- 麦茶ってダイエットに効果的なの?
- 麦茶にはどんな良い効果がある?
- 1日どれくらい麦茶を飲めばいい?麦茶を飲むタイミングは?
夏に麦茶を飲むことが多くなりますが、お茶や水はダイエットに良いって言うけど、実際どういう理由があるのか?今回は麦茶について詳しく解説&シェアしていきますっ!!!
【麦茶ダイエットの効果と飲み方】
まずダイエット的に一番大きいのは、麦茶には食事でのカロリーを抑制してくれる効果があるので、食事の前に麦茶を飲むこと。
1日かけて1.5リットル〜2リットルを飲むこと。朝起きてコップ一杯、夜寝る前にコップ1杯は必ず飲むと良い!
- 体の老廃物が出ていきやすくなる!
- 麦茶は血液がサラサラになりやすい!
- 【飲み方豆知識】冷たい麦茶ではなく、なるべく常温かホットで飲むこと!ダイエットは「冷え」は大敵!温かい飲み物は代謝を上げる効果があり、血行にもお腹にも良い!
- ただし、熱中症対策の場合は体温を下げる目的があるので冷たいのもありですよ!
【お茶は低カロリーだけどインスタントコーヒーはカロリー高い問題】
お茶はだいたい0〜1、2キロカロリーでダイエット中に飲むものとしては水と並んで、圧倒的に良い!!
麦茶は1キロカロリーです。
水じゃ味気ないし、、、麦茶よりコーヒー派だしっていう人もいるかと思うんですけど、、、
※コーヒー派はインスタントに注意!
コーヒー派のかたは注意が必要です。コーヒーは飲み方でカロリーが変わってきて、抽出されたコーヒーは100mlで約4キロカロリー、インスタントだと約6キロカロリーと意外と高い!(缶コーヒーの方が0キロカロリーだったりする)
これ全てブラックでの話で、これにミルクやシロップ入れると、、、って話です。
だからたくさん飲むことが必要なダイエットでの飲み物は、お茶と水が基本的にはダイエットに良い!
普通に飲んでた麦茶ってダイエット的にまあまあすごい説

麦茶の効果を知れば、もっと麦茶を飲みたくなる!
そんなダイエット的麦茶の話をまとめます!
血液サラサラ、血行が良くなり代謝が上がる
麦茶を1日に1.5リットル〜2リットル飲むことで水分をたくさん摂取できて血液がサラサラになるだけでなく、血流改善代謝アップに効果があるといわれるピラジン、コレステロールや中性脂肪を抑制するギャバという成分も入っているのでダイエットに効果的!
こってりしたものを食べたら麦茶のカリウムが効果的
こってりしたもの、塩分が多いものを食べた時は、麦茶!
麦茶にはカリウムというミネラルが豊富。利尿作用があるので、こってりしたもの、塩分が多いものを食べた後に排出してくれる役割をしてくれますよ。また、むくみ予防・改善にも◎。
麦茶ダイエットで便秘改善
麦茶には便秘改善の効果も!!
原材料の大麦は食物繊維が豊富!食物繊維の王様と言われています!
麦茶で美肌効果の理由
さらに麦茶は美容にも良い!
メラニンに効果のある亜鉛、ケイ素など美肌効果のあるミネラルが含まれている麦茶。
シミそばかす対策にも普段からの麦茶で体内から予防を!

【オススメ記事】毎日水を2リットル飲むダイエットのメリットとデメリットとは?オススメの水は?炭酸水?温泉水?
【こちらの記事もオススメ!!】
【乾燥・敏感肌・シミくすみ・シワ・ニキビ】スキンケアアイテムの選び方【迷ったらコレ!】
ニキビの治し方③箇条!ニキビ薬の選び方!オススメスキンケア薬【迷ったらコレ!】
温泉水ってどんな効果がある?効果的な飲み方豆知識も紹介!【ダイエット・美肌・健康】
【体験談】加圧シャツメーカーのオススメや比較レビュー【ダイエット】
【男のスキンケア講座】洗顔、化粧水、乳液の選び方始め方、一から教えます!
初心者OK!ホットヨガジムの選び方!効果は?【LAVA】【カルド】【ライザップ】