東京ドームで野球観戦、座席いらない説!【立ち見チケット最高説】

ライフスタイル+
スポンサーリンク
I J
東京ドームで野球観戦するときのちょっと変わった遊び方を紹介します!どうもIJです!
 
タヌ
東京ドームで野球観戦に座席がなくても楽しめる方法なんてあるのかポン!?
 

東京ドームで野球観戦。都内、首都圏在住だと都心はもちろん、東京駅からもアクセスがよく、日本一行きやすいスタジアムだと思うんですが、そこそこお値段も高いチケットを買ってジャイアンツの野球観戦するということに、迷っている方に、お手軽に東京ドームを体験できる方法があるんです!

それは、立ち見券orD券で東京ドームを体験することです!

立ち見券なら当日でも1000円

D券は、招待券で主にチケットショップで1000円以下で販売。安くて400円くらいのときも!

これらの格安チケットを使えば、東京ドームで普通に座って野球観戦するだけじゃなくても、東京ドームでちょい飲みしたり、スタジアムグルメ食べたりしながらの、エンタメ散歩が楽しめるんです!

【関連】【DAZN】スマホ・パソコン・テレビ対応!プロ野球中継、家でも、スタジアムでも、好きなスポーツを、好きな方法で、好きなだけ

 

目次

東京ドームで野球より散歩がエンターテインメントになる!

東京ドームに行く目的って普通は、野球やコンサートとかですよね?でも興味がないとわざわざ行かないと思うんです。

そう、東京ドームってわざわざ、そこそこのお金払って行くところというイメージなんですが、もっと気軽に仕事終わりに、ちょっと非日常の世界を散歩するところでもいいんじゃないでしょうか?

あまり野球知らない人、楽しめるかどうか不安な人はじっと座って野球観戦は少し退屈かもなんて、スタジアムから遠ざかると、もったいないです!スタジアムって楽しいところ!野球見て、いろいろ遊べるところなんですよ!例えば、ただ散歩しに行く場所としての東京ドームを楽しんだ結果・・・

  • お祭りに来たみたいで楽しい!
  • 売店でいろんなグッズや食べ物が楽しめる!
  • ライトスタンドからレフトスタンド場内コンコースをひたすら歩いたらジムで運動してるより楽しい!
  • チャンスとかホームランのとき何万人の人と一緒にタオル回しだけ参加してフェスみたいで楽しい!
  • 飲みに行ったり映画行くよりお金がかからない!
  • 屋内だから雨に降られない!暑くない!寒くない!花粉ない!
  • 可愛い売り子がいる!

などなど楽しいことがいっぱいなんです!リフレッシュできますよ!

IJ
もっと気軽に、適当な東京ドームがあってもいいんじゃないかってことです!
タヌ
もちろん野球見るだけでも楽しいポン!

【関連サイト】【DAZN】スマホ・パソコン・テレビ対応!プロ野球中継、家でも、スタジアムでも、好きなスポーツを、好きな方法で、好きなだけ

 

東京ドームで座席なしの格安立ち見チケットで、散歩するだけでも楽しい7つの理由

「東京ドーム散歩」をオススメしたい理由は7つ!

  1. お財布に優しい!
  2. お祭りの楽しさの中でエクササイズ&ダイエットにもなる!
  3. 普段食べられないようなフードもドリンクも充実している!
  4. ドームだから雨・風・気温関係なし!安心・安全!
  5. かわいい売り子がいる!
  6. 歩きつかれたら野球見れる!
  7. 好きな時間に帰るもよし、東京ドームシティで遊ぶもよし!

それぞれ詳しくてお話していきますね!

【関連サイト】【DAZN】スマホ・パソコン・テレビ対応!プロ野球中継、家でも、スタジアムでも、好きなスポーツを、好きな方法で、好きなだけ

①お財布に優しい!

数千円の座席チケットは高い!でもちょっと東京ドーム行って見たい人にオススメは立ち見券(1000円)です。東京ドームは結構満席になってもガンガン立ち見券売るので、人気カードで席が完売していても立ち見券は結構出してくれます!

さらに事前にチケットショップで通称D券(招待券)を買えばだいたい400円〜900円くらいで東京ドームに入れます。当日早めにドームチケット売り場の引換所に行って、席が余っていれば指定席も貰えます!対戦カードによりますが、試合開始1〜2時間前には遅くても行かないと座席が残ってないことも!

で、立ち見券ですが、3時間〜5、6時間も立つのしんどくない?というのは野球観戦に来てる場合です。なんせ散歩ついでに野球見てる分には立ち見券で十分です。そして、いつ帰ってもいいんです!あと東京ドームって座席間狭すぎて、下手に内野席とかとっても身動きとれなくて出歩きづらいんですよね……。

観戦のお供に!

 

②お祭りの楽しさの中でエクササイズ&ダイエットにもなる!

  • JR水道橋駅や東京メトロ丸ノ内線後楽園駅など、最寄り駅を降りたらそこはもうお祭り騒ぎの世界!
  • 日頃のストレスも解放されて、その中で散歩するだけでも頭も心もスッキリします!
  • オススメは2階コンコース。ライトスタンドから内野席外をまわってレフトスタンドまで続いています。結構距離もあり、散歩にも十分。コンコースから中を見れば、意外とすぐ近くで野球やってるところも見れます!
  • 神宮、ハマスタ、千葉マリンとかだとコンコースがグラウンドから隔離されてて、散歩しながら野球もちょっと見たいっていうのができないんで、散歩観戦もできるという点で東京ドームオススメですっ!

 

③普段食べられないようなフードもドリンクも充実している!

ドーム内で小腹が空いても大丈夫!飲食は充実しています!

実は外野席の裏の通路にベンチもあるし、内野コンコースにもいくつも立ちテーブル台みたいなのもあるので、一人でも飲んだり食べたり気兼ねなくできます!

友達2人で来ているOL、男4、5人で来ているサラリーマンなど、いろんな人が、コンコースで飲み食いしているので、なにも真面目に野球だけ見ることないんですよ!

僕は歩き疲れたら、コンコースのテレビモニターで野球見ながらクレープ食べてます(ダイエット失敗!)。盛り上がったら生で見るというスタイルです。

ちなみに僕、30代の甘党男子なんですが、さすがに普段街中でクレープ買って食えないんですけど、ドーム内なら全然恥ずかしくないです!もはや東京ドームに散歩してクレープ食べに行ってるくらいに、毎回マリオンクレープ食べてます!

その他、ざっと思いつくスタジアムグルメ。

  • 蟹工船のお弁当
  • 牛カツ弁当
  • 浅草の今半弁当
  • 東京ドーム名物のホットドックやヘルメットソフトクリーム
  • 選手プロデュース弁当
  • お菓子、アイス、飲み物はなんでもある!

 

④ドームだから雨・風・気温関係なし!安心・安全!

これなんですよ。ホントに東京ドームの優しいところ。暑い夏も寒い春先や秋も関係なく、花粉も気にせず楽しめるのが東京ドームの素敵なところです!

女性にとっては、夜の暗い近所の道を散歩するより、明るいところで散歩できるし安心安全ですね!

野球座ってちゃんと見るなら、空がある球場の方が圧倒的に気持ちいいんですけど。オススメは神宮球場外野自由席最強説です!

 

⑤かわいい売り子がいる!

おのののかもやってましたね。ほんとに東京ドームは可愛い子多いです。個人的な感想ですが、東京ドームと西武ドームがレベル高い気がします。ほんと個人的なやつです!ごめんなさい!

周り見てたら、サラリーマンたちはどの売り子から買うか、どの子がタイプか、絶対喋ってますよ。あるあるです。お願いしたら写真も撮ってくれることもあるみたいですが、恥ずかしいのかあまり普通の人は撮ってないですね。

売り子さんってただ売ってるだけじゃなくて、ほぼ必ず会話もしてくれるので、おじさんたちは癒されてる様子。「うちの会社にあんな子いたらなぁ」発言も、あるあるです。

あと神宮とか行くと人少ないんで常連さんと売り子さんが仲良しで、連絡先交換してるのか、終わったら遊ぼうよと約束している姿を結構見たりします……。羨ましいっ!東京ドームは人多いからなかなか見かけないですね、そういう光景。

 

⑥歩きつかれたら野球見れる!

ちょこちょこ書いてますが、散歩だけして疲れたり、食べるものも食べたりしたら、もちろん野球も見れます!内野席外周のコンコースからって実はグラウンドからすぐ近くなんです。

1、2回くらいの攻防なら30分前後。立って見るのもそれほどしんどくありません。ただ、人がいっぱいいると背が低い女性は見にくいというのがデメリットですね。平均身長くらいの男性ならば、立ち見が2、3列できていても後ろからポジションずらして調整すれば、よく見れる角度が見つかると思います。

最悪テレビモニターもいっぱいあるので、のんびり見るのもいいと思います。

盛り上がりたい人は、オレンジタオルとか持っておけば、ホームランが出たときに、数万人の人とブンブン振り回してフェスみたいで楽しいですよ!

ちなみにオレンジアフロ来場者全員プレゼントの日でした。いろんな楽しみがありますね!

ドームでは、スニーカーがオススメ!

 

⑦好きな時間に帰るもよし、東京ドームシティで遊ぶもよし!

もう歩くのも、飲み食いも、野球もお腹いっぱいです!という人は、外に出ちゃってください!9回裏までいると帰りも混雑するので、僕もだいたい6時過ぎに行って8時くらいに出ることが多いです。

外は東京ドームシティ!ショッピングも、遊園地も、レストランも、ラクーアのスパも、バッティングセンターもボルダリングもなんでも充実!都心の真ん中でアクセス最高なのに、エンタメのオアシスですよ東京ドームシティって。

この日は「オオタニさぁん」で盛り上がってるから、東京ドームシティのMLBカフェとグッズショップをちょっとだけのぞいて帰りました。

 

まとめ!座席なくても東京ドームは散歩で十分楽しめるからオススメ!

IJ
散歩したし、クレープ食べたし、売り子ちゃん見れたし、また散歩したし、ホームラン見れたし、あと上原見れたら最高だったな!
タヌ
ほんとにちょっとだけしか野球見てないのかポン……
たっぷり楽しめて、今回使ったお金はチケット代D券チケットショップで780円、クレープ430円、ドリンク250円の1460円でした!映画より安いっ!まだ東京ドーム体験したことない人、ちょっと気になっているという人、スタジアムってホントにいるだけで楽しいから、お時間あれば、東京ドームで散歩しながらスタジアム体験はいかがでしょうか?
 

【関連】ジムに通う頻度・回数は週2、3回がベター!【ダイエット・筋トレ】

【関連】腹式呼吸でダイエット!脂肪燃焼の理由と方法をシェア!

【関連】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】

 【オススメ関連サイト】毎日飲むものだから水にこだわりを。話題の「温泉水99」とは?

【オススメ記事】筋トレダイエットで30キロ痩せた女性の体験談がスゴイ

【オススメ記事】【超重要】日焼け後のシミ・クスミの対処法、3日間がすべてだった!

【オススメ記事】夜ハチミツダイエット!やり方は夜、●●するだけ!

【オススメ記事】カニカマで痩せる理由・効果をシェア!【筋トレダイエット】

【オススメ記事】ダメージ肌・肌トラブルの種類別の対処法【一覧・まとめ】

【オススメ記事】ダイエット中、1日何カロリー食べていい?答え→●●カロリーです。

【オススメ記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。

 

【スキンケア記事のオススメはこちら!】

【オススメ記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

【オススメ記事】【男の洗顔】やってはいけないことってなに?【失敗】

【オススメ記事】髭剃り後のローションは必要!●●秒以内に!?【男のスキンケア】

【オススメ記事】髭剃り(電気シェーバー)洗う頻度は毎回!洗わないリスクが怖い。

 
スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!