自分でできる乾燥肌対策まとめ【スキンケア】

ライフスタイル+
スポンサーリンク
I J
乾燥肌から卒業しよう!
  • 洗顔後肌がつっぱる感じがする。
  • 肌が白い粉を吹いている。
  • 化粧くずれしやすい。
  • メイクをするとシワが目立つ。
  • 長時間、エアコンの暖房にあたる部屋にいる。

などなど、秋冬の乾燥は、肌がカサカサになって粉を吹いたり、ファンデーションが割れてほうれい線などのシワが目立つ!

今回は乾燥する原因や自分でできる乾燥肌対策をまとめて、解説&シェアしていきますっ!!!

 

【乾燥肌の原因】

乾燥肌になる原因は冬の空気の乾燥だけじゃないんです!

  • 洗顔料を使いすぎる。強くこする。
  • 熱いお湯で洗顔をする。
I J
肌から必要な皮脂まで奪ってしまい、肌本来のバリア機能を低下させて乾燥してしまう!
  • 栄養の偏り。
  • 不規則な生活。
  • 睡眠不足。
  • ストレス。
I J
肌の新陳代謝を乱してしまい乾燥肌の原因に!
  • 夏しか紫外線対策をしない。
I J
紫外線は一年中降り注いでいるので注意!

【関連記事】【秋冬の紫外線って強いの?】スキンケア対策&オススメの日焼け止め④選

 

【自分でできる乾燥肌対策!】

  • 正しいスキンケアをしよう!
  • 物足りない時は重点的スキンケがオススメ。
  • 室内を加湿する。
  • 秋冬でもUVケア!
  • ビタミンBの多い食事を心がける。
  • 規則正しい生活
  • タンパク質をしっかりとる。
  • 美容エステは敷居が高いかも、と思う人はホットヨガなどで新陳代謝をあげる。汗を書いて循環させる。
I J
自分でできる乾燥肌対策!詳しく説明していきますっ

 

目次

自分でできる乾燥肌対策まとめ

自分でできる乾燥肌対策まとめ

自分でできる乾燥肌対策をまとめていきます!

 

【正しいスキンケアをしよう】

乾燥肌対策で最も大事なのは毎日の正しいスキンケア。

  • 洗顔料をよく泡立てる。
  • なるべく肌に指が触れないように洗う。
  • Tゾーンから乾燥しがちな目元、頬、口元は最後に。
  • なるべく短時間で終わらせる(洗いすぎない)。
  • 洗顔料を使うのは夜だけにして、ぬるま湯で洗い流す。
  • 洗顔後は絶対に保湿!これが大事っ!化粧水、乳液、美容液などたっぷりと。
  • 飲むスキンケアやホットタオルを使う対策なども効果的!

【関連記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。

【関連記事】乾燥、肌荒れ対策にホットタオルを使おう!

 

【重点的スキンケア】

通常のスキンケアだけでは物足りない場合は、5分ほど乾燥が気になる目元や頬、口元に化粧水をたっぷり含ませたコットンでパックするのも効果的!

 

【室内を加湿】

もし使えるのであれば、エアコン暖房での乾燥対策に加湿を使うようにしましょう。

【関連記事】加湿器って気化式かスチーム式どっちが効果あるの?【乾燥肌】【風邪予防】

 

【秋冬でもUVケア】

知ってますか?1年中紫外線が降り注いでいることを。実は、夏は真上から紫外線が降り注ぐけど、秋冬は横から降り注ぐんです。つまり、顔に当たりやすい!!

秋冬も日焼け止めは必要です。

【関連記事】【秋冬の紫外線って強いの?】スキンケア対策&オススメの日焼け止め④選

【関連記事】夏の肌ダメージは秋に遅れてやってくる問題を解決しよう!

【関連記事】目尻のシワ原因と対策!結局、保湿と紫外線とマッサージ超大事説

 

【ビタミンBの多い食事を心がける】

ビタミンBは、肌の新陳代謝を正常に保って肌本来のバリア機能を向上させてくれるので積極的に取りましょう!

I J
ビタミンBの他にも、肌や髪を生成する栄養素タンパク質は超重要!食事だけで取れない場合はプロテインもオススメ!

プロテイン(タンパク質)は筋肉のためにあるわけじゃなくて、筋肉をはじめ、肌や髪、人間の細胞を作る大事な栄養素。結果、筋トレしてる人が飲むものってなってるけど、美肌や髪ツヤに悩む女性にもピッタリなんです。

【関連記事】【ダイエット・美容】女性こそプロテイン!筋肉をつけるだけの飲み物じゃない

 

【規則正しい生活】

睡眠不足やストレスは、肌の新陳代謝を悪くさせ、肌のバリア機能を低下させてしまうので、乾燥肌やニキビなど肌トラブルの原因になってしまうので要注意!

オススメはホットヨガとか、ジムで運動をすること。

メリットは、、、

  • デトックス効果でたっぷり汗を流して、たっぷり水分をとることで肌の老廃物を出して、新しい水分を保てる。
  • ストレス解消、運動不足解消、夜もスッキリ眠りやすくなる。
  • ジムで自発的にマシンを使うより、インストラクターの先生の真似をして1時間のプログラムを受けるだけだから、受動的に運動できて楽で、続きやすい。

【リンク】日本最大級!ホットヨガスタジオLAVAで心も体もスッキリしよう 自分でできる乾燥肌対策

 

まとめ

秋冬になると肌がカサカサする、痒みがでる、化粧くずれするなど肌の悩みが多くなります。

日常生活の中でこまめに、自分でできる乾燥肌対策をしていきましょう!

【自分でできる乾燥肌対策!】

  • 正しいスキンケアや重点的スキンケ
  • 室内を加湿する
  • 秋冬でもUVケアが大事
  • ビタミンBの多い食事を心がける。
  • 規則正しい生活
  • タンパク質をしっかりとる。
  • 美容エステは敷居が高いかも、と思う人はホットヨガなどで新陳代謝をあげる。汗を書いて循環させる。

 

【関連リンク】オルビスの本気/”見た目を変える”化粧水

【関連リンク】ファンケル 無添加ホワイトニング 透明美白1ヵ月集中キット【マスク&美容液付き】

【関連記事】【話題の飲むスキンケア買ってみた】私がオルビスのディフェンセラを飲む理由。

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!