唇には保湿が大事!と思って、保湿効果が高いリップを使っているのに、なぜかカサカサで荒れている。
そんな時は、紫外線による日焼けの可能性があるって知っていましたか?
ではどうすればいいのか?
答えはカンタン。お使いのリップクリームをUVケア成分の入っているものを使えば解決です!
実際Amazonでリップクリームを調べてみると、UVケア成分が入っているかどうか記載されています。
今回は唇の日焼けについてのわかりやすい解説とともに、UVケアリップクリームの選び方、オススメの商品を紹介していきます!
目次
唇も日焼けする!だからUVカットリップは必需品!

夏に日焼け止めを塗るけど、唇にはさすがに塗れませんし、塗りませんよね?
だけど、唇もしっかりと日焼けしているんです。
- 海やフェスなどレジャーやイベントで日中屋外に出かけた際、肌が日焼けした時、唇がヒリヒリしたり、赤くなったりした経験はありませんか?
- 秋や冬、リップクリームで保湿しているのに、カサカサして荒れていること、ありませんか?
それ、紫外線による日焼けの可能性があります。
唇は弱いんです
唇は汗腺もなく、毛もなく、細胞も弱く、メラニン色素もとても少なく、他の皮膚と比べてかなり特殊な部分です。
そのため、唇は刺激に弱くて、紫外線を浴び続けると、乾燥してカサカサになったり、皮がむけたり、赤く晴れるなどの症状が出ることがあります。
ひどい場合には、日焼けによる炎症を長年繰り返すと、黒い小斑点ができてしまうことも!!
春夏だけではなく、秋冬も紫外線は強い【紫外線豆知識】
春〜夏にかけて、紫外線はどんどん強くなっていき、日焼けをしてしまうイメージが強いと思います。
しかし、秋や冬も紫外線は十分降り注いでいます。
【紫外線豆知識】
- 紫外線は2種類あって、A波はいわゆる黒くこんがり焼けてしまう日焼けを引き起こす紫外線。
- もう一つのB波は、メラニン色素を浸透させる紫外線で、これがシミ・クスミの原因になります。
【春夏の紫外線と秋冬の紫外線について】
- 春夏の紫外線は太陽が高い位置にあるので、頭上から降り注ぎます。
- 一方、秋冬の紫外線は、太陽が低い位置にあるので、横から紫外線を浴びてしまいます。
つまり、頬や額、そして唇に紫外線を受けやすい状況にあります。
おまけに乾燥もしているので、唇が日焼けしたり荒れやすい季節となっているのです。
唇を日焼け守る対策は?
夏はもちろん、秋や冬も紫外線の影響で日焼けしてしまう唇。
リップクリームを使っているのに、カサカサが治らない!という時は、リップクリームの選び方を間違っているかもしれません!
唇を日焼けから守るためにはUVカット成分の入っているリップクリームを選びましょう。
UVカットリップクリームの選び方は?
UVカットリップクリーム、Amazonで調べたら色々出てきたけど、どういう基準で選べばいいの?
という疑問にお答えしていきます!
まずUVカット効果があるか成分をチェック!
- 成分の記載欄にUVカット成分があるかどうか記載されています。
- PAやSPF〜と数字の入っているものがそうです。
PAとかSPFってなに?
- PAは、紫外線A波、光によって肌が焼かれたり黒くしてダメージを受けることをカットしてくれる表記です。
- SPFは、紫外線B波、シミ・クスミの原因となるメラニン色素の沈着を防ぐもので、SPF数値1あたり15分〜20分の効果があります。SPF10だったら2、3時間は効果がある、ということですね。
- 特に秋冬は紫外線Bを浴びやすいので、SPF数値を確認してリップクリームを選びましょう。
PAとかSPF数値が高いものがいいの?
- 数値が高いから効果的、というわけではありません。
- 持続時間が違うので、SPF20程度もあれば十分。PAも++という表記で十分。
- 唇は皮膚の中でも弱い部分なので、数値は抑えめ、塗りすぎず適宜時間が経てば塗るのがポイントです。
UVカットリップクリームで唇が荒れることは?
- 唇は刺激に弱い部分なので、人によっては合わない人も。
- 常時使うリップクリームとしてではなく、屋外外出時だけ、PA、SPFの数値が低めのものを使用するなど使い分けをしてみましょう。
UVカットリップクリーム、他に必要な成分は?
- 保湿成分が高いかどうか。
- 「シアバター」、「ミツロウ」などの成分が含まれていると保湿効果が期待できる。
色付き、香り付きで効果は変わる?
特に効果に変化はありません。
UVカットリップクリーム【厳選】オススメ⑥選!
紫外線による日焼けから唇を守るオススメのリップクリームを厳選紹介していきます!
①ニベア ディープモイスチャーリップ オリーブ&レモン
- 5つの保湿成分(はちみつ、アミノ酸系保水成分、オリーブオイル、トレハロース、ローヤルゼリーエキス)配合
- 唇の荒れ・ひび割れを防ぎます。有効成分:ビタミンE(血行促進成分)、グリチルレチン酸ステアリル(消炎成分)
- 紫外線から唇を守ります。UVカット成分配合(SPF20・PA++)。紫外線防止効果を保つために、こまめに塗り直してください
- オリーブ&レモンの香り
②カントリー&ストリーム UVリップクリームHM
- デリケートな唇を紫外線と乾燥からしっかり守るUV&保湿のダブル効果のハチミツリップ。
- ハチミツなど7種の保湿成分配合で、唇にうるおいを与えしっとりなめらかな唇へと導きます。
- SPF20 PA++で紫外線から唇をしっかり守ります。
- 唇の下地に。口紅のノリ・発色を助けます。
③オルビス(ORBIS) リップサンスクリーン(R) SPF22 ・PA++ ◎唇用日焼け止め
- UV対策で忘れがちな唇に、紫外線カットしながら自然な赤みで肌を明るく見せてくれるUV専用リップです。
- 乾燥ダメージを防ぐ保護成分と、シャクヤクエキス、テンニンカエキスの2つの植物性成分を配合し、かさつきやくすみなどのトラブルもしっかりケア。
- 口紅の下地としてもおすすめです。
- 無香料
- SPF22・PA++
④BRISA MARINA(ブリサ マリーナ) 日焼け止めUVリップ 3g[SPF32 PA+++]
- プロサーファーも愛用する最強UVリップ!
- 海から日常までいつでも使える日焼け止めリップクリーム。
- 炎天下のレジャーやスポーツ、紫外線が過酷な場所ではもちろん、日常生活のUVケアにも大活躍。
- アスリートプロ仕様なので紫外線対策の効果はもちろん、海に入っても落ちない程の耐久性を実現しています。
- 「絶対に焼きたくない人に! ! 」おすすめする最強UVリップです!
- SPF50PA++++
- ウォータープルーフ
⑤インテグレート サクラジェリーエッセンス (CCリップスティック) SPF14・PA++ 2.4g
- ほんのりさくら色の唇に仕上げる、スティック状リップ。
- ウォータータッチオイル処方で、みずみずしいうるおい感が持続。
- 乾燥・あれを防ぎ、くすみを明るく補正するカラーコントロール効果も。
- SPF14・PA++
- カラー:さくら色
⑥メンソレータム パーフェクトリップ しっかり色づくローズピンク 4.5g
- これ1本でリップ+口紅+美容液の3役をこなせます。
- 保湿成分ホホバ油・オリーブ油・3種のビタミンを配合した、軽い塗り心地のUVカットリップクリームです。
- SPF26で紫外線から唇を守ります。
- しっかり色ずくローズピンク。
UVカットリップはオススメ!唇にも日焼け止め意識を持てばもう荒れない!

一年中降り注ぐ紫外線。
特に紫外線B波が原因による、シミ・クスミは唇にも影響を及ぼします。
高保湿のリップクリームを使っているのに、唇の荒れが治らないという場合は、屋外外出時のリップクリームをUVカット成分の入っているもの変えてみることをオススメします。
注意点は、UVカット成分が強すぎると唇に合わなくて荒れる可能性もあるので、SPFの数値と外出時間を考慮して使用しましょう。
SPFは1あれば15分〜20分の効果があります。数値の低いリップクリームでも塗りなおせばいいので、あまり高い数値にこだわらなくても効果は出せますよ!

【関連記事】【超重要】日焼け後のシミ・クスミの対処法、3日間がすべてだった!
【関連記事】唇の保湿にオススメのリップクリーム!【意外】選び方2種類あった!
【PR】紫外線対策に。ファンケル【無添加ホワイトニング 美白1ヵ月実感キット】

◎ファンケル【無添加ホワイトニング美白1ヵ月集中キット【美白マスク&美容液付き】】
“”居座りメラニン””まで撃退。
徹底美白でシミ・ソバカスもう悩まない。
<セット内容>
化粧液、乳液(たっぷり約1ヵ月分)
+
クレンジングオイル(約10回分)、洗顔パウダー(10回分)、濃密もっちり泡立てネット
+
便利な花柄フラットポーチ


【オススメポイント】
- シミ・ソバカスが気になる30代、40代以降の方にオススメ!
- 加齢よってなかなか排除できなくなってくるシミ・ソバカスの原因「メラニン」対策に!
- 泡立てネットや美白マスクが付いているのでスターターキット感覚で男性の初スキンケアにも嬉しい!
【公式サイト】ファンケル