I J
結論から言うと、下から上に剃ってはいけないわけじゃなくて順番が大事っ!
- 髭剃りの肌荒れで悩んでいる。
- 肌荒れを防ぐ髭剃りの正しい方法は?
- 髭剃り「下から上に」剃るのってダメなの?
などなど、男性だと毎日の髭剃りで肌荒れが気になる人も多いと思います。
で、一度は聞いたことないですか?「髭剃りって下から上に剃っちゃだめ」って。
今回は髭剃り・下から上問題について解説&シェアしていきますっ!!!
【髭剃り「下から上に」はダメ?実は、、、ダメじゃなくて順番が大事】
髭を剃る時は「上から下に」「毛の流れ」に沿って剃るのが基本です。
- ヒゲを逆剃りしてしまうことで、ヒゲと一緒に皮膚が引っ張られてしまう。
- 皮膚の一部を剃ってしまう。
- ヒリヒリする、出血など、肌トラブル・肌荒れの原因になることも!
でも、ヒゲを下から上に、逆剃りしてキレイに剃りたい場合は、順剃りの後なら肌の負担は減るし、よりキレイに深く髭を剃ることができます。
- その際は髭に対して45度の角度で髭を剃るのが綺麗に負担が少なく剃れるポイントです!
- また、肌を引っ張りながらカミソリの刃に当たる部分を平面にするのもポイント!
I J
下から上に髭を剃るなら、上から下に剃った後が肌への負担が少ない!続いて、男の肌荒れ対策にさらに効果的な髭剃り方法を解説&シェアっ!!!
男の肌荒れ対策、効果的な髭剃りの方法をシェア

髭剃りは「上から下に」が基本。肌に負担を減らして、深く剃るなら、その次に「下から上」で剃る。
他にも、髭剃りの基本としては、、、
- 洗顔、蒸しタオルなどで髭を柔らかくする
- シェービングクリームを使う
基本的なことですが、髭を柔らかくして剃ることで髭剃り時に肌が引っ張られすぎずに剃りやすくなるので、肌への負担が抑えられます。
そして、超大事なことは、髭剃り後!
- 化粧水、乳液などで保湿する。
- アフターシェービングジェルや男性にオススメなのはオールインワン(化粧水、アフターシェービングジェルとかが一本で済む)の化粧水を使うことが楽でオススメ!
【関連記事】【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!
まとめ

髭剃りでの肌荒れが気になる。髭剃りの時、「下から上に」剃っていませんか?
よくダメって聞くけど、実は、、、ダメじゃなくて順番が大事!
- 髭を剃る時は「上から下に」「毛の流れ」に沿って剃るのが基本です。いきなり逆剃りをしてしまうことでヒゲと一緒に皮膚が引っ張られて、皮膚の一部を剃って傷つけてしまう。
- さらにキレイに深く髭を剃りたいなら、「上から下」に順剃りをした後に「下から上」に剃りましょう。順剃りのあとは肌への負担が減ります。また、髭に対して45度の角度で沿っていくことがポイント。カミソリ負けを防げます!
- 最後に、髭剃り後は肌の保湿を忘れないこと!化粧水などを正しく使って脱肌荒れっ!
I J
洗顔→正しい髭剃り→アフターケア(保湿)で肌荒れから守ろう!
【関連記事】
【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!