筋トレ後にすぐお風呂に入るのは間違いです【筋トレダイエット】

ダイエットと筋肉
スポンサーリンク
I J
筋トレ後にお風呂に入って疲れをとることが逆効果!?
  • 効果的な筋トレのためには疲労回復が大事!
  • 疲労回復のためにお風呂にゆっくり浸かるべき?
  • 筋トレ後にお風呂に入る時は、注意が必要?

筋トレは週2、3回を目安に、しっかり負荷をかけて行いますが、筋トレは筋トレ時だけじゃなく、筋トレ後の”超回復”が重要。

要は、疲労した筋肉が回復することで、より強い筋肉に成長するのです。

だから筋トレ後の回復は超大事!

当然、お風呂にしっかり浸かって疲労回復をしたくなりますよね。

だけど、ちょっと待ってください!

疲労回復のために、すぐお風呂に入るのは間違い!!

 

【筋トレ後、疲労回復のためすぐお風呂に入ってはいけない理由】

筋トレ後は、筋肉に疲労物質が溜まっている状態です。筋肉の疲れを取り除くためにはクールダウンが絶対必要!

しっかりクールダウンせずに、すぐに熱いお風呂に入ってしまうと、体温を下げようとして、皮膚に血液が集まってしまいます。すると、筋肉の疲労を取り除くための血流が足りず、疲れが取りにくくなります。

まずは血流をよくするため、クールダウンをしっかり行いましょう!

I J
お風呂入って筋肉をほぐせる!疲れが取れる!は間違ってはないけど、ちょっと間違っている!ちゃんとクールダウンをしないと疲れは取れません!

次に、どんなクールダウンの方法があるかシェアしていきます!

 

目次

筋トレ後疲労回復はすぐお風呂!ではなく、クールダウンが効果的!

美女

筋肉の疲労を取り除くには、血流を良くすることが大切です。

そこでクールダウン。

クールダウンは血液の循環を良くするために行っているのです。

筋肉の疲労回復、成長促進、次回の筋トレのパフォーマンスを高める効果があります。

 

【ストレッチ】

基本はストレッチ。

ポイントは、呼吸!深い呼吸を繰り返しながらストレッチをすることで、全身に酸素が行き渡ります。酸素は筋肉、血液の大事な栄養です!

  • 痛みを感じるところまで無理して伸ばさない、ちょい痛気持ちいいくらい!
  • 15秒〜30秒くらい
  • リラックスしてゆったりと呼吸で
I J
自分の場合はYouTubeでストレッチで検索して動画を真似しながら5分〜10分ほどストレッチしています

 

【プール】

ジムで筋トレをしている人は、プールでクールダウンも効果的です。

よくスポーツ選手が試合翌日にプールでウォーキングをするのも疲労回復が理由です。

プールでは、水圧がかかることで、全身の血液循環を促すことができます!

メリット

  • 筋肉を冷やして血管の収縮と膨張を促すことで疲労を取り除く
  • 水中なので浮力があるので、筋肉や関節に負担がかからない
I J
水中ウォーキングをゆっくり時間をかけて行うのがオススメ!

 

まとめ

美女

筋トレ後、熱いお風呂で疲労回復!

と思わずに、筋トレ後、まずはしっかりストレッチなどでクールダウンを行いましょう。

熱いお風呂に入ると皮膚に血液が集まって、血流が弱くなってしまいます。

筋肉に溜まった疲労は、血液の循環を良くすることで回復が早くなる!

次回の筋トレ時のパフォーマンスアップやケガ予防にもつながりますよ!

※筋肉の栄養、プロテインを取ることも大事です!

【ダイエット記事のオススメはこちら!】

【オススメ記事】初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】

【オススメ記事】1キロ痩せるのに必要なカロリーは?ダイエットは1日●●だけ我慢すれば痩せる!

【オススメ記事】【ホットヨガダイエットLAVAの体験レッスン行ってみた】失敗談や休日朝イチヨガが気持ちよかった話!

【オススメダイエットアイテム】【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】

【オススメ関連サイト】毎日飲むものだから水にこだわりを。話題の「温泉水99」とは?

 

【スキンケア記事のオススメはこちら!】

【オススメ記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。

【オススメ記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!

【オススメ記事】【日焼け・紫外線対策】化粧水は●●という表記をあるものを使うと効果的!

【オススメ記事】ニキビができた時、日焼け止めを塗っていい?の答えをシェア!

【オススメ記事】【超重要】日焼け後のシミ・クスミの対処法、3日間がすべてだった!

【オススメ記事】【初めての脱毛】医療脱毛とエステ脱毛の違いは何?【①分でわかる解説】

 

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!