YouTubeで稼がない!好きなことだけで生きてかない!【スモールユーチューバー最強説】

お金や生き方とか
スポンサーリンク

「ユーチューバーをやってみたいけど数年前からやっている一部のユーチューバー しかどうせ稼げてないんでしょ?」

「規約が厳しくなったり、広告単価が下がって、もうユーチューバーでは稼げないんでしょ?」

 

小学生のなりたい職業の上位にランクされ、最近ではテレビでもよく話題にされるユーチューバー 。

プロとしてYouTubeだけで稼げる人なんて、一握り。

稼げないし、編集とか、パソコンとか、カメラとか揃えるの大変そうだから、やってみたいけどやらない人が多い。

実際、自分の周りにも、子供とゲーム実況してみたいけどなぁ・・・なんて言うおじさんがいます。

 

【覚悟がない人は諦めたほうがいい】

まあ、ユーチューバーになっても、よっぽど覚悟がないと稼げないと思います。

注目度が上がって、古参が力を増し、新規参入も増えている。

若手お笑い芸人から聞いた話なんですけど、10代20代のお客さんをユーチューバーに奪われてスカスカの劇場でネタをやっているらしいです。それで若手芸人がYouTubeをやってみても、なかなかヒットしない、売れない。

結局は、その世界で本気で生きていく覚悟と才能がないと、売れないのは芸能界もユーチューバー界も同じ。

 

【それでもやろうよ、YouTube。という話です】

まあ、ほとんどの人がYouTubeで稼げないんですけど、やろうよ、YouTubeっていう提案です。

だって、でもですよ、あなたがもし、普段からTwitterやインスタとかはてなブログとかで日常を語っているなら、よっぽどYouTubeでやったほうがお金儲かりますよ、って話なんです。

ヒカキンやフィッシャーズのようなビッグユーチューバーを目指すんじゃなくて、

稼がないユーチューバー、スモールユーチューバーになろうよって話です。

 

【スモールユーチューバーでリア充生活を送ろう!】

それでね、1000円〜3000円くらい?それくらいでも稼げたら、毎月映画1本観に行けたり、オシャレなカフェごはんできたり、ちょっとだけですけど、あなたの生活、充実します。

年間で1万円〜数万円貯めようと思ったら、銀行にお金預けても発生しないし、還元率のいいポイントカード、クレジットカードでもどんだけ買い物しなければいけない?っていう話です。

趣味の範囲でTwitterとかブログくらいのつもりで、ユーチューバーやって、数千円稼げたら、ちょっとすごくないですか?

ビッグユーチューバーになるのは一握りの人だけど、スモールユーチューバーなら、まあまあ誰でもなれると思います。今日はそんな話です!

 

目次

好きなことだけでは生きていかない!スモールユーチューバーとは

 YouTube

勝手に考えて作った言葉なんですけど、スモールユーチューバーとはこんな感じ。

  • 好きなことだけで生きていく、YouTubeだけで生活ができるお金を稼だり、月7桁稼ぐとか、そんなビッグユーチューバーになるため死ぬほど努力しないユーチューバー。
  • 少ない再生回数、少ないチャンネル登録者で、月10本くらい投稿。
  • しかも趣味、生活の範囲内でわざわざ企画費使わず好きなことをして、負担にならない動画を撮影。編集も力を入れない。最悪スマホだけあれば、アプリで動画作れます。
  • 顔出しが嫌ならテキストスタイル(動画に文字だけ入れる)とかラジオみたいなのでもいい。

 

こんな感じで、1000円〜数千円稼ぐことを目標にする。

 

【YouTubeで1000円稼ぐ】趣味ユーチューバーになろう、それがスモールユーチューバー

「なんでたった1000円のためにユーチューバーになるんだよ!」って思う人もいると思いますけど、、、

逆に聞きたい。

なんで1円も収益が発生しない、Twitterやインスタやアメブロとかはてなブログとかに、あなたの日常をさらけ出せるのですか?

と。

それはただの趣味とか習慣、コミュニケーションツールだから、手間暇かかってないから、そういう理由ですよね。

だったら、同じような理屈でYouTubeやってもいいんじゃないですか?

あなたの日常を日記みたいな文章や140文字のつぶやきやおしゃれな写真で晒すよりも、動画のブログ形式VLOGスタイルで日常を紹介したほうが、稼げますよ。少なくとも0円じゃない。

撮影機材とかなくても最悪iPhoneとかでも、いいじゃないですか?

機材がないからやらない、できないという理由を考える前に、やってみる。これ大事です。

 

規約が厳しくなり収益化までの道が厳しくなったYouTubeの現状

スモールユーチューバーとして乗り越えないといけない壁はあります。

収益化までの条件です。

 

【YouTubeでの収益化の条件】

  1. 過去12ヶ月以内の再生時間が4000時間以上
  2. チャンネル登録者が1000人以上

 

かなり厳しいと思うかもしれません、それに最初は本当に収益が出ないでしょう。

でも、Twitterでボソボソつぶやいても儲からないので、同じ。そこは気長にやりましょう。

 

総再生時間どれくらいでクリアする?

4000時間なんで24万分です。5分の動画が500再生されたら2500分。

月10本あれば2万5000分。なので過去12ヶ月という条件なら4000時間、24万分はクリアできます。

最初は500再生もされなくても、週に2、3本趣味ユーチューバーできたらクリアできる数字。

多くのYouTube解説のサイトでも再生時間はクリアは難しくないと判断されています。

 

チャンネル登録者1000人は難しい?

これは継続的にYouTubeを、自分の色、個性を出してやっていくしかないです。

難しいと思うかもしれませんが、Twitterでも同じこと無意識でみんなやってると思います。

フォロワー増やすのに、話題のツイートやニュースやハッシュタグつけてつぶやくとか、積極的にコミュニケーションするとか、YouTubeでも同じです。激辛ペヤング食べたり、コメント欄返信したり、それこそTwitterをうまく使って登録者を増やすとか。

要はTwitterとかのSNSと同じような感覚でやりましょう。

 

Twitterやるより1000円稼ぐスモールユーチューバーを目指そう

 YouTube

月1000円、年間で1万2千円。小さな額に見えて、まあまあ嬉しい金額。

収益化のないSNSやるより、SNS感覚で自分の好きなことや日常風景を動画で紹介、趣味レベルの撮影と編集をして、少ない金額でも、収益化できたら、そういう日常生活のほうが、なんか楽しくないですか?

これまでSNSやブログでやっていたような、毎日のランチや料理レシピ、買ったコスメを紹介する、ゲームレビュー、ガジェットレビュー、見たテレビの感想戦とかをYouTubeでやってみる。機材も労力も最小限の趣味レベルのスモールユーチューバー。

顔出しはしないし、有名にならなくてもいい人。でも、ちょっとだけ同じ趣味の人と情報をシェアしたいコミュニケーションしたいっていう、無収益でネットに触れている人への新しい趣味としてのYouTube。

※(おまけにもし大当たりすればそれこそ一攫千金レベルで稼げるっていう、、、あくまでおまけですよ)

 

そんなやり方もあってよくない?ってヒカキンとかのトップユーチューバーが、しんどそうな姿をたまに見せる時に思ったんです。

最初は好きで始めたのに、毎日投稿しないといけない、編集しないと、企画考えないと、好きなことだけでは生きられない!寝れない!疲れた!ユーチューバーでそう感じている人、多いでしょ?ねえ?

だったらこれからYouTubeやってみたい人は、職業にしないで、YouTubeをもっと気軽にやってみませんか?と思ったのです。いろんな人がいろんな日常を投稿する時代になれば、それってなんか面白いんじゃないかな。。。

今はTwitterとかで、いろんな人のいろんな日常が文字で見える時代だけど、ミクシィが流行った当時はすごい新鮮だったんですよ。これが動画で、画で人の日常が見える時代になると、なんか面白いんじゃないかなと。

 

もしかしたら、それはYouTubeの役割じゃなくて、Tik Tokでもなくて、ショールームとか、もっと新しくてもっと簡単でわかりやすい動画投稿サービスがスマホアプリとして登場するかもしれないですね。

まあでも、今回はシェアの大きいYouTubeで、おまけに収益化もできる!かもしれない、いやちょっとはできんだろってことで、スモールユーチューバー最強理論を紹介しました。

おしまい。

スポンサーリンク

人気コンテンツはこちら!