筋トレを始めて新しい知識をいろいろ吸収していると、ふとこんな疑問にぶつかりました。
- 筋トレは夜やるもの?
- 寝る前は効果的なのか?
- 朝の方がいいのか?
- 効果的な筋トレの時間帯っていつ!?
普通、仕事をしているとジムや自宅で筋トレをする時間帯って7時〜10時くらいになりますよね。勤め人だとこの時間か、あと最近だと、1日の時間を有効に使おうよ!っていうことで”朝活”として仕事行く前にジムに行く人も増えています。
というわけで、効果的な筋トレをやる時間帯についてリサーチandシェアします!
目次
筋トレをやらない方がいい時間帯は?

まずは筋トレをどの時間帯にやるのがいいかの前に、やらない方がいいことを知っておくことが大事!
何か成功させるには、どの道がうまく行くかは結構いろいろ正解があるんですけど、失敗は結構決まっているんです。だから、筋トレもやらない方がいいことはちゃんと押さえておきましょう!
①寝起きの筋トレ
身体が起きていないから怪我をしやすいというのもありますが、睡眠時の自律神経的に、副交感神経(リラックス状態で身体の機能省エネモード)が優位になっているからです。
つまり、省エネモードで激しい負荷をかける筋トレをすることは、負担になるだけで筋肉を鍛える効果が弱い。おまけに心臓にも負担になります!
②食後の筋トレ
食後の身体は消化の時間です。だいたい1時間は運動をしても効果がありません。
また食後も副交感神経が優位な時間帯です。
消化して身体が活動的状態に戻るまで待ちましょう。筋トレするなら1時間後以降がオススメです。
ちなみにダイエットとしてオススメなのが食後に10分ウォーキング。もちろん1時間空けてです。適切な時間に適切な運動をすると脂肪の吸収を抑えてくれます!
【関連記事】効果的効率的!ダイエットウォーキング!【ジムで効果がでない人向け】
③空腹時の筋トレ
空腹時の筋トレは、痩せそう!って思うかもですが、筋トレで使うエネルギーが空っぽのまま筋トレを始めると、なんと筋肉は筋肉を分解してエネルギーを得ようとするので逆効果!
おまけ筋肉が分解されたら代謝が落ちて、太りやすい身体になってしまう!!
④寝る前の筋トレ
筋トレして疲れて寝つきが良さそう!って思うけど、実は逆。
筋トレをすると交感神経が優位になるので、活動的な身体になります。むしろ仕事前とかの方がいい。
そして睡眠時は副交感神経が優位になる時間で、成長ホルモンが分泌され、筋肉が回復しパワーアップします。それを寝る前の筋トレをすることで邪魔することになっちゃうので、オススメできません。
夜なら寝る2、3時間前には筋トレを終えましょう。
【オススメ記事】【コスパ最強】プロテイン選び!ジムインストラクーも選ぶ安くて美味しいオススメを紹介【マイプロテイン】
【答え】筋トレをやるのに効果的な時間帯は昼から夕方です

一応正解としては、上述を踏まえると、、、
- 身体が活動的な時間(交感神経が優位な状態)
- 朝ごはん、昼ごはんを食べて筋肉に必要なエネルギー(高たんぱく質低脂肪の食べ物)をちゃんと食べた状態
ってなると、普通の生活サイクルだと昼〜夕方が一番エネルギーの使いどころ。
平日は無理でも休日は意識しましょう!
じゃあ平日は昼、夕方バリバリ仕事してるよって人は、、、
”朝活”筋トレのメリット
朝起きて朝ごはんを食べてしっかり身体が起きたら、ジムやホットヨガスタジオで筋肉に負荷をかけると、上述のように交感神経が働くので、仕事中の活動量も上がる!頭もスッキリしますし、夜は疲れて寝つきがいい!
◎【ジムで迷ったら】ホットヨガは体幹を鍛えて筋トレや柔軟性も高まり最強!
→【ホットヨガ】《ダイエットいらず》のカラダへ。【オススメ】【体験】
そしてこれが結構ダイエット的に大きいのですが、筋トレ後の身体はエネルギー消費量が上がっているので脂肪が分解されやすいんです。疲弊した筋肉がエネルギーくれくれ状態になっているから!
よく有酸素運動(プールとかジョギング)は筋トレ後が効果があるっていうのは、通常よりエネルギー消費量が高い状態にあるからです。
【注意ポイント】
とにかく筋トレするとお腹が空くんです。ここで食べないと、筋肉は筋肉を分解してエネルギーを作っちゃうので、ちゃんと食べましょう!高たんぱく質低脂肪ですよ!
コンビニだとゆで卵、サラダチキンとかですね。時間がなければプロテインドリンクとかでOK!
【オススメ記事】【コスパ最強】プロテイン選び!ジムインストラクーも選ぶ安くて美味しいオススメを紹介【マイプロテイン】
夜ジムでスッキリしたい派のメリットは?
仕事終わり、ジムやホットヨガスタジオで汗流してデトックスと筋トレでスッキリしたい人が一番多いと思います。
もちろん悪いことじゃないので、悪いことだけ避ければ問題ありません!
【注意ポイント】
- 消化のいい食事をして、食べてすぐ筋トレしない。最低でも1時間空けて筋トレをする。
- 寝る時間の2、3時間前くらいには終えていればOK!
まとめ:自分なりの筋トレの時間帯を決めたら、あとは睡眠と食事が大事!

- 筋トレが効果的な時間帯は、身体が活動的かつエネルギーがちゃんと補給できている昼から夕方。
- それが難しいなら個人的にはオススメは”朝活”です。
- 夜は、最低寝る時間の3時間前までには終えて、身体をリラックスさせてちゃんと寝ましょう。
◎ポイント
【睡眠で筋肉は回復、大きく成長する】
睡眠時に成長ホルモンが出るので、睡眠時に筋肉は回復しつつさらに強固なものになっていきます。しっかり睡眠をとりましょう。
【お腹は空きやすいからちゃんと食べる】
エネルギー不足になると筋肉分解が引き起こされるので注意です!
→関連記事 【筋トレダイエット】すぐお腹が空く理由と対処法
【ダイエット記事のオススメはこちら!】
脂肪燃焼スープダイエットの方法【1週間限定!短期間で2、3キロ以上痩せ効果!?】
初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】
【コスパ最強】プロテイン選び!ジムインストラクーも選ぶ安くて美味しいオススメを紹介【マイプロテイン】
1キロ痩せるのに必要なカロリーは?ダイエットは1日●●だけ我慢すれば痩せる!