皮を洗うこと
  3. シャンプーは一日2回は多すぎる。朝シャンするなら湯シャンがオススメ!

 

I J
髪に優しいシャンプー選びはこちらでチェック!

【関連リンク】育毛剤の会社が作ったシャンプーだから頭髪のお悩み訴求できる濃密スカルプシャンプー【チャップアップシャンプー】

【関連リンク】【男のオシャレカッコイイをスキンケアアイテム】【話題】バルクオム/BULK HOMME

 

【オススメ記事】

【オススメ男性用日傘⑦選】命のためなら恥ずかしくない日傘男子デビュー!

【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

髭剃りって洗顔の前?後?どっちが肌にいい問題をシェア!

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!