- 食べて痩せる食べ物って何?
- どうしたら内臓脂肪が落とせる?
- 内臓脂肪ダイエットの方法や効果は?
食べるものを我慢するだけじゃダイエットって結構きつくなってきます。そこで今回は、食べながら脂肪を減らす、蓄えないということに効果が期待できる食べ物や飲み物について解説&シェアしていきますっ!!!
例えば、、、こんな風に食べながらも内臓脂肪蓄積を抑えよう!
ざっくり説明すると、、、
- 【置き換え系】ブロッコリーはビタミンCやタンパク質が豊富で、食事での食べごたえで満腹感も出せる。
- 【置き換え系】白米にもち麦を混ぜる、白米を玄米に変えることで食物繊維が豊富に血糖値の上昇を緩やかにして、脂肪蓄積を抑える。
- 【置き換え系】カレーを食べるならスープカレー。市販のカレールーは小麦粉が混ざっているので糖質が含まれて脂肪蓄積につながるが、スープカレーやあるいは本格的にスパイスから自分でカレー粉を作ると小麦粉が含まれないのでダイエットに効果的!
- 【食べて内臓脂肪を減らす】サバ缶や緑茶は脂肪分解に効果が期待できる!
目次
【食べて痩せる】サバ缶や緑茶は内臓脂肪ダイエットに効果的!?

サバ缶と緑茶の内臓脂肪ダイエットの効果を解説します!
【サバ缶で内臓脂肪ダイエット】
- サバ缶は食べることで、血中の脂質のバランスが改善される。
- 腸から出る痩せホルモン(GLPー1)の分泌が促進され、内臓脂肪減少効果が期待できる。
サバ缶は不足しがちなオメガ3系不飽和脂肪酸EPAやDHAが豊富!
炭水化物・糖質を食べるとほぼほぼ脂肪に蓄積されてしまうが、良質な脂は蓄積されず流れる、おまけに脂肪も減らしてくれる効果が期待できるのがスゴイ!
【緑茶で内臓脂肪ダイエット】
- 茶カテキンというポリフェノールが、脂肪分解と消費に働く酵素を活性化させると言われている。
- 茶カテキン540mgを毎日摂取すると、一日100kcalの脂肪を消費できたという研究レポートもある。
ちなみに、飲み物系でダイエットする時、身体にいいって言われがちなコンビニとかスーパーで売っている飲み物、気をつけてください!豆乳、野菜ジュース、青汁、飲むヨーグルトとか、健康的な面がある一方、飲みやすくするために糖質が入っているので!
例えば無調整豆乳にするとか糖質オフのものを選ぶか、飲みすぎないことが大事です。
もっと言えば、
- 緑茶とか麦茶
- 水とか炭酸水、温泉水
お茶と水!これが結局最強!
【関連記事】温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】
まとめ
食べるのを我慢するだけが続くとダイエットは失敗しがち、、、
食べながらも内臓脂肪蓄積を抑える方法を知っておこう!
- 【置き換え系】ブロッコリーはビタミンCやタンパク質が豊富で、食事での食べごたえで満腹感も出せる。
- 【置き換え系】白米にもち麦を混ぜる、白米を玄米に変えることで食物繊維が豊富に血糖値の上昇を緩やかにして、脂肪蓄積を抑える。
- 【置き換え系】カレーを食べるならスープカレー。市販のカレールーは小麦粉が混ざっているので糖質が含まれて脂肪蓄積につながるが、スープカレーやあるいは本格的にスパイスから自分でカレー粉を作ると小麦粉が含まれないのでダイエットに効果的!
- 【食べて内臓脂肪を減らす】サバ缶や緑茶は脂肪分解に効果が期待できる!
【関連記事】
毎日水を2リットル飲むダイエットのメリットとデメリットとは?オススメの水は?炭酸水?温泉水?
温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】