- Amazonで買い物をするとき、レビューが本当かどうか不安。
- Amazonの高評価レビューがなんか怪しい気がする。
- Amazonで似たような商品がたくさん出てて本物がよくわからない。
Amazonといえば、安くて良いものがたくさん揃っていて、商品を選ぶ基準として評価レビューを参考にしている人も多いですよね。
だけど、最近、評価レビューがなんかカタコトで変、類似品がやたら出ていてどれを選べばいいかわからない、買ってすぐ壊れたらどうしよう、不安だなっていうことありませんか?
今回は、Amazonのサクラのやらせレビューの原因と対策方法を解説&シェアしていきますっ!!!
【Amazonの評価レビューの信用が落ちた原因は?】
- 一番の理由としてはAmazonのマーケットプレイスに中国系のショップが増えたこと。
- 有名メーカーの類似品が増えた。これが安価で本当に使えるものならいいが、類似品が多いと粗悪品も同時に増える結果になった。(しかもそういうとこで買ったらアフターサポートなんてもはや期待できない)
- おまけに、バイトのサクラを雇って、やらせレビューが大量発生。高評価でも信用できない状態に!
【Amazonのサクラによる、やらせレビュー問題】
- 怪しいカタコトのレビューは信用しないようにすれば大丈夫!これは実は今やNG。
- レビューが巧妙化して、最近では日本人も雇って綺麗な日本語のレビューもあるので見分けは実際難しい。
- 商品としては高額商品ではなく、Amazonで買われやすい数千円程度の商品が狙われています。
【Amazonのサクラやらせレビュー対策は?】
じゃあどうすればいいか?
- 正規品、正規メーカーから購入すること。
- 類似品や安価なものでも、使えるものもある!雑誌、SNS、YouTubeでリアルなレビューを探す。
- サクラチェッカーを使う。
対策としてはこのあたりがオススメです!詳しく説明していきますっ!!
Amazonのサクラやらせレビュー対策、見分ける方法は?

やらせを見破ることは、もはや残念ながら個人でやるには限界があります。
Amazonが対策をすることも近いうちにあるかもしれません。
それまでにできることは、当たり前ですが、信用できるレビュアーを見つけること。
粗悪品を買って、中国系ショップのカタコトの人と返品対応のメールのやり取りに無駄な時間を使いたいですか?
安いものだから諦めてお金を無駄にしますか?
だったら、まず簡単でも、当たり前でも、できる対策はあります。
①正規品、正規メーカーから購入
Amazonで類似品がたくさん出ていますが、Amazonでも正規メーカーから出ている場合もあります。Amazonポイントも使えるし、正規のオンラインショップで買うよりは便利でお得なので、正規メーカーからまず買うのが安心です。
②信頼できるレビュアーを探す。
正規品はやはりちょっと高い!類似品を作る中国などのメーカーでも使えるもの、これで十分じゃん!っていうものも確かにあります。
購入したい商品を信頼できるリアルなレビューをしている人をまず探してみましょう。
【SNSで検索する】
「美顔器 Amazon 買った」とかで検索して購入している人はいないか探してみる。
【YouTubeのレビューを探す】
最近はいろんなユーチューバーが商品を実際に使って試しいるので、だいたい「商品名+レビュー」「使ってみた」とかで検索して、チャンネル登録者が多い人、再生回数が多い人を基準に参考にしてみるといいですね。
ガジェット系はこの人、美容系はこの人とか、信頼できる人は検索していると結構決まってきます!
【雑誌で調べる】
コンビニでもよくキンドルアプリとかでも読めます。Amazonで商品購入で不安な場合は雑誌が一番詳しくてちゃんとした出版社から出てるから安心もできる!
例えば、例に上げている雑誌「モノクロ」で、、、
- ワイヤレスイヤホンって欲しいけど1万円以上は高い!
- だけど5千円以下とかだと、それこそ類似品・粗悪品が怖い!
- 「モノクロ」が実際に使って試したベストバイはこれ!
というように5千円くらいのワイヤレスイヤホンのベストバイが紹介されています。
ちなみにこれでした!
ワイヤレスイヤホンなんてゴロゴロ低価格類似品が出てて、迷う!実際これも他の多くと同様、中国系?サクラレビュー?みたいな感じだけど、本当に使えるかどうかは使ったみた人を頼るしかない。雑誌では専門家による試聴していました!
(「音切れもなく、防水なので運動も◎」らしくて、もちろんアップルやソニーには劣るけど、この値段なら十分聴ける、音のバランスがいい、低価格イヤホンも進化していると評価されていて、ちょっと自分も欲しくなった!w)
③サクラチェッカーを試す
結構ニュースとかでも取り上げられていましたが、サクラチェッカーというサイトがあります。
サクラチェッカーというサイトにAmazonのページのアドレスを貼り付けて分析すると、過去のサクラのデータとかレビューとかでサクラかどうかのパーセンテージを出してくれます。
個人的に問題点としは、、、
- Amazonにはサクラのやらせレビューでも本当に使える安いものだってあること。
- サイトの分析精度はあくまでデータ上ということで、あくまで参考程度に使うなら、、、
ということで、サクラかどうかを見極めるより、信頼できるレビュアーを見つける、リアルレビューを見つけるために検索する方がベターかな、と思います。
まとめ
Amazonで何か買うとき、高評価レビューが多すぎて不安、類似品が多くてどれを信頼して買えばいいかわからない、そんな時には、、、
- 正規品、正規メーカーから購入すること。
- 類似品や安価なものでも、使えるものもある!雑誌、SNS、YouTubeでリアルなレビューを探す。
- サクラチェッカーを使う。
を試してみましょう!
【関連記事】【裏ワザ】 Amazonの配達指定、細かい変更・指示が可能!?
【オススメ記事】
【乾燥・敏感肌・シミくすみ・シワ・ニキビ】スキンケアアイテムの選び方【迷ったらコレ!】