疲れた時に甘いもの・糖分を取ると太りやすいってホント?【ダイエット豆知識】

ダイエットと筋肉
スポンサーリンク
I J
疲れた時の甘いものは太りやすい!?
  • 疲れたら甘いものって体にいいの?
  • 甘いもので疲れをとる習慣は、さらに甘いものを呼ぶ?
  • 疲れた時、甘いものを食べたくなったらどうしたらいい?

疲れた時は甘いもの、これっていいこと悪いこと?ダイエット的にはやはり、太りやすい。よくないんです。

空腹時に甘いものを食べるとどうなるのか?

じゃあ疲れた時、甘いものとどう向き合っていけばいいのか?

疲れた時の甘いもの・糖分について解説&シェアしていきますっ!!!

 

【疲れた時に甘いものが食べたくなる理由】

ダイエットしててもしてなくても”疲れた時に甘いもの”が欲しくなりますよね。

実はこれ、食事の間隔が空いて空腹になったりした時や疲れた時に、血糖値が下がってしまうため。血糖値を補おうと身体が糖分を求めてしまうのです。が、、、

ここに落とし穴があって、、、

そんな疲れた時に甘いもの、糖分を食べることで、血糖値が糖分によって急激に上昇。でも急激に血糖値が上がってしまうと、今度は血糖値を下げるためにインスリンが分泌され、なんと!甘いもの・糖分を食べる前よりも血糖値は下がってしまうんです!

つまり、、、

また甘いもの・糖分が欲しくなる。

血糖値急上昇。

インスリン大量分泌でまた血糖値下がる・・・・・・(繰り返し)

疲れた→甘いものはエンドレス!

この繰り返しで、甘いものを食べ過ぎるし、糖質取りすぎで、太りやすいっていうかもはや太るしかない現実っ!

 

【解決法:疲れた時に甘いものが食べたくなったら?】

疲れた時、甘いものが食べたくなったらどうしたらいいか?

低血糖だと、、、

  • イライラする
  • 疲労感が取れない
  • 気持ちが落ち込む

というようにダイエットで我慢しすぎると、ストレスがたまり、ついついちょっと、と思って食べると食べすぎて、ダイエットが成功しないなんてことも多いと思います。

解決法は、、、

血糖値を急上昇させない(インスリンをたくさん分泌させない)ことが答え!

  • 甘いものでも低糖質な食べ物やお菓子を選ぶ。
  • 甘いもの・糖分の高いものを食べる前に、食物繊維などを摂取して血糖値上昇を緩やかにする。
I J
例えば、青汁とか野菜ジュースとか無調整豆乳とか食事やおやつの前に飲むとかオススメ!

 

目次

疲れた時に甘いものを食べる前に、オススメな方法

疲れた時の甘いもの

疲れた時に甘いものをすぐ食べると血糖値が急上昇して、エンドレスで食べたくなってしまう。甘いものが甘いものを呼ぶ状態に!それを食い止めるには、まず甘いもの・糖分を食べる前に食物繊維を食べよう!

 

【青汁や野菜ジュース】

野菜など食物繊維の豊富な食べ物が一番オススメ。コンビニやスーパーなどで買える野菜ジュースもいいですが、より栄養、腸内環境も改善が期待できる青汁を常備して、おやつ時や食事間隔の開きがちな朝食や夕食前に青汁を飲むとダイエットに効果的!

【関連記事】【青汁ダイエット】効果的な飲むタイミングはいつ?をシェア!

【オススメリンク】野菜不足が気になる方に!ファンケルの1食分のケール青汁!

I J
食物繊維は腸内でジェル状になって糖質の吸収を緩やかにしてくれる!
 疲れた時の甘いもの

I J
他だと豆乳とかも手軽でオススメ!

【関連記事】豆乳ダイエットの方法や効果をシェア!ヒントは【食べる順番】

 

まとめ

疲れた時の甘いものは、甘いものを呼ぶ。

疲れた時に甘いもの・糖分を食べることで、血糖値が糖分によって急激に上昇。

急激に血糖値が上がってしまうと、今度は血糖値を下げるためにインスリンが分泌され、、、

なんと!甘いもの・糖分を食べる前よりも血糖値は下がってしまう。

疲れた時の甘いものは、エンドレス甘いもの状態になってしまいがち!

 

解決法は、、、

血糖値を急上昇させない(インスリンをたくさん分泌させない)ことが答え!

  • 甘いものでも低糖質な食べ物やお菓子を選ぶ。
  • 甘いもの・糖分の高いものを食べる前に、食物繊維などを摂取して血糖値上昇を緩やかにする。
I J
甘いものを我慢しすぎるのもストレスや過食の原因になりがちなので、血糖値をうまくコントロールすることが重要!おやつや食事の前に食物繊維を取る意識を!

 

【オススメ記事】

温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】

【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!